”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

菊芋は、切るべし?...縛るべし?

こんばんは。
今朝...強力に冷えましたが、明朝も寒いみたいです。
昼間は暑いぐらいになるのにね。

10時からしか作業が出来ませんので、
家の中でゆっくり過ごすか、
庭でできる作業をして待ちます。

今日は、D畑で少し作業しながら、
収穫してある野菜の出荷準備など...

以前から、やらなきゃなぁ〜って、
後回しになってたのも片付けたりして、
あっという間に夕方。

またまた寒くなりました。
今年の大寒はどこまで冷えるんでしょうね?

さて、...D畑で栽培して、少しづつ出荷中の菊芋ですが、
都会からのお客さんが多そうだなって時は売れますが、
少ないかなって時はゴッソリ残ってます。

地元の方には、なかなか浸透してない野菜ですが、
世界三大健康野菜の一つで、とっても美味しくて、
手間をかけずに調理もできる。
生でも、揚げても、炒めても、煮ても良い。

個人的には、生のコリコリと
加熱後のホクホクやしっとり食感を味わえる半生が好きで、
半生を漬物にするのも面白いし、
カレーやシチュー、きんぴらもお勧めです。

見た目が悪いですが、皮も剥く必要が無いので、
手間なしで、ゴミも出ません。

で、...その菊芋ですが、
年末に、残りを全て収穫してあります。


小さいのもありますが、
やっぱり、昨年よりも大きい芋がゴロゴロです。

緑肥の近くがスコップでグサっ....て、やってしまいますが、
緑肥のお陰でそれ以上は、外に出てないかも?

来年、通路から発芽しなければ、むしろこの場所は良いかも?

でも、通常はお勧めしません。

収穫漏れの芋から発芽するのですが、
種でも増えます。

あちこちから発芽して雑草化してしまうと、
かなり大変な事になります。

畑の隅など、隔離して栽培などを勧められるくらいの作物です。

私の場合、むしろ畑の中だと、
こまめにお世話しに畑に入りますので、
きちんと処理ができるので、良いかも?...です。

でも、種が残ってると、
いつかは....大変な事になりかねません。

そこで、昨年の栽培では、
摘芯して育てる方法を試してみました。

あ、...その前に...

草丈が、1.5~3mになるので強風で倒れやすいです。
支柱を立てるのも良いですが、
私は、2列でズラして千鳥で植え付けました。

そして3本ずつ、目の前の高さで縛りました。
ちょうど三角錐になるので、倒れにくいかな?
4本だと縛りにくい...でした。

そして、縛った少し上でバッサリと摘芯します。

摘芯する栽培方法は、YouTube で見つけましたが、
理由は、脇芽が増えるので芋が太るそうです。

でも、それだと花が咲かないので、
掘り残しの芋からの発芽だけ注意すれば良いとなりますので、
昨年、テスト(摘芯)しました。

ただし、台風が直撃でしたので、
せっかく伸びてきた脇芽をバッサリとカットでしたね...。

芋を掘り出すまでは心配でしたが、
大きな芋がゴロゴロ出てきました。

昨年の様に倒れるよりも、
キチンと立ったままだと大きい芋が多いですね。

脇芽を切らないでいたら....凄かったかも?

これは、お勧めしたいけど、....
あくまで、昨年のテスト栽培だけでの結果です。

あくまでも、自己責任で、
切る切らない...縛る縛らない...で、お願いします。

とりあえず、私の場合は、
今年も同じ様に栽培する予定ですが、
台風が来なければ、昨年分と比較できるんですけど
運次第ですね〜。

収穫した芋は、同じD畑の隅で土中保存中。

出荷を待ってます。

寒さに強く、春まで持つそうです。

寒いとお客さんが少ないからね....暖かくな〜れ!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事