”菜園 穏風(のどか)” 自然農で野菜作りに挑戦してます!

アナグマにも、ミント?

こんばんは。
早朝...最近の日課、アナグマチェッ〜ク!

D畑は、竹製の低い柵をよじ登って入ってるかも?

...という疑いが出てきたので、
防獣ネットを追加して高くしてみました。
(それ以外の対策は、...してません。)

う〜〜ん、この...ごく僅かに荒らした後は...鳥?
それとも、私の昨日の復旧作業の見落とし?

つまり、そのレベルで、
実質、復旧作業は1分も掛かってません。

でも、...

しばらく様子を見る必要がありますね。


次にC畑。

怖いですね...ボッコボコが酷くなってたら...嫌だ。
胃がキリキリしそうで、また潰瘍ができるかも?

でしたが...

ん?...んん?..........おお?............お〜〜〜〜!

ここも、またまた、ごく僅かに荒らした後は...鳥?
それとも、私の昨日の復旧作業の見落とし?

それとも、...

臭いのを我慢して漁り始めたけど...
やっぱり臭いからやめよう....だった、かも?

ここの復旧作業も、実質1分程度。

ルンルン気分で、B畑に移動して作業したんです。

ま、...こちらも、まだまだ様子を見ないといけませんし、
この臭いが、いつまでもつのか?

雨が降ったら?

で、...明日は、昼間が雨予報ですので、
ちょうど良いテストになるはずです。

その、効果があったのかもしれない対策をご紹介しましょう。

まず、くん炭(もみ殻で作った炭)を、
野菜の栽培には影響ない程度にパラパラと撒きました。

ただし、もう一つテストしたいものがあって、
全部には撒いてません。


それが、今日、ご紹介する内容で、.....ミントです。

農家になる前だったか?
農家になって、すぐだったか?

タヌキにミントが効果があるそうだって記事を見つけて、
ご紹介したことがあります。

アナグマにも、効果があるらしいのです。
レモンや柑橘類など、動物が嫌うって良く聞きますが、
お構いなしの猫もいるくらいで、効果無いって言ってる人もいます。

多分、個体によって色々でしょう。

人間も、嫌いな臭い、好きな匂いって、
人それぞれですからね。

とにかく、...試しました。

一つずつ試せば良かったのですが、
我慢の限界で、畝ごとに、くん炭だけとミント水だけを撒いてテストしました。

ミントは、動物よけでC畑に置いてあった鉢植えを、
A畑のシカ対策で使おうと、家に持ち帰ってました。
(もしかしたら、今までは、このミントで防いでいたかも?)

午後から木漏れ日になる場所に置いてたら....

すごく元気なのが2鉢あるんです。

でも、良い加減、株分けしないといけない時期ですので、
まず、葉を収穫して...


植木鉢から出します。


ノコギリ鎌でギコギコ...

今回は、余ってる植木鉢の関係で3等分。

2鉢が、6鉢に!


この6鉢は、効果があった場合ですが、
いっぱい使えるように、すぐに使えるように、
家の庭に置きました。

ミョウガや山椒、ローリエ、そして...
残りの、アレを守る事も...出来るかも?

収穫した葉...綺麗ですね、すごく良い香り。

この葉を、水の中で揉んで香りを移したミント水。

覚えてる方がいるでしょうか?

カメムシに効果がある!

...らしくて、使いましたが効果無しでした。

その時のニオイが薄かったのでは?

そこで、...
今回は、葉を多めに、水の中でハサミでチョキチョキ。
(空気中に香りが飛ぶのが減るかも?)
昼休みに、この作業をして放置。

夕方に、C畑に撒くために帰宅した時の写真です。


汚い...けど、香り(ニオイ)は結構移ってるかも?


これを、10リットル入る噴霧器に入れて、
水で薄めて、全量が10リットル。

これを、くん炭を撒いてない畝や、
通路や周辺にも撒きました。
土手や、通路も....全てボッコボコでしたから。

切り刻んだ葉は、ナスの畝にばら撒き。

ついつい、畑全体に撒いてしまって、
実験でどちらに効果ががあるのか、分からないレベルに...

でも、とりあえず...勝った!...かも?

これからも勝てると良いですね!

昨夜だけは、...私の粘り勝ち?


この方法ですが、この様な記事もありました。

”ミントの香りは、ハチを誘いアブラムシ・ケムシ・モンシロチョウ・ハエ・ネズミが嫌う。
ただし、ミントは繁殖が旺盛で茂ってしまうため、他の植物との混植が難しい。”

畑のあちこちに植えてテストしても良いかも....で、
鉢植えを、まだまだ増やします。

鉢植えのまま、少し埋めれば問題無しですが、
あくまで、自己責任でお願いしますね。


時間が出来たので、
タップリと作業が進みました。

C畑の瓜類の植え付け場所の準備。


チョロギ畝も準備。
時間が経って、少し草が生えたきたので、
再度、除草しました。

その際に、あれ?


ここの一角、....収穫漏れがありました。

”ミっちゃん” にあげました。

彼女の里芋は、種芋保存に失敗して発芽して来ないんです。
ちょうど良かったですね。

C畑は、まだ危険ですが、オカワカメも少しだけ植え付け。

予想通り、大きく育ったのは根がトグロ....

ナス畝の竹支柱の準備。



ここまでは、良い話ばっかりですが、
モグラだけは.....

まず、C畑ですが、
もしかしたら、新しい個体かも?

それとも、私の見落としかも?

ボコボコが少しありました。

ボコボコは、踏みつけて復旧しますが、
私の見落としであって欲しいです。

そして、B畑のサツマイモ畝のモグラは...

ボッコボコが続いてます。
大量の罠も一切作動してないし、通った形跡すらも無し。

やっぱり、完全に違う進入路が存在します。
探し回ったけど、わかりませんでした。

こちらは時間がかかりそうだし、
ちょっと厄介ですね、...頑張ろう!


今日の苗たち!

ナス...水不足?


甘長とうがらしも?


アナグマ対策が未完成ではありますが、
そろそろ準備しましょう。

で、...

水を控えめにして、
畑に植え付け後、少ない水分でも耐えられる様にしてます。

寒さと風にも耐えられる様に、
外に出して順化(順応)も、させないといけませんね。

明日の雨が止んだら、始めましょう。

それとも、植え付けちゃう?

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アナグマ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事