横浜Tシャツ奮闘記 ~トラの穴~

Tシャツをはじめとするオリジナルウェア製作に
エネルギーを注ぐ俺たちの記録

”AKG”につられ

2012年01月18日 20時12分25秒 | Weblog
ご存知ですか?

「AKB」じゃないです
「TKG(卵がけご飯)」でもないです

AKG…

ASIAN KUNG-FU GENERATIONです!!

音楽好きの方、そうでなくてもTVCMなんかでご存知の方もいらっしゃると思いますが
本日、ベストアルバム「BEST HIT AKG」が発売となっております
Σ(*゜▽゜)ノノ☆パチパチ

高校時代から大好きなんですよね~

以前、仕事終わりに横浜BLITZで行われたライブにタクシーで向かった事があります
残業を必死で終わらせて、必死で駆けつけましたね…( ̄∀ ̄)
その際に、某男性スタッフに「誰のライブなんですか?(・∀・)」と聞かれ、
勢いよく元気に

「アジアンカンフージェネレーションです!!Σo(゜▽゜*)」

と答えましたが、あっさり「…知らないです(・∀・)」と返されてしまい…
後日音楽の話になったとき、その方の奥さんにも「…私も知らないわ(・∀・*)」と止めを刺されてしまった…

そんな切ない思い出のある、大好きなバンドです

昨日から、ベストアルバム発売記念にニコニコ動画で24時間特別番組が組まれているということで!帰宅後ずっと鑑賞していました!

アルバム収録曲PVとライブ映像と特典映像と…ファンにはたまらない(*^p^*)
やりたい事あるのに画面の前から動くことが出来ない…
寝るタイミングが分からない…
夜にテンション上がって逃れられず、結局少し寝不足な赤でございました
無限ループって怖いですね

今日は本人たちが生放送に現れるので早く帰って必見ですっっ\(*゜□゜*\)

そんなアジカンですが、以前友人と武道館のライブに行ったときに友人がツアーTシャツを購入しました
そして密かに私はチェックをさせてもらいます…

どこのメーカーのTシャツかなぁ…
プリントは…(゜v゜*)チラチラ


どこのメーカーかはサイズタグを見れば大体分かるのです
ブランドネームは大きいところだと大体カットされて、アーティストのタグがつけられているのですが、
その時はやたら大きいタグが…

なんとそこにはORコードがプリントされていたのです

読み込みと限定の待ち受け画面がゲットできるというおまけでした
こんなユニークなタグも良いですよね!
すごい良いアイデアだな~と思いました

本日も、ネームタグ製作に関するお問い合わせが何件かありました

タグの付け替えも、タグの製作も承っております
皆さんもオリジナルブランドとしてネーム製作・取り付けなんていかがですか
一気にかっこよさがUPしますよ

お気軽にお問い合わせくださいね

最後に、数年前のお正月に京都旅行で遭遇した面白QRコード族を…


すごい寒そうでした!(笑)

さて、早く帰らなければーーーー

願いと気合

2012年01月06日 19時29分34秒 | Weblog
お正月に作ろうと思っていて材料を購入するも、
来客やら外出やらで結局作りそこなってしまった…

お雑煮を!
昨日作りました!!

(すごい今更)

七草粥の時期も近づいてはいますが…
外では食べれないし、自分で作ることもしなかったので
ここ数年、食べ損ねていましたがそろそろ限界…

お雑煮…お雑煮成分(?)が足りない…(◎Д◎川)雑煮…ハァ…ハァ…

やはり年明けはお雑煮を食べないとしっくりこないですね!
キッチンの寒さに耐えつつ完成したお雑煮は体中に染み渡り…
温かくて、野菜の素朴な味がとても美味しく
最高に幸せな時間を過ごしました…(*´∀`*)

はこういった小さな幸せをいろんなところで感じることができる季節なので大好きです


本日も通常営業の(有)トランパックジャパンです
こんにちわ!

「本日も」というか、個人的には「本日から」という感じですね

昨日から2012年の営業がスタートしたわけですが、
体調不良等でお休みする方がちらほらおり、いつも通り!という雰囲気ではありませんでした
しかし、突然の人員不足でもお客様にご迷惑をかけるわけにはいきません

昨日はTEAM THE 20'sで頑張りました!!

ふふふ、若い力を持ってすれば!ね!

持ち場が割とバラバラで、スタッフ間で共有する時間があまりなかったのでいつもより静かな一日でしたね~
なので、全員揃った「本日から」スタートという雰囲気がありました

全員集合した社内で、専務と取引先のN企画さんがこんな話をしていました

「(社会的に、また会社的に)今年はいい年になる!」

N企画さんが挨拶に向かわれた別の会社の社長さんも同じことをおっしゃっていたそうです
去年はいろいろなことがありましたしね

世界的にみれば、自然災害の被害が大きく、
企業も大きな影響や打撃を受け、
世界中、日本中の人々の気持ちが大きく沈んでいたと思います

もちろん幸せなニュースやいいこともあったとは思いますが、
やはりどこかやりきれないというか、気持ちの奥深くでしこりになっているのではないでしょうか

しかしいつまでも下を見て嘆いてばかりではなにも変わりません
事実をしっかりと受け止めて、
今年はいいことたくさんありますように!
新年をより良いものにしていこう!

