ヤグルマギクが咲いていました。ヤグルマギクの和名、矢車菊は、5月5日の端午の節句が近づくと咲き、形がこいのぼりの先端につける矢車に似ていることからついた名だといわれます。ヤグルマギクの開花期は4〜5月だそうですが、温暖化の影響なのか開花するのが早いようです。
ヤグルマギク 2023年3月19日撮影
ヤグルマギクに関してステキな話があります。ナポレオンがプロイセンに攻め入ったとき、ベルリンを逃れたプロイセンのルイーゼ王妃が子供たちと麦畑に隠れたとき、王子たちを慰めるためにヤグルマギクで花冠をつくってあげたとか。
この王子の一人が後に初代ドイツ皇帝ヴィルヘルム1世となり、ヤグルマギクを皇帝の紋章にきめたので、ドイツではヤグルマギクはカイゼル(皇帝)の花と呼ばれ、現在はドイツの国花。さらにエストニア共和国、マルタ共和国、フランス共和国の国花でもあるようです。
マリー・アントワネットが好んだ花でもあるそうです。洋食器の『小花散らし』の模様は彼女がデザインしたヤグルマギクの柄に由来しているのだとか。何とツタンカーメン王の棺の上にもヤグルマギクの花輪があったそうです。日本へ入って来たのは明治になってからですが、世界では古くから愛されて来た花なのですね。
青紫色の美しさから最高級のサファイアの色味は、「コーンフラワーブルー」と呼ばれるようです。コーンフラワーは英名でヤグルマギク。
最高級のサファイア色のヤグルマキク
「コーンフラワーブルー」の宝石 ↓ 画像はお借りしました。
おはようございます。
最近は温暖化のせいか、季節はずれの花をよく見かけます。
ヤグルマキクは娘の家に行く途中の畑で真冬でも咲いているのを見かけました。
日当たりが良い場所だったのでしょうね。
ヤグルマキク、ホームセンターにあると良いですね。
コメントありがとうございます。😊
おはようございます。
ヤグルマキクは花の色も形も可愛いですね。
ツタンカーメンの時代から、愛されていたなんて、素晴らしいです。
こちらこそ、ご訪問いただき、ありがとうございます。😊
ヤグルマギクの名なのですね~ブルー系の花は大好きです。
今年は気温が高いので早く咲いたのかな~近々ホームセンターの園芸を見に行くので探してみよう。
ヤグルマギクの画像とても癒されました
ツタンカーメンの棺の逸話ロマンチックですよね。gooのボタンが無かったのでブログ村のボタンを押させていただきました。