今朝、...ニラだけですが、出荷してきました。
案の定、全て売り切れ。
お客さんが戻ったようですが、
出荷数が少なかったし、これから暫くは少ないです。
早く、いっぱい出荷できるように復活したい!
午後から、菜の花の2品種も植え付けました。
天気予報を今朝確認して、急遽です。
昨日の夕方に水をあげてませんが、
今朝と昼、植え付け直前にいっぱいあげました。
頑張って根付いて〜!
ピーンと立った苗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/c5/120ca24f292da648ee46d4aac29497f6.jpg)
赤い菜の花の紅菜苔ですが、台風のせいでヒョロ〜んの苗が多い中、
少しだけ通常に育った苗や、鉢上げで禁断の深植えで復活?した苗があります。
全部...こうだったら良いのにね。
のらぼう菜と紅菜苔
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/38/0042f9c19a465ee7a123a16fc2885b35.jpg)
今日はこれだけ植え付けましたが、
ヒョロ〜〜んは、風で簡単に倒れます。
元々倒れてるのもありますが...
植え付け後は、
草マルチでガシッと立たせて固定しておきましたので、
むしろ、これから元気に育ってくれるかも?
期待しましょう...頑張れ〜!
時間が前後しますが、
午前中は、ピーマン類やナスの畝の植え付け準備。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/92/b8e9afdf63a1cd1281b841cb01daba6e.jpg)
赤丸部分に植え付けますので、草マルチをたっぷり。
明後日以降に、植え付け予定ですのでバタバタ...ギリギリです。
写真は伏見甘長唐辛子の畝ですが、
横からだと、まだまだしょぼく見えますが、
上からだと...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/bf/427ea52324f7b8223af9cb99f20e8587.jpg)
結構、綺麗な葉が増えてきたでしょう?
花もついてるし、実も...
まだ出荷サイズにはしきれなくて、
小さいのを自家用に収穫してます。
バナナピーマンは、出荷できるかもしれませんね。
ようやく、美味しさが分かっていただけたようで、
出荷のたびに売り切れ。
早く、いっぱい収穫できるまでに復活してほしいですが、
今年は、贅沢は言えませんね。
カメムシ....何とかせねば!
こいつも、今冬...何とかせねば...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b5/425ec9e1614e5b931b57198a49ca288a.jpg)
竹の根のように伸びて群生して、
緑肥を枯らしてその場所を乗っ取るギャングの、ヒメクグです。
通路は一面...
緑肥も枯れて...
畝の中にも群生...
どうしよう?