みなさま、いつも
Felice*mammaにいらしていただき
ありがとうございます💕
今日の記事は、盛り沢山になってしまいました💦
すみません。
それではスタート✨✨
今年は寒い気がしますね。
それって、マンマだけ?
マンマの心は寒くないでしょ。
恋するマンマ💕がいるからね。
何歳になっても、ときめくのって重要!!
そんなマンマとは裏腹に
同居人のママちょが90才を迎えてから
いろいろやりだしまして。。。
やるって?
行動するってことではなく、
できることができなくなって、やらかしちゃったり、
本当にわかってるのかな?
って感じちゃったり。
ああ〜〜、マンマの心、複雑〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/0e/0f4ae6f83177f74ca566c5be058643d4.jpg?1643462211)
今日の写真は
昨年11月の終わりに買った球根の水栽培
ヒヤシンスです。
小学生の時、育てたことがありますが
すっかり忘れていました💦
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/a9/8a4ec0139a473d1c6b59473ef94dd7f9.jpg?1643462236)
何にもなかったのでまず、
水栽培のポット、球根を買いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/a2/21d5afd2086489ac6c9d016224425cf7.png?1643517417)
水栽培の球根の購入にしては
時期が少し遅かったみたいで
好きな色の球根は売り切れていました。
かろうじてポットは
好きなブルーを購入することができました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/cc/a1a66b33098719da33a72811d3cf0218.jpg)
買った球根は1ヶ月ほど冷蔵庫の中で
おやすみ〜〜〜😴
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/2e/b5346b93f988f08a9de47caf9eeeb0bc.jpg)
待ちに待った1ヶ月後
ポットにセットします。
腐らないようにするために
球根に水がつかないようにします。
そして球根は毒があるそうなので
お気をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/cf/31606e1189cdcf0b8f6335682e6f2f40.jpg)
さらに芽が出るまで
暗い所に置きますよ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/72/f7113d05389217216a57897dcd75c0c9.jpg?1643462378)
さて、話は変わりますが、
2022年の幕開け後の1月
1ヶ月がずいぶん長く感じちゃいました。
子供の感染者数が増え、さらに
高齢者の重症者が増えてきました😰
この時期
ママちょのデイサー、リハビリ、マンマの仕事を
どうすればいいのか?
ママちょは行かなくなると
体力は落ちてしまう気がします。
行けば行ったで感染リスクは高まるしで、
どうすればいいのか
本人の意思に任せて、
ママちょは行きたいと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/ef/175973e408c2f2333a164153b4bb2263.jpg)
今年の肝心の抱負✨✨
まだ、発表していませんでした。
ってさ、いつも発表していないでしょ。
はい、まあ。
今年のマンマがしたいこと、
しなければならないこと、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/21/edff4a99d6ebdbe2602ea4908151b667.jpg)
ベスト10
1.生徒さんのコンサート
(コロナで2回見送っています)
2.大学の取得単位数を100単位にする。
3.英会話のレッスンは習慣化しているので
内容の充実を図る。
4.お茶のお稽古は1月いっぱいで終了なので
復習をして1年の季節の流れを掴む。
☆ 5.直近でしなければならないことが
ありました💦
確定申告の帳簿付け。
6.趣味のヴァイオリン
2021年4月に
リスタートレッスンをしたマンマですが
テクニックを学び、
美しい音色で弾けることを目指します。
7.本を減らすため、スキャンで取り込んで
PCに移動します。
8.イケメンイタリアーノに会って愛を告白💕
⤴︎⤴︎⤴︎ ほんとにできるのかな〜?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/9c/bd092419df4869c1aacc8224ce3e8339.jpg)
昨日、このBlogをこの辺まで書いていたら
ママちょのリハビリセンターから電話がありました。
スタッフさんにコロナ陽性者が出たということで
うちのママちょが濃厚接触者かどうか
調査中😩 😨 😱 とのこと。
もし万が一そうなったら
マンマも同居なので濃厚接触者。。。
マンマもいいお年なので
お二人とも入院か!?
潜伏期間3日で
ママちょはそろそろ熱が出る頃。。。
自宅待機してくださいって言われたけど、
ママちょ、昨日デイサーにいっちゃったよ。
マンマも重装備で仕事してたし。
マンマは
今日は仕事を休んで家にいます。
ばらまき反対!!
2人とも、覚悟はできています。
昨晩はママちょに思い残すことはないか聞きました。
別にないと。
さらに、あたしに何か言っておくことない?
マンマは、今までありがとうとか、
お世話になったとかって言葉を期待していたけど、
全くなし。
ママちょの感性ってなんなの?
うっもう、最後の最後まで、
本当に自由な人だなあって思いますよ。
最悪はマンマが死んでママちょが生き残る場合です。
それだけは避けたいよね〜。
現在のヒヤシンスです。
直近の希望は、
気持ちよくヒヤシンスの開花が見たいな〜💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/5c/76d1ebc18a5fb55dfad9311bc65b8ed9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_pink.gif)
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2022 Felice*mamma♡