![切手](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/0e/6370d1cea22f615ac27bc54f2ce0b89c.jpg)
モエとユエの大好きなワンピースの切手が発売されました。
たまたま
郵便局のサイトを見ていたら発見してしまったのです。
「わたし、エース好き!この子!」
と、ユエ。
一番好きなのだそうです。
![切手](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/54/a322f6ec50d92391bf807c9433f272a7.jpg)
「サンジとゾロも好き!この子とこの子!」
と、ユエ。
次に好きなのだそうです。
この子、この子って・・・、みんなあなたよりお兄さんなんだけどな(^-^;
ちなみにモエが好きなのはトナカイのチョッパー。
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=15ZPNV+2ZRH9U+348+O6MLD)
昨日は11回目の結婚記念日。
特に何かするでもなく、いつもと変わらぬ1日を過ごしましたが、夫が仕事帰りにチーズとワインを買ってきてくれたので、子ども達が休んだ後、2人で乾杯してちょっぴりお祝い(^ー^)
![パパ誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/5820512d5df2f8b0304b70f26624dfb9.jpg)
写真はその時の・・・、ではなくて(^-^;
こちらは夫の誕生日の時のもの。この時もワインで乾杯しました。
![パパ誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/845229cb29c0ccef77fd984acc1529ca.jpg)
平日で帰りも遅くなってしまったので、ご馳走という訳にはいかなかったけど、子ども達と協力してバースデー料理を作りました。
ブロッコリーと卵をモエが混ぜ混ぜ~。
そして仕上げにユエが型抜きしてくれたハムをトッピング。
![パパ誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/10c41894adbb32066682ae85dd8e993d.jpg)
それからハッシュドビーフ。
ユエとモエがお手伝いしてテーブルに並べてくれました。
お花もちゃんと飾ってくれたり(^-^)
![パパ誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/8f25c531313ac419da75639fb2a47dae.jpg)
たっぷり野菜のスープには、モエが雲型に型抜きしたニンジンが入っていて可愛らしく出来ました。
写真撮るのわすれちゃった(^-^;
ハッピーバースデーの歌をうたって、誕生日おめでとうを言って、パパにプレゼントを渡しました。
ニコニコとってもうれしそうなパパでした(^-^)
![](http://www28.a8.net/svt/bgt?aid=070530475181&wid=001&eno=01&mid=s00000000404004062000&mc=1)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=15ZPNV+2ZRH9U+348+O6MLD)
特に何かするでもなく、いつもと変わらぬ1日を過ごしましたが、夫が仕事帰りにチーズとワインを買ってきてくれたので、子ども達が休んだ後、2人で乾杯してちょっぴりお祝い(^ー^)
![パパ誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/c1/5820512d5df2f8b0304b70f26624dfb9.jpg)
写真はその時の・・・、ではなくて(^-^;
こちらは夫の誕生日の時のもの。この時もワインで乾杯しました。
![パパ誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/53/845229cb29c0ccef77fd984acc1529ca.jpg)
平日で帰りも遅くなってしまったので、ご馳走という訳にはいかなかったけど、子ども達と協力してバースデー料理を作りました。
ブロッコリーと卵をモエが混ぜ混ぜ~。
そして仕上げにユエが型抜きしてくれたハムをトッピング。
![パパ誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/db/10c41894adbb32066682ae85dd8e993d.jpg)
それからハッシュドビーフ。
ユエとモエがお手伝いしてテーブルに並べてくれました。
お花もちゃんと飾ってくれたり(^-^)
![パパ誕生日](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/9c/8f25c531313ac419da75639fb2a47dae.jpg)
たっぷり野菜のスープには、モエが雲型に型抜きしたニンジンが入っていて可愛らしく出来ました。
写真撮るのわすれちゃった(^-^;
ハッピーバースデーの歌をうたって、誕生日おめでとうを言って、パパにプレゼントを渡しました。
ニコニコとってもうれしそうなパパでした(^-^)
![](http://www17.a8.net/0.gif?a8mat=15ZPNV+2ZRH9U+348+O6MLD)
