横浜Tシャツ奮闘記 ~トラの穴~

Tシャツをはじめとするオリジナルウェア製作に
エネルギーを注ぐ俺たちの記録

  ∥д`)  コソッ

2009年02月04日 14時05分59秒 | 生まれていったTシャツたち
こんにちわ
ご機嫌いかがでしょうか?
お久しぶりです

気が付けばもう2009年も1ヶ月が経ってしまいました。。。

早いですねぇ

ユニコーンも活動再開しましたね
正直ユニコーン世代ではないのであまりピンときませんが
奥田民生さんは好きです
好きな人が活動的だと嬉しいですね!

そんなわけで、ユニコーンにあやかる訳ではありませんが…

このTシャツ奮闘記も活動再開いたします!!!

文章を長く書いてしまう癖があるので、
簡単に分かりやすく尚且つ少しでも身近に感じていただけるようなブログ作りを目指します

チャッと書いて
チャッと載せて
パァッと彩る

リハビリがてらのんびり2009年スタートしたいと思います
遅くなってしまいましたが

今年もよろしくお願い致しますm(_ _)m


画像掲載許可いただいたのに遅くなってしまいスミマセン
一気にドドンと載せちゃいます!
個人的にえびが非常に気になるところです…(笑)

最近なんだか腰が痛い赤でした~

春のざわめき

2008年04月17日 01時17分11秒 | 生まれていったTシャツたち
最近、街に若い人が増えたなぁと思う

帰宅路はオフィース街を駆け抜けていくと、フレッシュな香り漂うスーツを身にまとったフレッシュなオーラを放つお兄さん、お姉さんで溢れています
同期入社の仲間たちと楽しげに笑いあうその空気の横を颯爽と通り抜けていく
フレッシュが伝染して、なんだかワクワクした気分が伝わってきます

数ヵ月後にはその姿もなくなるんだろうなぁ(´∀`)

頑張れフレッシュメンズ!


せっかくの春なのにまた天気が崩れるそうで、
気持ちのいいサイクリング出勤もなかなか続きません
昨日なんか、天気良すぎてお昼ご飯買いに行くのを口実にiPod持って太陽の下に飛び出してきましたよ
いつもとは違う、少し離れたコンビニへ

13時の陽気はやわらかくて、街の雰囲気も人もなんだか穏やかで
とっても気持ちのいい20分間のサイクリングでした
この季節のこんな日には秦基博の声が良く似合う

あ、
我が社ではちょこちょこiPodプレゼントやってるんですけど、3月末に締め切りました
期間内にお見積もり依頼、製作していただいた方が抽選対象なのです
厳選なる抽選の上、当選者にはこちらからご一報いたします
その後、HP上でも発表いたしますのでお楽しみに!!

私はどこ応募しても見事に当たらないので、貯金目標額達成記念に自分で買いました(´∀`)
自分にご褒美は欠かせません

抽選対象のみなさん、念を送ってください
より強い念を感じた方に勝敗が!!…上がるかもしれません
そして惜しくも期間から外れてしまったみなさん、念を送ってください
その念が強いほど再びプレゼント企画が行われる運命が引き寄せられるのです…!!

さぁ!

*************************

画像いきましょう

パーカーはバイクツーリング仲間で着るとのことで、背中の円上に連なっているバイクは1台1台異なったシルエットになっています
バイクにまたがっている人物のシルエットも異なっているので、きっとこれはメンバー一人一人なんでしょうね
写真からシルエットを作成したのでしょうか…?
仲間たちとの絆がグッと強くなりそうです!
皆さんで着たら壮観でしょうね~!

上段の2枚は共に子供用のTシャツで、実際に使用していたシャツを持ってきていただいて版下デザインを作成したものです。
右のTシャツは、偶然にも持ち込んでいただいたものと同じメーカーの商品を扱っていたのでなんだかちょっとした喜びを感じました
見知らぬ土地で知人を見つけたような…


(゜∀゜)…アレッテモシカシテ××?××ジャナイ?

…Σ(゜∀゜)

Σo(´∀`*)ノ三 ビンゴォーーー!


こんなような(どんな
いや、とにかくスッキリでしたね
隣のTシャツは学童で長年使用している伝統あるものだそうで、
みんなでおそろいのTシャツを着て行事に参加するという、そんなたくさんの思い出と歴史、子供たちの色とりどりの想いの詰まった大切なTシャツでした
ご注文いただいたのは、そこの学童を卒業する子の親御さんで感謝の気持ちを込めて増刷してプレゼントするとのこと
今回製作したTシャツもこれからたくさんの思い出を詰め込んでもらえるのだなと思うと、感慨深いですね(*´v`*)
いや、すでにご注文してくださった方の温かい気持ちがこもったTシャツですから
きっと思い出を詰め込んでもらえるだけじゃなく、これからこのTシャツを着る子たちの思い出にも温かな色を添えてくれるでしょう…


やってしまった

2008年04月01日 01時03分43秒 | 生まれていったTシャツたち
ミス…orz


同じデザインでプリント色のパターンが2種類あったんです
プリントするサイズごとの枚数を逆に記入していたのです

シルクプリントが終わっていて、さー今度はカッティングプリントやっちゃうぞー!と箱の中からごそごそ出していたら

ん?白プリントの量なんか多くないか…?

