2024.6
静岡県
三島・浜名湖(舘山寺温泉)
”界 遠州” 1泊2日
ひとり旅 1日目
三島
界 遠州
1日目のアクティビティ
泊まったお部屋は
”茶処リビング付和洋室 ひとり旅”プランです。
ルームツアーはこちら
豪華な夕食はこちら
お部屋に茶処がついていますので、
いつでもお茶を飲むことができますが、
パブリックスペースで、自由にお茶を淹れることもできます。
冷たいお茶も常時あります。
ネームカードが置いてあり、
産地や特徴、いつ飲んだらいいのかなど、
たくさんの情報が載せられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/11/bc6ac5cb8af519debb89f0639f8fce22.jpg)
温度や蒸らす時間など、
ついつい家ではいい加減になることでも、
ここでは時間を気にせず、
ゆったりと守って至福の時間を過ごせます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/bc/750e86c453c5f01cbc3ffe587c811bb8.jpg)
このポットに茶葉を入れて、
お湯を注ぎ、
蒸らします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d3/8beca8b3e961156b9ddd552a202964bd.jpg)
こちらは、お隣のスペースで、
ゆったり景色を眺めたり、本を読んだりできます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/e9/a8741cf380226196434f2c9257d10e5e.jpg)
↑ このリビングは、↓ 白い柱のところです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/92/5e39a806e12a401c45d5da077cf1e45d.jpg)
利き茶スペースの後ろには
茶筐のディスプレイがあり、
お茶処にいるという実感が沸々と湧いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/3a/a4701cb1a8716497ad0c4a1f33e9fac4.jpg)
静岡のお茶は、右に出るものはありませんが、
浜松の伝統的な織物「遠州綿紬」も
見逃せません。
遠州綿紬クッションが
お部屋のソファーに置いてありました。
色鮮やかで調和のとれた
遠州綿紬は、懐かしさを感じます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/15/bf69de5283e375425ee8007ad8a2183b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/73/b8fc678657da153accf22ed99d887fff.png?1726834711)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/11/2a4f5eb62dcaabf2a31b409285070e0a.png?1726834754)
次回も
🌱 🌱 🌱 お楽しみに 🌱 🌱🌱
人生に潤いを、
✨キラキラ✨は心のエッセンス💕
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2024 Felice*mamma♡