スペイン配信 フラメンコ あさみの日記

スペイン配信 フラメンコ あさみの日記
asamibehappy@gmail.com

1歳記念

2013-09-30 17:08:20 | 日記
記念撮影してきました。

土曜日は結婚記念日でもあったので、ばたばた。

家族で記念撮影。

ちょうど写真を撮る時間になると、りおは眠たそうに目をこすり、、、、、機嫌が悪くなり。。。。。。。。。

寝ないでね~~~~と思いながら、

写真屋さんは手慣れている物で、たくさんおもちゃや、いろんな道具をだしてきたが、、、、、、

りおは、まじめな顔。笑いもしず。。。。。。。。。。じっとみつめ

ね、こっち、家族写真もとりましょうね~

と、なって、抱くとおこりだし、

なかなかいい写真がとれず。。。。。。

私たちもつかれてきて、その辺でいいの探して、それにしよう~

ちゃんちゃん。

写真やさんがとった写真ができるのは今週末くらい。
楽しみ~

夜は、ハイメと二人でデートをし、食事をして帰りました。

一日一日を大切に

2013-09-22 14:29:28 | 日記
昨日は、マドリッドてライブでした。
セビージャから帰ってきて、りおがまた夜中起きる。
お腹がすいてるわけでもなく、ぐずって何回も起こされるので、
ハイメも私もだいぶ疲れ、心に余裕がなく、テンションの低い日々。

昨日、お昼ご飯招待された家族に、りおと5日しかかわらない赤ちゃんがきていて、
お母さんに、夜寝てる?と聞くと、
爆睡よ~~~~

ハイメと二人で顔を見合わし、、、、、いいね。。。。。。うちはまだまだ先の話みたい。
物投げたり、物をかもうとしたり、かみついたり、しぐさはまったく一緒。
これはやっぱりその年頃の赤ちゃんの仕草なのだな~

今夜は長い。。。。と聞いていたから、食事のあと、ハイメと少しお昼寝をして、
マドリッドへ向かう。
車で2時間。
セビージャってやっぱり遠いね。車で4、5時間。

今回のライブは、12時以降に始まるからおわるのが明け方で家に着くのは朝だよ~
じゃ、ゆっくり行こうと思っていたが
練習したいというから早めにいったところ、
結局ギターリストがぎりぎりまでこなくて、私たちは待ちぼうけ。
は。、、、寝不足でただでさえ疲れてるのに。

普段飲まない、コカコーラをたくさん飲んで眠気冷まし。

すると、となりの控え室に何やおおもの????
写真とってください~

え?私も!

今日はスペインで有名なCHAMBAOのコンサートの後に、私たちのライブ。
あ~CHAMBAOか、私も昔聞いた事あるな~でもどの曲かとか覚えてない。

すごく感じのいい人で、自然でなじみやすい感じの人。

私たちはCHAMBAOのコンサートで胸がいっぱいになり、あっというまに時間は12時半。
やっぱり違うよね~登場の仕方も、照明、けむりもでてたよ~

12時半になりやっとギターリストがきて、
パッてやること説明。
すごく短い。

私はソレア、ハイメあれぐりあ。ってもってったけど、
結局1曲しか踊れないような時間の組み合わせになり、じゃ、アレグリを分けようか。
ふたりで、アレグリをわけ、あっというまにおわり、

今度はみんなが終ってFIn DE fiestaをやるのに待つ。。。これが終ったのが朝の3時半。
待ち時間、途中で居眠りしそうになって、しんどかった~~~~~~

帰り道は、私は爆睡
ハイメはコーヒー飲んだおかげでちゃんと運転できたそう。

家着、6時。

夜寝れなくなるから、お昼には起き、FACEBOOKをみたりしていると

友達のページに、亡き旦那さんのことをいつまでも思っていると書いてあって、
胸が痛くなった。
この前セビージャにいったときに、新しく出会った子。
トロンボのクラスが終って、二人で歩いてバーまでいってお茶をし、

フラメンコはどれくらい?どこでやってたの?とそんな当たり前の話をし、
”しばらく、結婚して、家かってでお金がかかるからやってなかったんだ~”

”私もそうだよ。スペインにはフラメンコしにきたのに、結婚が急に決まって、生活費が必要になったから、ぜんぜんクラスとかやってなかったの~”

結局セビージャにすんでても、お金がないとクラスいけないよね。高いもんね~生活しながらだとさ~とか語っていた。

”旦那さんは何している人?どれくらい一緒いるの?”