昨日の夕方は大規模停電危機で、電車の本数を減らすことや多くの企業が早期帰宅の指示を出した影響で、駅では帰宅ラッシュが起き大混乱になっていました。
私の利用している駅も例にもれず。
駅の中も外も人があふれ返っていて身動き出来ない状態でした。
あまりの様子に唖然・・・。
私は奥の手を使って、大急ぎで帰宅。
途中で停電になったら困るので、マンションのエレベーターは使わず13階まで階段で上りました。一気には無理で途中9階でしばし休憩をいれながら(^-^;
自宅でニュースを見ると、大規模停電は回避されたようでほっとしましたが、私が階段上る前に分かっていたら~・・・なんて思ってみたり(^-^;
私の利用している駅も例にもれず。
駅の中も外も人があふれ返っていて身動き出来ない状態でした。
あまりの様子に唖然・・・。
私は奥の手を使って、大急ぎで帰宅。
途中で停電になったら困るので、マンションのエレベーターは使わず13階まで階段で上りました。一気には無理で途中9階でしばし休憩をいれながら(^-^;
自宅でニュースを見ると、大規模停電は回避されたようでほっとしましたが、私が階段上る前に分かっていたら~・・・なんて思ってみたり(^-^;
まだまだ余震が続いています。
今回の地震で、こちら関東でもいろいろと影響が出ています。
私の身近なコトでいえば・・・
ユエが保育園に行きたがらなくなりました。
「今日はお休みしたい・・・」
地震があって以来、毎朝言ってます。
私たち親の様子や周囲の緊迫感が伝わっているのでしょうか。ママ行かないで、なんて言われるとやりきれない・・・。
モエはさすがお姉さんなだけあって落ち着いています。
表面的なだけかもしれませんが。ユエの面倒もよく見てくれてすごく助かっています。
保育園といえば、東京電力の計画停電で、食品保管が出来ず給食を作れない為お弁当持参となりました。また、暗くなっての保育は危険ということで預かってもらえるのは15時まで。まるで幼稚園と化しています。
そして、小学校は午前授業の給食なし。
電車は運休や本数を減らしての運転で、通勤時間帯など尋常でない混雑ぶり。そのせいで停車したり遅れが出て大変な状態です。
スーパーなど休業の所が多く、昼間の数時間だけオープンというお店も。食品などの棚はほぼ空っぽになってるし。私の帰る19時頃なんてお店は真っ暗(^-^;
計画停電があると聞いた時、これはまあ仕方ないことだから我慢、我慢。しばらくの時間電気が使えなくても大丈夫!節電に協力しなくちゃ!(我が家の場合、停電になると水も使えなくなりますが)
なんて思っていたけど、電気だけじゃなくこんなにいろいろな所に影響が及ぶなんて最初は思いもよらなかったです。
それからガソリンスタンド。
すごいです!1kmくらい?遥かかなたまで車が並んでいます。これでは今ガソリンを入れるのは不可能に近い。我が家では週末くらいにしか車は使わないので当面問題ありませんが、普段使われる方は相当な打撃なのではないでしょうか。
地震の他にもこんな思いもよらぬ私的緊急事態がいろいろ続いているせいか、またまた体調悪化・・・。夜もよく眠れないし、精神的にも肉体的にも疲れが溜まっているような気がします。
被災された方々と比べたら、ほんと些細なものなのですけど。
その事を思うと、これくらいでダウンしてちゃダメだなって思います。周囲の人達と協力し合って、なんとか元気を出して頑張って現状を乗り切っていかないとね。
今回の地震で、こちら関東でもいろいろと影響が出ています。
私の身近なコトでいえば・・・
ユエが保育園に行きたがらなくなりました。
「今日はお休みしたい・・・」
地震があって以来、毎朝言ってます。
私たち親の様子や周囲の緊迫感が伝わっているのでしょうか。ママ行かないで、なんて言われるとやりきれない・・・。
モエはさすがお姉さんなだけあって落ち着いています。
表面的なだけかもしれませんが。ユエの面倒もよく見てくれてすごく助かっています。
保育園といえば、東京電力の計画停電で、食品保管が出来ず給食を作れない為お弁当持参となりました。また、暗くなっての保育は危険ということで預かってもらえるのは15時まで。まるで幼稚園と化しています。
そして、小学校は午前授業の給食なし。
電車は運休や本数を減らしての運転で、通勤時間帯など尋常でない混雑ぶり。そのせいで停車したり遅れが出て大変な状態です。
スーパーなど休業の所が多く、昼間の数時間だけオープンというお店も。食品などの棚はほぼ空っぽになってるし。私の帰る19時頃なんてお店は真っ暗(^-^;
計画停電があると聞いた時、これはまあ仕方ないことだから我慢、我慢。しばらくの時間電気が使えなくても大丈夫!節電に協力しなくちゃ!(我が家の場合、停電になると水も使えなくなりますが)
なんて思っていたけど、電気だけじゃなくこんなにいろいろな所に影響が及ぶなんて最初は思いもよらなかったです。
それからガソリンスタンド。
すごいです!1kmくらい?遥かかなたまで車が並んでいます。これでは今ガソリンを入れるのは不可能に近い。我が家では週末くらいにしか車は使わないので当面問題ありませんが、普段使われる方は相当な打撃なのではないでしょうか。
地震の他にもこんな思いもよらぬ私的緊急事態がいろいろ続いているせいか、またまた体調悪化・・・。夜もよく眠れないし、精神的にも肉体的にも疲れが溜まっているような気がします。
被災された方々と比べたら、ほんと些細なものなのですけど。
その事を思うと、これくらいでダウンしてちゃダメだなって思います。周囲の人達と協力し合って、なんとか元気を出して頑張って現状を乗り切っていかないとね。