”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

オカワカメ...後1ヶ月で終わりだ...

こんばんは。
あっついね〜今日も。

予報では、朝だけ作業ができて、その後は雨。
でしたが...降るぞ降るぞ詐欺で終わりました。

でも、おかげで、遅れてる作業が片付いてます。

今日は、C畑で秋ジャガ畝を1本追加して、
(勘違いして予備の種芋を植え付けたので、...)
やばい事になってる畝の除草と草マルチ。

午後からは、3日程ほったらかしのB畑のサツマイモ。
脇芽が伸び放題、垂れ放題の救出。

7時まで縛りまくりましたが、
まだ...1列半残ってます。

明日の収穫に合間に頑張りましょう。

オカワカメ

そろそろだなって思ってましたが、やっぱり花が咲きそうです。
昨年と一緒ですので、無理して今月末までが収穫...ですね。

今年は、本当に大きな葉が収穫できません。
根塊をしっかりと保温して越冬させましょうね。

パヒューム


もしかしたら、C畑の病気にちょこっと強いかも?
完全な状態ではないけれど、病気の症状が葉に出てません。(斑点)
葉もいっぱい茂ってます。

ただし、最初の実が少し傷んで収穫量は少なく、
8月は新しい花が咲かず、ヤバいなって思いました。

危機的な他のピーマン類よりは遥かにマシですので、
来年に期待が持てます。

とにかく珍しいピーマンで、スモーキーでフルーティー。
な〜〜んとなく柑橘っぽくて、軽く燻製したっぽい。

最近は生でも美味しいぞって思い始めましたが、
加熱すると、香りがもっと良くなります。

こちらも復活中のバナナピーマン

赤丸部分の葉は新しく出てきた綺麗な葉です。

伏見甘長唐辛子の人気はいまいちですが、
パヒュームとバナナピーマンに期待してます。

あ、...定番品種のししとう...品種を変えますが、復活予定です。
見た目はほぼ同じで、辛味が出にくい品種に変えます。

問題は、ジャガイモ栽培の跡地...ですね。

やるしかないので、頑張りましょう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事