色々あって...今日がナスの植え付けになってしまい、
またまた植え付け後が心配です。
今夜から雨だし、今までのピーマン類も
上手く根付かなかった苗があります。
雨ばっかりでしたからね...。
一番深刻なのは、ハヤトウリが4株中、3株が枯れてた事。
株元付近のツルを何者かがかじった跡があり、
ツルは死んでました。
今年、種瓜から植えた分で干からびてます。
2本目のツルが出てくる可能性は低いかも?
ナスの苗ですが、
全部ではないけど、双葉が黄色くなってるのがあります。

植え付け適期が、数日ですが遅かったですね。
アレが無ければね...
あの日に植え付けで、晴天が続いてるし、
しっかり根付いてくれたかも?
まあ愚痴っても仕方ないし、
祈るしかありません。
昨年お植え付け分。
ナスは立派な木ですので残ってるんです。

かろうじて、ノコギリ鎌でギコギコして撤去できました。
紫が6本と、白が2本足りません。
生育が極端に悪いので、
再度育苗を始めた苗の植え付けではないでしょうか?
ただし、この様な状況で育ってくれた苗ですので、
自家採種は、今日お植え付けになった彼らの中からですね。

ナスの他には、
チョロギやピーカン類の予備苗を少々。
明日の雨は夕方止む予報ですので、
収穫できれば良いのですが...。