goo blog サービス終了のお知らせ 

”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦!

カッチカチ...パ〜ンパン!

こんばんは。
今日は頑張って、206本の苗を植え付けるために、
昨日の夕方から準備しておいたのですが、...

昼前...

しつこく、スマホのアラームが...
(雨雲が接近してるお知らせアラーム)

空を見上げると、ヤバい...降りそう。

20mm降るって言ってる予報と、1〜2mmの予報。
さあ...どっちが当たる?

信頼性が高いところは、1〜2mmの予報を出してる方です。

簡単に雨対策して、作業を続行。
降り始めたら、車で少し待機もあるかも?

な〜〜〜んて思ってたら...

強力なゲリラ豪雨じゃありませんか!
(あ...ゲリラをつけていいかは微妙ですが、豪雨でした)

いつ止むのか確認すると、...早めの昼休憩がいいかも?

すぐに帰宅して、
短い休憩後に、頑張って予定を終わらせました。

地獄〜〜キツっ。

今日の作業はB畑でしたが、
小雨の際には雨宿りできる棚もあるので有り難いです。

そんな棚では、
こいつが邪魔で...しょっちゅう頭をぶつけます。

自家採種に残してるヘチマですが、
かなり、皮がカッチカチになってきました。
パンパンに破裂しそうですね。

このまま、放っておくと、
下から種が、ボロボロって落ちてくるそうです。
(確か....まだまだ先だったと思いますが...)

タマネギの入ってる、
赤いネットなどを準備しておけばいいかも?

さて、今日の植え付けは、
通常の、赤い菜の花の紅菜苔と、のらぼう菜です。


写真はガーデンハックルベリーの畝ですが、
第4のニラを混食して栽培中。
ガーデンハックルベリーが終わった冬畝で、
菜の花...です。

今年も、この草が生えてきましたね。
苗とニラの間に生えてる草です。

名前はまだ分かりませんが、
小さいハコベのように草丈が低く、
地を這うように広がってくれます。

邪魔なところに生えても、簡単に取り除けるので、
今の時期からはバンバン...生えてくるのを歓迎してます。

明日は、40〜50本程度の植え付けに抑えて、
レタスの植え付け場所の準備を進めます。

なんでだか....急に大きくなってきたので、
激ヤバです。

頑張ろう!

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

※「にほんブログ村」バナーはメンテナンスのため、現在、ご利用できません

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日々の日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事