と聞くと、もうこの世界にはいないんだと
私は夫を亡くしたのよ。と

初めてあったひとと、こんな会話をするのは初めてかも。

すると、彼女は旦那さんはがんで去年亡くなったの。と語る。(若くして。彼女は私より若いか。。旦那さんは30歳ちょっと)

第一印象も、クラスにいた感じもいつもにこにこして、そんな苦しい辛い時期を乗り越えているようにはみえなかった。

大人になると、みんな自分の抱えている事をみせないように生きるようになるものだ。。。と改めて思った。

彼女の場合は、笑っていないと、辛いから笑っているのかな。という感じがした。

それは大変だったね。がんばろうね。生きていこうね。生きていかなきゃね。

短い時間しか一緒にお茶をしなかったが、その後FACEBOOKで友達になり、彼女は旦那さんのページをつかっている。
彼と一緒にいる写真を最近でもUPDATEしているのをみて、辛いんだろうな。会いたいんだろうな。と思うと泣けてくる。

それなのに、私たちはくだらないことで喧嘩して、二人とも短気なところ治さなきゃね!といっているのに、
やっぱり人間。ものすごく忙しく、睡眠もないと、すぐかっち~んとなり、衝突。

今、あさみたちはすごく忙しくてストレス感じると思うからしょうがない。といってくれる友達もいるけど、
もうちょっと何かの形で、そんななかでも心に余裕をもって
ささいなことで喧嘩しないように、1日1日大事にしたい。

明日何が起こるかなんて、誰にもわからない。

3.11があったときにそう思ったけど。。。。。そのときおこった事ごとを忘れはしないけど、その時あった悲しみも、ショックも、映像がうすれていくもの
だからどんなに辛い事があっても、また生きる力を自分で身につけられる。

一日一日、いつその人生が終っても、愛する人たちがこの世界からいなくなってしまったとしても、
後悔のない生き方をしていきたいな。

相手への思いやりの気持ち、愛情表現を大切に。

1歳の誕生日

2013-09-20 16:29:50 | 日記
昨日で我が子も1歳。

あっという間だったな~~~~

生まれた~、取り扱い?に困ってたはじめの頃。
2日で退院させられ、家に帰ってきて、二人っきりになり、着替えさせようとしたら泣かれて
どうしようかと思って冷や汗かいた。こっちも体がつらいし、痛いのに。。と思って泣きたくなったあの時。
お風呂もどうやっていれていいかわからず、、、、もっと入院してたいな~と思ったあの頃から1年。

今じゃ、泣こうが、動こうが、力ずくでも着替えさせ、
お風呂入れるのもちょちょいのちょい。

なかなか寝るようにならないならない言って、今では起きる回数は2、3回にとどまり、
子との生活にだいぶ慣れてきた。

ご飯もよくたべるし、よく遊ぶし、元気まんまんで健康に育っていて、それだけが何よりもうれしい。
神様ありがとう。

りおの誕生日には家族をよんで、お誕生日会。

家族が多いから、たくさんプレゼントをもらって、

いいな~~~~~~~~~~~~~~~~~

一人ひとつずつでも、集まる集まる。
おもちゃ、洋服、靴、助かります~ありがとう。

私とハイメにとって、初めての我が子へのお祝いの日。
ちょっとうきうき。

記念写真は、改めて写真屋さんにいってとりますが、
今週はとても多忙。
来週いくつもりです~楽しみ。

りおくん、うまれてきてくれてありがとう。そして元気にやんちゃに育ってくれて、母はひやひやして大変なときもありますが、幸せです。

”りお産むの大変だった?”とハイメが聞いてきた。

”産むより何より一番大変だったのは、妊娠。。。。女の子が欲しいって思うけど、妊娠期が嫌だから
しばらくはない話だね”

今日もお子さんの2人いる友達と話していて、
何が辛かったって、妊娠期。

”私あの9ヶ月耐えられない!”というと

”そんなことないでしょ、耐えれるでしょ。実際子供いるし”と笑われたが

しばらくは今やることがたくさんあるからそっちに励みます。
りおくんこれからもすくすくといい子に育ってください。