
シュウメイギク
シュウメイギク(秋明菊)は、日本の里山や野原に自生するキンポウゲ科の多年草。原産地は中国で、かなり古い時代に日本に渡来して来たようです。
寒さには強いのか12月の半ばまで咲いていました。
フォーチュンベゴニア
「フォーチュン ベゴニア」は、春だけでなく秋から冬まで楽しめる豪華な花が特長の球根ベゴニア。
彼岸の頃から霜が降りる時期まで「フォーチュン ベゴニア」は次々と花を咲かせ続けてくれます。
花は雄、雌がある雌雄異花。雄花は雄しべが花弁化し八重になり、雌花には子房があり一重の花になるそうです。
なので「フォーチュンベゴニア」は1株で、八重と一重の2種類の花を楽しむことができます。
画像ではわかりにくいのですが、一重(雌花)と八重(雄花)の花が咲いています。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです
💻何時も見て頂きコメントや応援👍&👏ポッチを有難う御座います!
👴:寒さ厳しき折から温かくして元気にすごしましょ~ネ!
☆彡「🌺シュウメイギクのブログ」と「ランキング」に>👍&😍&👏で~す。
🎥:本日もblogを投稿してますので宜しくお願い致します!<welcome!>
🔶今日も元気で頑張りましょ~👋・👋!
控え目な姿が上品で良いですね。
フォーチュンという命名にも意味を感じ、花を知る楽しみを改めて感じています。
美しい写真を拝見出来嬉しいです。
おはようございます。
秋明菊と漢字で書くとよけい素敵ですね。
フォーチュンという名前に明るい未来を感じて嬉しくなります。
読んで下さり、嬉しいコメントありがとうございます。(^^)
おはようございます。
ひろし曾爺さんの素敵なブログ拝見し、ポチっと応援して来ました。😊
いつも、お誘い、ありがとうございます。(^^)