
横浜には有名な公園から、たくさんの小さな公園があります。それらの小さな公園にもだいたい可愛らしい名前がついています。
知っているだけでも、そよかぜ公園、あさがぜ公園 ながれぼし公園、じゃんけん公園、しょうぶえん公園などあり、可愛い遊具が設置されています。
遊具も昔のものに比べたらとてもカラフルで可愛く、愛らしい子供たちが遊ぶ姿を見ているだけで癒されます。
コンビニに行く途中にあるあさかぜ公園には、春になると蠟梅(ロウバイ)の花が咲きます。
親が子をいつくしむような深い愛情を意味する「慈愛」というのがロウバイの花言葉だそうです。公園に植えるにはふさわしい花ですね。
ロウバイの香りとともに、あちこちでたくさんの植物が芽吹くのが楽しみです。(^^)
あさかぜ公園に咲いていた「ロウバイ」
あさかぜ公園
ご訪問いただき、ありがとうございます。
ランキングに参加しています。
↓ポチッとしていただけたら、励みになりとても嬉しいです
💻何時も見て頂きコメントや応援👍を有難う御座います!✌で~す!
☆彡今日の「横浜の公園~・ブログ」記事を楽しみながら見せて頂ました&「ランキング」も😍・👍&👏で~す!
*👴:今朝もMyBlogはアップしてますのでお越しをお待ちしてますネ!<WelCome!>
(^_-)-☆お互いに今日も元気で頑張りましょ~!それではまた・👏で~す!
こんばんは。
ブログ、楽しく拝見いたしました。
いつもランキングに応援いたしております。
いつもありがとうございます。😊