![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/e9/855668ba73b6a35f1252212c0fc51ec9.jpg)
マツバボタンとマツバギクはどちらもマツバという名が付いているように葉の形がよく似ています。
しかし、科・属名は異なるようで、全く別の品種です。
マツバボタンが一日で花がしぼんでしまうのに対し、マツバギクは同じ花が何日も咲き続けます。
マツバギクをよく見かけるのは、花が長持ちするところが好まれているせいでしょうか。
マツバボタン
マツバギク
ご訪問いただき、ありがとうございます。
今日も皆様にとってステキな良い一日でありますように~💕
ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです
カタツムリ
久し振りにみました。
竹千代 拝
こんばんは。
カタツムリは雨の日にたくさん見かけました。
私も見たのは久しぶりです。
大きなカタツムリなのでビックリしました。
竹千代さん、いつも読んで下さり、コメントありがとうございます。😊
こんばんは。
3㎝くらいある大きなカタツムリでした。
階段の真ん中にいたので、人に踏まれると悪いと思い、移動させてあげました。
ひろにゃさん、いつも読んでくださり、コメントありがとうございます。😊
おはようございます(о´∀`о)
カタツムリひさぶりに
見ました
花は花粉の色と花びらの
色がちがくてとても
綺麗ですね✨
今日もまったりゆったり
しましょうね
いつも有り難うございます✨
素敵な1日になりますように(^-^)/🍀
こんにちは。
カタツムリ、雨の日に見かけましたが、それ以来、探してもどこにもいません。
カタツムリが見られたのは運が良かったようです。
シャアさん、こちらこそ、いつもありがとうございます。(*^-^*)