という気持ちがそれぞれの心にあるんじゃないかな、と思いました

あくまで、私個人の感じ方ではありますが…

期待 と 願い と 気合

感じました
昨日も書きましたが、自身も今年は気持ちを切り替えて、新たな明るい道を進んでいきたいと思っています
みなさんはどうですか?


また、昨年の当社は波乱に満ちていたのも確かです

シーズン真っ最中に専務の突然の入院
問題点の続出
新しい機器の導入
体制の見直し
        …等々

のような一年でした
そしてお客様や取引先の方とたくさんお話をした一年でしたね

いろんな方とお話や意見交換を交えて、少しずつ見えてくるものがたくさんありました

このようなことも含めての「いい年になる」宣言だったのかもしれませんね


*************************

最後に、私、赤の2011年3大ニュースを発表したいと思います

1.親不知を4本全部抜いた
2.風邪をこじらせて声が全くでなくなった
3.9月に行ったポルノグラフィティのライブに取引先の方がご出演していたΣ(゜□゜;)ノノ

どれも衝撃的なことでしたが、3.は特にびっくりしましたわ…
まさか静岡で、しかも演出側として出会うとは思いもしませんでした

1.と2.に関しましては、たくさんの方にご迷惑おかけいたしました
すみません…

声が出なくなったことに関しては、上司、専務、取引先の方々に

「カラオケの歌いすぎでしょ

と言われました…
入社当初に話していた事(カラオケで12時間歌い通したとか)がまだそのまま根付いていたとは…(ノ∀ ̄)
私もう20歳の体力気力ありません!普通に病気ですから!

皆さんも、身体に無理せずに過ごしてくださいね!

2012年、始動

2012年01月05日 19時12分36秒 | Weblog
先日、外食した際の出来事でした。

某定食チェーン店で頼んだご飯をもくもく美味しくいただいておりました。
食べ終わって一息ついた頃に、店員さんが付け合せの不足に気づき「今から改めて提供いたします」と進言してくださいました。

すでに満腹感に満たされていたので、
「ありがとうございます、でもお腹いっぱいなので大丈夫です^^」
とお断りしたところ、その店員さんは申し訳なさそうにカウンターの向こうへ去っていき…

「もう『お腹いっぱいだから大丈夫です』って!お腹いっぱいだからいいそうです!お腹いっぱいだから!!…『お腹いっぱいだから大丈夫です』!」

と断りのセリフを繰り返し叫び、さほど混雑していない店内に控えめに響いていました…
なんだか無性に恥ずかしくなって逃げるようにお店から脱出した赤です。

あんなに「お腹いっぱい」って叫ばなくても…(/□\)言ったのは自分ですけど…
地味に精神力を削られました…恥ずかしい…


明けましておめでとうございます
本年も(有)トランパックジャパンを宜しくお願いいたします


2012年は本日から営業スタートとなります

割と暖かな年末年始だったような気がします
昨日は鎌倉の鶴岡八幡宮へ友人と初詣へ行ってまいりました
しかし、4日にも関わらず結構な混雑具合だった為途中で列から離脱しておみくじだけ引いて鎌倉散策してきました
もともと初詣の習慣がないので初詣気分だけで十分なのでした

お休みが6日間もあったわけですが、連休もあっという間ですね~
グダグダしたり遊んだりグダグダしたり…気づいたら連休最終日…
最終日には「あぁ、明日から仕事か…(-Д-`)」なんて休みを惜しむ気持ちでいっぱいになりますが、
出勤すると休み中緩んでいた気がシャキッと引き締まってスッキリした気分になりますね!

心身ともに活き活きするのがよく分かります

2012年も気を引き締めて、お客様に喜んでもらえる商品作りを追求し、進んで生きたいと思います!

個人的には、いい変化のある年にしたいと思っております
引いたおみくじは末吉だったけれど、久々に前向きで希望のある言葉が書かれていたので新たなステージを切り開いていこう!と気持ちを新たに進んでいく決意をこっそりしました
(今までは「欲してももがいても雲を掴むように消えてしまいますよ」というようなことが書かれていた。数年連続で)

宜しくお願いいたします

遊び心がチラリ |∀゜)!

2011年04月07日 20時33分29秒 | Weblog
今日は電話が鳴りっぱなしの1日でした~

いかに早く受話器を取るかに情熱を傾ける赤ですΣo(゜∀゜⊂彡{はい、トランパックです!]

