ドイツの旅が続いています。
マンマとおんなじイタリア好き💕の方
もうしばらくお待ちくださいませ。
2016年
*.。☆・*夏旅*・☆。.*
ドイツ
ハンブルク
大都会にこんなに大きな木があるんですよ。
東京では考えられない。
まるで避暑地。
賑やかなのに、緑がいっぱいあるんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/51/7ca524e82ac6f5a957ed5dcbd42504e6.jpg)
緑がいっぱいあるのに
お店もある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/ba/66be084cc6b272ba5ceb474c0ad0f15c.jpg)
セレブの街だから !?
しあわせの香りに包まれるのでしょうか。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/92/06fb6291451376ede49c13f131d16da9.jpg)
前半の北ドイツでは
お天気もどんよりな日が続きましたが
ハンブルクは湿度がなくて
カラッと晴れて気持ちいい !!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/ff/f230000e8fb0aa01f55fc3e22187970d.jpg)
旅程の後半に入り
息子も元気を取り戻してきました。
せっかくのドイツなのに
寝ていただけではもったいないと思ったのか、
それとも
買いたいものが見つかったのか?
9月のウインドウは
冬物です。
↓ こちらのお店に入ってみたら
日本贔屓のお兄さんが接客してくださいました。
日本が好きで
1年に何回か行くと言ってました。
最近の若者、ドイツにしても
イタリアにしても日本好き!! という声をよく聞きます。
数年前マンマが教えていた中国人の少年も
日本大好き !!
マンマとしては嬉しい限り。
それに比べて
日本の若者は、海外に行かな〜い。
興味関心がないのか、
彼らもまた日本が一番と思っているんでしょ。
安全だし、不自由なこと全くないからね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/59/e21e318b84da6d602a617d0a18be9fe3.jpg)
息子ちゃん、ここで洋服数点GET!!
元気になってきたよ〜。
ハンブルクの街はエレガントな中に活気があって
おしゃれなのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/b5/f9a50c87c24c913c0c5083b7f79c5bc4.jpg)
息子の頭の中は
一体どうなっているのかわかりません。
一時的かもしれませんが
機敏に活動できるようになり
とりあえず、
ほっ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/b0/49eee319822fc8758a4ffce9cfceeabc.jpg)
↓ 持ち主さんはいませんが
サンドアートのワニ&ウサギ
歩道でいろんなことが繰り広げられています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f8/6e936d05ba1a98e6f770a30410f5aab1.jpg)
こちらの若者は
チェスに興じています。
彼らも気にしてないけど
まわりも全く気にしていない様子。
これが精神衛生上いいのね。
日本人はまわりを気にし過ぎるもの。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/74/5d0dcf78280257cca14097ac79ef82b8.jpg)
でも日本人のこういう国民性は
今回の自主自粛の成功につながったとも言われています。
そうです!!
日本人が自然にしてしまう同調圧力。
まさにこれ!!
これからの時代に必要とされてきた
個々ですが
一体何が不可欠なのでしょうか?
その時々の
適応力、判断力、イメージする力
要するに考える力でしょうね。
to be continued...
旅のルートはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
また遊びにいらしてね
ランキングに参加しております。
ついでにこちらも
♡Copyright 2020 Felice*mamma♡