”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

生きてるっぽいです。

おはようございます。
昨夜は風が強かったですね〜。

かなり離れてるのに、かなりヤバいレベルです。

勿論、通常では少し強いな、と感じるレベルで済みます。
しかし、農家、特に今の私の畑では、レタス類が・・・

朝一番で確認してきました。
昨日が風のピークと思いきや・・・で、失敗でしたから、
気が気でなりません。

やはり・・・

かなり折れたり、グラグラ揺れてます。

しかし、まだ今日一杯は風がそこそこ吹きますので、
このままがいいでしょう。

大きな葉、特にサニーレタスの方は、
写真のようなのが多かったですが、
小さな、出始めたばかりの葉が生きてるように見えます。

これから再生してくれると思いますが、
2〜3日、様子を見ます。

それまで、余ってる苗の植え付けは残して、
ダメな場所の植え直し用に残しましょう。

今の段階で、生き残れるか微妙に見えたのは、
5本以内に見えましたが、どうなるか・・・

ネギは、相変わらず耐えながらも、
どんどん折れた葉が増えてます。

籾殻も吹き飛んでます。

しかし、ジャガイモは新たにアンデスレッドの一つが、
地上に芽を出してました。

運が良ければ残りの一つも発芽するか?

でも、植え付けの際に
ダメそうな感じのが一つありましたので、それかも・・・

こちらは、2回目の発芽間もないタマネギです。



泉州中甲黄玉葱のみで、
前回は1袋700粒以上ありましたので、
計算上は、約1400粒、蒔いた事になります。

この中から、発芽しないもの、生育不良、
あと猫も・・・

どれだけ、まともに育ってくれるでしょうか?

矢印の部分の黒いのは、
1回目を、セルトレイ ごと土の上に置いてあります。

セルトレイのまま鉢上げです。
実際には育苗場所無くて、早めに持ってきましたが、
ここにも猫が来て、またまた踏みつけられてます。

幸い、2回目の場所は、
今の所は被害無しに見えますが分かりません。

セルトレイに乗ってるのは間違いないですし、
隣の通路にはフンがあります。

なぜか、セルトレイの上が好きみたいですね。

猫、好きですから、
悪さしなければ、可愛がってあげるんですがね〜。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事