ゴソゴソ

ゴソゴソゴソゴソ



なぜ!?どこで!?夢!?もしや…?


<プリントの指示書を確認する。>

なぁぁぁあぁああぁっぁぁあああ!!!?Σ(◎□◎;;;)

プリント指示を逆に記入していた。逆に。
なんて言う失態…!orz

急いでシルクプリントの現場担当Yさんに謝り、事情を説明し、急遽翌日に予定を組んでもらった
そしてそのやり取りの最後にYさんは笑顔でこう言った


「3,500円ね^^」


はいぃぃぃぃぃいいいすいませぇえぇええん!!!Σ(((´□`。)))

ペナルティいただきました(冗談で…すよね?たぶん
「利息ハ トイチ デスカ?」
なんて怖くて聞けませんでした

発注締切時間前に気づけたのが不幸中の幸い
予定を組んでもらってすぐにボディの発注をかけることができました

Yさんは笑顔だったけれど、きっとお腹の中では拳を固く握り締め怒りの炎がメラメラと燃え滾っていたに違いない
明日会社に入った瞬間に首を刎ねられるに違いない
いや、会社のドアを開けた瞬間、上からインクジェット機の廃液か油性のラバーインク(ほっといても全然乾かない)が降ってくるかもしれない
シルクプリントの台に乗せられ、版にこれでもかと何度も挟まれ、そのまま180度の乾燥機の中に放り込まれるかもしれない…

恐ろしい妄想は続く
※全然そんな事するような人じゃありません。

明日は覚悟して出社する事にします



チェックは、こまめに!


************************


今回の画像はスペシャルですね!

というのも、最近気づきました
1枚しか画像が載せられないなら、一つにまとめればいいじゃないか

こんな簡単な事にやっと気づきました
そんなわけで、4つのデザイン同時公開です!

まず、左上のピンクのシャツは"ハニカムメッシュTシャツ"と言ってスポーツに適した、通気性のよい速乾性のTシャツです
その名前、一度聞いたら忘れません
どこかの王子とは全く関係ないであろう事は分かっていますが
"ハニカム"とは、一体どんな意味なのか…今度調べてみようと思います

東京マラソンに出場すると言う会社さんのチームTシャツだったそうで
私は当日あいにく出かける予定が入っていたので、テレビで確認する事はできませんでしたが…
スポーツには疎いのでどれだけの難易度なのか分かりませんが、私の念(?)が届いていればいいなぁ

他3つはポロシャツですね
右側の二つはポケットつき、左側はポケットなしタイプです
人気としてはポケットなしのほうが高いのですが、ポケつきだとポケット部分にもプリントができます
プリントサイズはどうしても小さくなりますが、右上のデザインのようにワンポイントそこにプリントするのも良いですよね
背中の毘沙門天も渋いですね!渋かっこいいです

左下のデザインは背中があみだくじになっています
コートマネージャーと書いてあるので、運動部なのでしょうか
中学校で演劇部に所属した以来、部活やサークルに入っていないので部活Tとか(今回はポロシャツですが)憧れます(´v`*)
大学のサークルTとか、結構作りにいらっしゃいます
私も青春味わいたかったー

右下のデザインは、中学校のポロシャツだそうで
妖艶な太陽が投げキッスしてます!なんて魅惑的な!
実は学校名(略)を表していて、

山中→"SUN""CHU"→太陽投げキッス

ということでこのデザイン
ウマイ!とってもユニークでひねりがありますね~
こちらのお客様にはこちらの手違いで郵便振替でお振込みいただくことになってしまったのですが、振込み時に激励メッセージを添えていただきまして、更にはメールでもいただきました!とっても嬉しかったです!(ノ▽`。)

これからも精進します!!

ライブ週間

2008年03月24日 02時12分37秒 | 生まれていったTシャツたち
先週はまさにライブ週間でした。
ものすごく個人的に。

20日の祝日はあいにくの雨でしたが、地元横浜で催されるPOLYSICSのライブへ行ってきました。
実はちゃんと曲を聴いたこと無かったのですが、やー楽しかった!
知らずとも自然に身体が動いて、テンション上がりまくりでしたね。
POLYSICSの音楽は楽しい!面白い!
その彼らの音楽に会場に来ていたファンの方々もかなりのハイテンションで、モッシュやら何やらとにかく動きが激しかったです。
ライブ終了後にはみんな水でもかぶったかのように汗でビッショリでした。
今までいろんなアーティストのライブに行きましたが、こんなグッショリ加減(?)は初めてです。尋常じゃないです。

