1671 ETF WTI原油価格連動型上場投信
WTI原油価格に連動する投資商品です。
原油は、世界経済に必須なもので、その争奪によって戦争すら起きる代物です。
経済が活況となれば需要が増えますが、原油産出量が増えると供給過剰となったりして、原油価格は大きく動きます。
が、自然エネルギーだなんだと言っても、近い将来に原油が不要となるものでもありません。
さて
目下、原油価格は高騰しています。
コロナ禍で、原油価格が大幅下落した2020.1 には6.5ドルまで下げたWTI原油先物価格は、今や82.5ドルまで高騰しています。
おにいさん、去年初めて参画。
当初は、UBS原油先物ファンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/b7eec0679f2d2abdff0aea1d578b8ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/0a75cbc9a3b885fbd3cb95701b6d1fcb.jpg)
2021/3/24に、8877円で100,000円分買っていた物が、
2021/11/1には、12367円、140,036円分となっていました。
投資信託より、ETF上場型投信信託の方が扱いやすいので。
2021/4/8には、1250円で12,500円分買っていた物が、
2021/10/8には、1743円で17,430円分となっていました。
そして、12月上旬にかけて一旦下がっていたので再度買っていました。
そして今回、高値更新と相成りました。
1600円程度で、16000円分が、1900円程度で19000円分。
たった3000円ですが。。。
1年前には、1800円/20リットルだった灯油が、今は2300円/20リットル と500円も高騰しているわけで、この3000円で、20リットル分x6と、差額をヘッジしています。
そういう意味では、家計を補う意味でも、有効な投資かもしれません。
投資判断は慎重に。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
WTI原油価格に連動する投資商品です。
原油は、世界経済に必須なもので、その争奪によって戦争すら起きる代物です。
経済が活況となれば需要が増えますが、原油産出量が増えると供給過剰となったりして、原油価格は大きく動きます。
が、自然エネルギーだなんだと言っても、近い将来に原油が不要となるものでもありません。
さて
目下、原油価格は高騰しています。
コロナ禍で、原油価格が大幅下落した2020.1 には6.5ドルまで下げたWTI原油先物価格は、今や82.5ドルまで高騰しています。
おにいさん、去年初めて参画。
当初は、UBS原油先物ファンド。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/b2/b7eec0679f2d2abdff0aea1d578b8ea9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/68/0a75cbc9a3b885fbd3cb95701b6d1fcb.jpg)
2021/3/24に、8877円で100,000円分買っていた物が、
2021/11/1には、12367円、140,036円分となっていました。
投資信託より、ETF上場型投信信託の方が扱いやすいので。
2021/4/8には、1250円で12,500円分買っていた物が、
2021/10/8には、1743円で17,430円分となっていました。
そして、12月上旬にかけて一旦下がっていたので再度買っていました。
そして今回、高値更新と相成りました。
1600円程度で、16000円分が、1900円程度で19000円分。
たった3000円ですが。。。
1年前には、1800円/20リットルだった灯油が、今は2300円/20リットル と500円も高騰しているわけで、この3000円で、20リットル分x6と、差額をヘッジしています。
そういう意味では、家計を補う意味でも、有効な投資かもしれません。
投資判断は慎重に。
![](http://taste.blogmura.com/img/taste88_31.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/banner_22.gif)