fiu.note

好きなコト・好きなモノ・いろいろノート

神奈川新聞花火大会

2012-08-10 21:06:55 | + 横浜みなとみらい

花火大会

行ってからだいぶ経っちゃった(汗)

8/1 神奈川新聞花火大会を見に子供たちとみなとみらいへお出かけしました。
平日なので私は仕事帰り、子供たちは2人で電車に乗って横浜駅で待ち合わせして象の鼻パークへ。

だんだんと日が落ち暗くなって良い雰囲気になってきました。




花火大会

海の方を見れば大きな船が停泊してる!
乗ってる人はあそこから花火見るのかな。




花火大会

コチラは赤レンガ倉庫。
多分この上辺りに花火上がるんじゃないかなぁ?
全然違ってたらどうしよう(汗)なんて思いながら待つこと暫く、花火が上がりました!




花火大会

ドーン!
音が、体に、響く~。

やっぱり近くだと迫力が違う。
周りからわぁーっと歓声があがりました。

花火きれい。




花火大会

予想通り赤レンガ倉庫の上に見えました。
良かった~。




花火大会

色鮮やかで、いろんな形の花火がたくさん!
こんなニコちゃん花火も。
かわいい。




花火大会

間近で見るのも良いけど、ちょっと離れて赤レンガ倉庫越しに見る花火も素敵でした。




花火大会

花火が終わった後は赤レンガ倉庫のイベントを覗き、その後モエの希望で、ランドマークに立ち寄ってお気に入りのジェラートを食べてから帰りました。

夫は仕事で来ることが出来なかったけれど、今度は家族みんなで見に行けるといいな~。









実食です♪

2011-11-29 23:26:52 | + 横浜みなとみらい
カップヌードル

一生懸命作ったオリジナルなカップヌードル。
もったいない感もありますが食べてみることにしました♪

賞味期限が製造日より1ケ月ってなってるしね。

まずはエアパッケージの空気を抜いてカップを取り出さないと食べられません。

 「どうやるの~?(汗」

と、苦戦していたユエ(^-^;



カップヌードル

ストローを差込口に入れて軽く押さえると簡単に空気が抜けてくれます。

 「私の取れたよ~♪」

と、ユエうれしそうです。



カップヌードル

ジャーン!
オリジナルなマイカップヌードル。
と、チキンラーメンのひよこちゃん♪

カップヌードルを作ったのは子供たちだけなので、私は以前サッカー観戦した時に40周年のイベントだとかでいただいたものを食べてみました。



カップヌードル

フタには”マイカップヌードルファクトリー”
そして名称欄に”世界で1つだけのオリジナルカップヌードル”と書かれています。



カップヌードル

ユエのを開けてみると・・・なんか黄色ばっかだよ(^-^;
好きな具材のみ入ってる、究極なやつですね。

中身はコーン、タマゴ、炭火焼チキン、ひよこちゃんナルト、となっています。



カップヌードル

どれどれ、お味はいかがでしょう?

 「私の作ったやつ、美味しい♪」

 「っでも、熱いよ!!(泣」

ひよこちゃんナルトばかり探しながら1つずつ取って食べていたので、スープが無くなってきて、麺がふやけてるよ~?!

美味しかったようですが、半分くらい残してしまいました(^-^;


でも残った半分は、狙っていたのかモエが完食。

ひよこちゃんナルトが1つも残ってない!
なんて文句いいながら(^-^;








世界で1つの

2011-11-27 23:06:12 | + 横浜みなとみらい
カップヌードルミュージアム

「カップヌードルミュージアム」へお出かけ~の続きです。

今年の9月17日にオープンしたコチラ
すごい人気のようですね、だいぶ混雑してました。



カップヌードルミュージアム

入館料を払ってチケットを受け取れば出入りが自由。
ちなみに料金は大学生以上が500円で、それ以下の方は無料でした。
※無料の方も各施設に入るために入館のチケットは必要。



カップヌードルミュージアム

今回コチラにきたメインがココ。
「マイカップヌードルファクトリー」
自分でオリジナルなカップヌードルを作れるのです!



カップヌードルミュージアム

まずはカップを自販機でポチッと4つ購入。
おじいちゃんの誕生日が近かったので、子供たちはそれぞれ自分用とプレゼント用の2つずつ。



カップヌードルミュージアム

そして、カップに好きなようにペンで描きます。
楽しそう~♪



カップヌードルミュージアム

時間をかけてカキカキ・・・。
2人とも真剣だな(^-^)



カップヌードルミュージアム

描き終わりました♪

「カップヌードルパーク」でたっぷり遊び周ったせいか、渾身込めて描いたせいか?
ユエはだいぶお疲れモードになってきました(^-^;



カップヌードルミュージアム

次はトッピングカウンターへ行き、カップの中に麺を入れます。
というか麺の上にパカッとカップをかぶせるのです。



カップヌードルミュージアム

ハンドルをクルクル回して、カップを回転させ麺を入れます。
自分で工場の機械を動かしてる気分♪



カップヌードルミュージアム

このかぶせる方法だとカップから麺がズレずに綺麗に収まるのだとか。
なるほどね~。



カップヌードルミュージアム

続いて4種類のスープの中から1つ選び、12種類の具材の中から4つ選んで中に入れてもらいます。



カップヌードルミュージアム

いろいろあって悩んじゃいますが、チキンラーメンのひよこちゃんが描かれたナルトは必須みたい(^ー^)b



カップヌードルミュージアム

カップに圧力でふたをしてフィルムで包み、熱でぴったりと包装されるとカップヌードルの完成~!

そして完成したカップをエアパッケージに入れ空気を入れて膨らませると、世界で1つだけの”マイカップヌードル”の出来上がり♪



カップヌードルミュージアム

外はうっすら暗くなってきていて。
午前中から遊んでだいぶお疲れぎみなユエも頑張りました~♪
完成品に満足そうです(^-^)

とても楽しい体験でした♪








カップヌードルミュージアムへ

2011-11-25 22:45:06 | + 横浜みなとみらい
カップヌードルミュージアム

今月最初の休日、横浜みなとみらいにオープンした「カップヌードルミュージアム」へ行ってきました♪



カップヌードルミュージアム

まず最初に向かったのは「カップヌードルパーク」
ここは、カップヌードルが出来るまでの工程を体感しちゃうというユニークなアスレチック施設なのです。



カップヌードルミュージアム

ここで遊べるのは小学生以下までなのですが、未就学児は保護者同伴なので私も中に入って一緒に遊べちゃった(^ー^)b
なかなか楽しかった~♪



カップヌードルミュージアム

滑り台の周りを囲っているトンネルは・・・なんと梱包用のダンボール箱でした!



カップヌードルミュージアム

元気いっぱい走り周って汗だくになった子供たち。
水分補給して少し休憩した後、次はお土産売り場へ行ってみました。

そこで見つけたチキンラーメンのひよこちゃん♪
かなりお気に入りになったユエです(^-^)








山下公園 スプリングフェア

2011-04-28 22:00:57 | + 横浜みなとみらい
山下公園

赤レンガ倉庫、像の鼻パークを後にして、次は山下公園へ向かいました。
花壇展が開かれていて綺麗に花が飾られていましたよ。



山下公園

大道芸を見たり、かくれんぼしたり、海やお花を眺めたり・・・。
ここでもはしゃいで走り回っていたユエ。

ちびっこは公園好きだなぁ。

そして気に入った場所で写真撮影。



山下公園

モエは氷川丸。

花・鼻・花と、公園三昧でたっぷり遊んだ一日でした。






コレかわいい♪
ワイドレンズカメラ ブルーリボン