暑い1日でしたね。
まだ雨で湿ってるので、予定していた、
Cな畑の草焼きは明日になりました。
早く、畝作りを済ませなければ・・・
で、・・今日も相変わらずAの除草がメインでした。
それ以外では、モグラと、Dの畑の残りのレタスの定植。
12本が、まだ植え終わってませんでした。
Aも8本、レタスが残ってますので、
明朝、植え付けます。
今日の雑草は、ほとんどがスギナです。
また生えてくるのが分かってての作業は、
無駄な気がして、やる気を阻害しますが、
コツコツ続けるしかありません。
そんな中、
ニンニクの1回目の分は発芽して来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/09/a8834c3f13aa4dd701704e178db14a32.jpg)
ニンニクは、ほとんどが簡単に発芽してくれます。
植え付けも楽勝。
種球代が高いことがネックですね。
栽培も簡単と言われてますが、
まだ、昨年はうまくできませんでしたので、
今年はどうなるかですね。
雨が降らない場合は
すぐ横に用水路があり、水が流れてますので、
それだけはなんとかなるでしょう。
でも、お金に余裕がないので、
ジョウロでチマチマやるので大変でしょうがね。
なんとか来年は自前でやりたいです。