スポーツニュースのダイジェストなんかで、甲子園まで進んでくる高校球児なんかを見ると、流石に上手いなあと思う。
1、2年練習したくらいじゃ到底出来ないことで、小さい頃からやってないとあそこまでは上手くならないだろう。
何でもそうだと思うけど、特に体を使うのであれば尚更で、大人になると体が言う事をきかなくなってくるからね。
僕は小さい頃に少年野球をちょっとやっていた頃があったし、普通にキャッチボールなんかもやっていたが、今では怖くてキャッチボールも出来ないかもしれない。
ずっと前にバッティングセンターに行った事があったが、たかだか80キロのボールも怖くて打てなかったのだ。
でも、もし気持ちよくストライクを決めたり、ホームランなんか打てたら野球をするのも楽しいのかなと思う。
頭が高校球児なジャックジョンソンさんは、とても心地の良いギターの弾き方をする。
途中で音をミュートしてパーカッシブ的にギターを奏でる。
コード進行は単純だけどずっと左手はセーハの形なので、途中で左手の親指が痛くなってくる。
本人は涼しい顔で弾いているので全然痛くないのだと思うけど、何か秘策があるのだろうか?
本人が弾いている映像を見ると、2フレット辺りにカポタストを付けている。
お、そうか!と思ってやってみたが、ちょっとだけ弾きやすくなったがまだ痛くなってくる。
野球もギターも練習有るのみか。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます