友人に誘われて 行った
村上市の
「町家の人形さま巡り」
城下町の村上は
町家と呼ばれる造りの家が多く
古くは江戸時代からの
雛人形や武者人形、土人形を
自宅の一部を公開して
観覧させてくれる
その数77軒、4000体!
古い町並みを巡る
町起こしの
観光イベントとして定着
間口がせまく
奥行きがある町屋
明かりとりの吹き抜けが特徴
大きな商家には
圧倒される数の人形様
お茶屋さんや和菓子屋さん
酒店、紙箱屋さん、洋品店etc
お茶をご馳走になって
ついでに
あれこれ買い物したり
お雛様のエピソードを
家の人が説明してくれる
江戸時代、姫路や京都で
造らせたなんていうものも
むかしのお雛様のほうが
大柄で豪華
色はあせたりしてても
これだけの数が
保存されてたのはすごい
商家は
倉があったからなんだって
さーて
村上と言えば 鮭!
昔、JRのCMで
吉永小百合が
村上の鮭を見つめていた……
まじんらーめんも
旨かった!
イチゴ狩りも しちゃった♪
帰りは海に寄って
ねこの歯磨きをして
休日終了
久しぶりに
いっぱい歩いたな
でも 時間の流れや
受け継ぐものを感じた旅
すごく楽しかった
村上市の
「町家の人形さま巡り」
城下町の村上は
町家と呼ばれる造りの家が多く
古くは江戸時代からの
雛人形や武者人形、土人形を
自宅の一部を公開して
観覧させてくれる
その数77軒、4000体!
古い町並みを巡る
町起こしの
観光イベントとして定着
間口がせまく
奥行きがある町屋
明かりとりの吹き抜けが特徴
大きな商家には
圧倒される数の人形様
お茶屋さんや和菓子屋さん
酒店、紙箱屋さん、洋品店etc
お茶をご馳走になって
ついでに
あれこれ買い物したり
お雛様のエピソードを
家の人が説明してくれる
江戸時代、姫路や京都で
造らせたなんていうものも
むかしのお雛様のほうが
大柄で豪華
色はあせたりしてても
これだけの数が
保存されてたのはすごい
商家は
倉があったからなんだって
さーて
村上と言えば 鮭!
昔、JRのCMで
吉永小百合が
村上の鮭を見つめていた……
まじんらーめんも
旨かった!
イチゴ狩りも しちゃった♪
帰りは海に寄って
ねこの歯磨きをして
休日終了
久しぶりに
いっぱい歩いたな
でも 時間の流れや
受け継ぐものを感じた旅
すごく楽しかった
あんたやっぱり写真うまいね(あんがいw)
カメラの機能が良くてな……
普段のねこ写真からわかるように
寄って撮るのが好きだけど
お雛様は 怖くて?あかんかった……