ダッフィー船長航海記 / Captain Duffy

2010.5.2 はじめました。
ボクは、おにいさんと、色々なところにお出かけしています。
コメントもよろしくね♪

オリエンタルランドさんの株価が、最高値更新しました。

2018-06-13 20:02:05 | 投資
OLC オリエンタルランド
東京ディズニーリゾートの運営会社です。

前回5/9の予想に対して、4-6での下落反騰は、思いのほか微々たる物に終わりました。
その上、逆に好調で、本日、ザラバ高値11,900(14:07)、終値11,850と、上場来高値を更新しました。


ただ、これがこのままどんどん上がるかというと、ちょっと違うでしょうね。

6/12の米朝会談の行方と結果の動きは、、、実際のところ、市場では大して影響していない模様。。。そうすると、OLCの動きは、単体の人気なんでしょうね。。

ただ、
・今日の出来高を見る限りでは、本格的な上げ相場を示していない
・ボリンジャーバンドを見れば、高値限界を超えている
そして
・per50倍がひとつの敷居
と考えれば、
やはり、急騰に群がる投機家による高値相場。
いわゆる、イナゴがたかる状態です。
買いが集まれば、株価は上がりますが、加熱暴走は、いずれは見直しがはいりますから、簡単に反動を食います。

慎重な向きは、沈静化を待つべきでしょうね。
ただ、ハイリスクでもハイリターンを望む向きは、こういうときに果敢に攻めるんでしょうね。

株価が、本格的にあげるためには。。。
・明確な利益の増大、その結果、per50倍による株価余地が生まれる
・世界景気が改善し、市場平均のperが上がるなら、現状のper50の目安も緩和されてくる
さしあたりは、順次の決算で、好調と上値余地が明示されることが必要で。。。

前に書いたとおり、OLCの明確な利益の増大は、35周年が終わったあとと見れば、+50%の20000は、来年じゃないかと思いますが。。。
最近は、市場の動きが先行する傾向にあるので、前倒しになるかもしれませんね。。。


ホールド前提の人にとっては、特に安いときに買っている人には、目先の高値で売ってしまうと、税負担が大きすぎて、買い戻せませんしね。。。
勢い、短期玉の勝負になっちゃいますよね。。。

行け行けどんどんと気持ちははやるものの。。。
per50倍の 12205?がひとつの敷居。
瞬間風速はともかく、そのままバブリーに膨らむこともありません。
乗り遅れるからと飛びつくと、、、大概はしごを外されます。
駆け込み乗車はご遠慮ください!?。
パーク内では走らないように(笑)

投資判断は慎重に。




参考
2018.2のコメント
2018.5.9のコメント


にほんブログ村

人気ブログランキングへ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本航空の株主優待が届きました | トップ | ボクの お帽子ができました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

投資」カテゴリの最新記事