というのは半分冗談ですが、
デスク横にある電話機のランプの点灯を視界の隅に捉えた瞬間
全神経がそちらに反応し受話器を捕らえています
1コール目鳴りきらないうちに出たりしますので、あまりの速さにビックリしないよう覚悟しておかけ下さい
たまに別階のオフィス宛の着信に反応して受話器を取ってしまう事もしばしば…
そんな時は静かに…そっと受話器を戻します
※回線自体は取れないため、誤って出てしまうことはございません

今日も右腕は素晴らしい速度で皆様からの電波をキャッチしておりました
電話が鳴っては消え…また鳴って…消え…鳴って…鳴って鳴って鳴って…!
いやぁ皆様の熱いラブコールが絶えません
お世話になっておりますありがとうございます

いつでもお客様のご対応が出来るように
お昼休みを他のスタッフと1時間ずらしていただいているのですが、
今日は私と入れ違いでお昼休みをとるスタッフが全員お昼に外出してしまい…
私が電話対応している最中にもう一回線着信が!!!

アァ…鳴ってる…鳴ってます!!

程なくしてその着信は切れてしまいました…
本当申し訳ございませんでした
この場を借りてお詫び申し上げますm(_ _)m

切れてしまったその電波の先のお客様を思って胸が張り裂け…いや、弾け飛んでさらに風化してしまうような気持ちでした
これからも瞬速でキャッチできるよう日々右腕の素振りを欠かさないようにしようと思います


***************************


当社、日本全国いろんなところからご注文をいただいたり、取引会社があったりします

商品、デザイン原稿、書類など様々なものをやり取りしており、
封筒や書類、箱など会社やお客様によって様々でとても個性的です
その中で、目を引いた面白いものが…


奈良にある会社から、せんとくんの送り状で商品が届きました
送り状の中にはイベントのお知らせなんかも入っていて、
そのお知らせに誘われて「今年も奈良行くかぁ…」なんて思ってしまいました

そしてそして、こちらは切手

アニメの「NARUTO」のものですね
これにはビックリ
なかなかユーモアありますね~
一気にそちらの会社のイメージが変わりました

いやいや当社も負けてません!
切手は普通じゃつまらないですしね~
当社から発送する納品書や請求書にはちょっとした遊び心を添えてお送りしております

キャラクター物やら浮世絵だったり記念切手を豊富に取り揃えております
昨年末に出したものにはキティちゃんやスヌーピーなんかも…

さて、今日のチョイスは…クリオネで

ゆとり

2011年04月06日 17時47分43秒 | Weblog
お昼ご飯にいただいた、近所のスーパーのお弁当
それを持って、どこか公園で太陽の光を浴びながらゆっくり食べたくなる
そんな陽気ですね

ようやく気温が落ち着いてきましたね
外にご飯食べに行こうかな~と思いつつも、
限られたお昼休み1時間はあまりゆとりがなく
時間を気にしてバタバタと帰ってくることになるので
なかなか出来ないんですよね。。。

自転車通勤復活しようかしら…


過ごしやすい気候が続いています
お昼ごはんを買いに行った帰り、
山手駅方面から歩いてくるたくさんの学生さんを見かけたり
私の横を元気な小学生の少年たちが駆け抜けていきました

この時間に…?
ふと疑問に思いましたが、そうか、入学式なんですね!
そういえば、昨日制服屋さんの方がいらして
今日は○○の入学式、明日は××の入学式で…なんてお話していた事を思い出しました

ご入学なされた輝かしい未来のある、たくさんの生徒の皆さん
ご入学おめでとうございますヽ(*´▽`*)ノ

ぐんぐん芽を伸ばしていってくださいね~


…花
この間の日曜日、知人友人十数名で都内某所にてお花見をしてきました

なんていうか…

寒っ!!!!!!((((゜□゜川))))

企画を立てたときは、4/5が満開の予定だから7分咲きくらいでしょ♪
前の週暖かいみたいだし
なんて思っていました…
前日20℃で当日9℃って何なんでしょう…
予報では13℃くらいの予定だったので少々寒いくらいか…なんて侮っておりました
というか、

自分が寒がりだということをすっかり忘れておりました\(^o^)/

完全に浮かれていましたよね…
もちろんブランケットと温かい飲み物は持参で向かいましたが、敵は強大でした

桜の咲き具合はというと。。。


分かりづらい画像で申し訳ございませんが…3分咲きくらいでしたね
当初の予定よりは寂しい感じでしたが、前日がとても暖かかったため元気な花が結構開いていましたよ

意外にもあの気候の中お花見をしている方々も結構いらっしゃいましたね~

午後には、8割を埋める人手と広場でフリスビーやバドミントンを楽しむ人もいました

まぁそれでも、仲間が集まればワイワイと楽しく、桜も間近で見ることが出来て
寒さにガタガタ震えながらも素敵な時間を過ごせました
何時間も縮こまっていたせいなのか、荷物を抱えていたせいなのか、
翌日は首、肩、腕、足が筋肉痛になっていて、筋力・体力のなさを痛感した赤でした…

今週はずっと暖かく、満開・見頃のところも多いので向かわれる方もたくさんいらっしゃることでしょう
是非、この時期限定の美しい姿を堪能してきてくださいね

そしてその思い出のフォトをTシャツやバッグに…なんてのもありではないでしょうか

私も今週末に、鎌倉や目黒川にでももう一度満開の桜を見に行こうかな~