その2日後の22日には代官山でFoZZtoneのライブに参戦してきました。
これがもう、言葉に表せないほどの充実感と気持ちよさ
飛びまくりの叫びまくり、押されまくりで20日とは違って私がグッショリでした。
さすがに水かぶったようなまでにはなりませんでしたけど。
気持ちのいい汗かきましたよー(´∀`;ゝ

やはり、こんなライブにふさわしい格好はTシャツにGパン、スニーカーです。
基本たるライブの正装ですよ。
グッズとしてTシャツが売っているのもそれを裏付けしています(勝手な憶測
うちでも密かに取り扱ってる"UnitedAthle"のTシャツを使用してるところが結構ありますね。
私の持っている唯一のライブTシャツはAnvil製ですが。

この仕事を始めてから、ライブに行く度にどこのメーカーのTシャツにプリントしているのかチェックするのが癖になりつつあります。
アーティストや、ツアーによって違ったものを使ってたりして結構楽しいんです。

いやしかし、FoZZtoneのライブはTシャツ着用者ではないオシャレ女子さんも多かったです。さすが代官山…!
土地が違えばライブファッションも違うものですね。

イベント盛りだくさんで楽しい週でした。


*****************************


今回もTシャツ画像をお届けいたします!
胸・ネック下・裾とカッコいいデザインフォントを使用しての製作です。
うちのHPに書体見本として載せているものからのご指定でした。
黒地に白でバッチリ決まってます★

書体見本には意外と変わったフォントもいくつかあるんですよ。
もしそれ以外での製作を希望される場合は、Illustratorでアウトライン化したデータかPhotoshopデータ・紙などに大きく打ち出して送っていただければそのまま使用できる場合もあります。
先日は、フォントデータを直接送ってくださったお客様もいました。
これならIllustratorを持っていなくても正確に伝える事ができますね!

こだわりのデザインで勝負!という方にはおすすめです。
是非この方法、ご活用くださいヽ(゜▽゜)ノ

KY

2008年03月18日 01時28分32秒 | 生まれていったTシャツたち
先週末はとても気持ちのいい天気で、上着が要らないくらいの暖かさでしたねー
会社の人はみんな半袖Tシャツ着用で仕事してました




私以外は。



長袖セーターばっちり着てました。
一人季節に置いてけぼりな感じでした(´д`)あー
職場にはTHE★夏男
なんか、春が来た!って気候なのに春通り越して夏の空気が漂ってました。
私の周りだけ時が止まっていたのかもしれません。


昨日も暖かかったし…今日も曇りのち晴れだって言うし!

なんて思って、今日はいつもより薄手の格好で出勤


したのに一向にお日様出てこないんですが(´д`;)


風もふいてて気温上がってる感じしない
というか

寒い…

失敗だ
完全に失敗した
巷ではKY…"空気読めない"っていう言葉が流行ってますが、私もそれに属する人間のようです
"空気読めない"
…いや、むしろ"気候読めない"ですか

無理やりすぎました
すいません


春が来るとワクワクします
外に飛び出したくなったり、いろいろ新しい事を始めたくなります

うち、ついに"のぼり"作りましたヽ(´∀`)ノ

会社の目の前にかなり大きめののぼりが3つ
今日も、私の期待をせせら笑うような強い風にはためいていました
会社に直接いらっしゃるお客様もいるのですが、会社の周りに特に目立つようなものが無かったので見つけてもらえない事もしばしば…

し か し !

これでバッチリ★
見つけてもらえる事間違いなし!自己主張しまくりです。
黄色と青の大きいのぼりがお客様をお出迎えしますヽ(´V`*)ノ


****************************


画像は2デザインご注文いただいたお客様のウインドブレーカーとTシャツです。
手書き風の素敵なデザインで、個人的にはTシャツの絵柄がかなりツボでした(ノ∀`*)
イエローに黒プリントで、ビシッと締まっていて個性的な仕上がりになっています

どんなお店(?)なのか非常に気になるところです

完成した商品を出荷するといつも思いますが、自分が製作に関わったこの商品が実際にどこかで着てもらえるんだなぁ、と当たり前ですが感慨深く思います
そして、どんな表情で着る人を、お店を彩っているのか直接見てみたいなとも思います
関東のみならず地方からのご注文も多いのでなかなか叶うことは無いですが、少しでもいい色を添えられてると嬉しいです

昨年末にとあるお店のTシャツ製作をしたのですが、最近お休みの日に私の家の近くで実際に着てらっしゃるお兄さんを見かけました
私は自転車で移動中だったのでしっかり確かめる事はできませんでしたが、一瞬見えたそのデザインはお客様と何度も相談を重ねて完成したもの
間違いではないでしょう

とても嬉しい気持ちになりました

そんな風にいつか、着ているところをいろいろ見に行ってみたいです(*´v`*)