”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

イノシシ対策には、・・・

こんばんは。
今朝も真っ白に霜が、・・・

でも、ポカポカ陽気になって、
B畑でトンネル棚の仕上げ作業。

色々と新しいヒモを購入して、テストしながら作ってます。

C畑の二つより先に、最後のヒモ張りも始めました。

実際には、細過ぎて使えない竹をヒモ代わりに使ったのが、
一番良さそうかな?

まあ、今年は初めての構造の棚ですので、
色々とやって実験です。


話は変わりますが、・・・

ここのB畑は、一番獣が現れる畑です。
シカ、イノシシ、アナグマ、カラスもやって来てイタズラします。

もしかしたら、テンやイタチなんかもいるかもしれません。

最初の頃に、イノシシが、
畑の南側、水分が多い場所で泥浴びしてグチャグチャにされました。

そこで、隣のお母さんに教わったこれを使いました。


今時、使ってるところはないと思いますが、
昔の病院では、これを水で薄めて手の消毒をしてたそうです。

今まで、何回かご紹介してます、
クレゾール石鹸液です。

かなり臭いがキツイですが、
使う量は少しだけですし、土を汚すこともありません。

最初は、この方法は嫌だ、・・と、思いましたが、
うっかりこぼさなければ問題ないので試したら大正解。

使用後は、一度もイノシシは現れてません。

栄養ドリンクの小瓶に、1cm足らず入れて、
こんな感じに設置してます。


小瓶を斜めにさして埋めれば、
雨が入らずに薄まることはないと言われたのですが、
その角度に斜めの大雨が降れば、・・・

そこで、竹を半分に割って写真のように刺せば、
2年ぐらい経っても、一切水の侵入はなく、
小瓶から溢れることはありませんでした。

定期的に鼻を近づけて、臭いがするかチェックしてましたが、
かなり臭いが薄くなって来たようなので、
補充しました。

薬局で簡単に買えて、1本、1000円ほどですが、
いまだに追加購入はしてません。

小瓶を設置する間隔も、
かなり離れてても大丈夫なのもありますね。

間隔は10mぐらいでも良さそうな事を聞きましたが、
B畑は、念のために5mぐらいにしてあります。

私がB畑を借りるまでは、
ここが通り道になってて隣の土地にも泥浴び場がありましたが、
そこも一切来なくなってます。

ただし、・・・

アナグマとシカには、一切、効果はありません。
ですので、B畑には防獣ネットが必要です、残念。

唐辛子の辛味成分は効果がるらしいですが、
そのまま撒いたり、水に混ぜて撒いても、
雨が降れば終わり。

木酢液に漬け込んで、小瓶に入れて設置してみましょうか?

少しだけ作って、
いつまで臭いが残るか実験してもいいかもしれませんね。

去年の秋頃に、シカが強引に侵入した事がありました。

防獣ネットの他に、内側にヒモも張り巡らしてましたので、
そこに引っ掛かって、かなり暴れた形跡がありました。

中に入っても、外に出ることだけで精一杯みたいで、
ほとんどネットの近くだけうろついて、ほとんど被害はありませんでした。

棚が作り終わったら、ネットの竹支柱も確認して、
もろくなってるのは交換ですね。

台風の時も面倒でしたが降ろしました。

こんな事をしなくてもいい、良い方法があれば、
とても楽しい畑ですけどね。

まだまだ手間がかかります。

でも、土作りは、
もしかしたら、一番成功してるかもしれません。

良いとこも悪いとこもある、楽しい畑、
さらに、もっと生育が良くなるように頑張りましょう。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「イノシシ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事