古い歴史ある富士塚、「山田富士」に行ってまいりました。富士塚は富士信仰にもとづき、富士山に模して造られた人工の山や塚だそうで、「山田富士」は江戸時代中期から後期につくられた塚だそうです。「山田富士」は1996年に横浜市登録地域文化財の「地域史跡」に登録されています。
火口も形作られていて小さな富士山といった感じでした。誰も来ないような寂しい階段を登って行くと、たどりつく山田富士。
北山田駅の近くとは思えない山奥感がただよっていて雰囲気はステキなのですが、人が全くいないところが不安でした。
女(ばーさんでも)が一人でこんな人気のないところを歩くのはイヤだなと思いました。
おいはぎが出てきたらどうしょう、出るはずないか、でも…、なんて考えながら登りました。
おいはぎは出ませんでしたが、山田富士に着くと一人の男性が頂上で背伸びしていました。
この人はおいはぎじゃないよね、と思いながら撮影して帰りました。
ビッグヨーサンの裏あたりにある入り口から入ると階段がずっと続きます。
まだまだ階段は続きます。もう、ば~さんは息切れ...
登りきってすこし階段を下ると2体の仏様(?)の像がありました。
正方形のベンチがあります。次の階段は何処かと探していると、後ろに「山田富士」が見えました。やっと着いたと安堵いたしました。
狭い階段を上って山田富士の頂上へ…
*
私の他、男性が一人いたのですが、男性が写真に写らないよう工夫して撮りました。
山田富士の頂上、火口のようなところに雨水がたまっていました。
北山田の景色が見渡せます。
たまっていた雨水
雑草を取り除くボランティアさんとか、いないのでしょうか。年に1回くらい手入れしているかも知れません。
そうでなければ、火口と分からないくらい雑草で覆われてしまうと思います。
高いところは苦手なので、もう下ります。
ご訪問いただき、ありがとうございます。
皆様にとって今日もステキな良い一日でありますように~💕
↓ポチッとしていただけたら、嬉しいです
山田富士。ちゃんと噴火口まである人工の富士山、面白いですね😳
しかし、追いはぎって…
笑っちゃいました😁
出なくて良かったです。
各地にある富士塚〜。引っ越し先にも二箇所あって行って来ました。
江戸時代を思いつつ。
いつもありがとうございます。
おはようございます。
この山田富士、けっこう高くて安全のための柵とかもちろんなくて、誰かに突き飛ばされたらイチコロって感じのところでした。
ほんとうに追いはぎが出なくて良かったです。
福の母ちんさん、コメント、ありがとうございます。
おはようございます。
富士塚のことは近所のマップを調べてはじめて知りました。
引っ越し先に二箇所もあったなんてすごいですね。
江戸時代の人が富士山に似せた山を造って信仰していたなんて興味深いです。
他の富士塚にも行って見たいです。
けいこさん、コメントありがとうございます。