刺身三昧+小うどんセットです
さて、会計では、株主優待券の出番ですが。。。
お食事が約3200円だったので、店頭商品約300円を合わせて、株主優待券500円x7枚でお願いしたら。。。
レジのおばさん: お食事と店頭商品は別会計になります。お食事約3200円に株主優待券500円x7枚ではおつりは出ません
なんか、寝ぼけた話ですが。。。
面倒なので、お食事約3200円に、株主優待券500円x6枚+現金で処理しました。
後日、株式会社華屋与兵衛 お客様お問合せ専用ダイヤル TEL 0120-878-951 に聞いてみました。
A: 合算で処理できます。
Q: 問合せ担当ができる思っていても、実際のシステムできないんじゃないの?
A: できると思いますが。。。
Q: レジうちのおばさんが、レジの打ち方を知らないってこと?
仮に、機械的制限があっても、電卓はじいて対応できるものです。。。
昔、三菱銀行でも「システム上取り扱えません」といわれたときに、「じゃあ説明書貸してみろ、オペレーションしてやるから」って言ったら、処理できましたし。。。
おにいさんは、SEをやっていたので、そこのシステムとして、どういう機能があるべきかは、大体わかります。
そして、オペレーションする人が、どこまで使えるのかと言うことも。。。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ
さて、会計では、株主優待券の出番ですが。。。
お食事が約3200円だったので、店頭商品約300円を合わせて、株主優待券500円x7枚でお願いしたら。。。
レジのおばさん: お食事と店頭商品は別会計になります。お食事約3200円に株主優待券500円x7枚ではおつりは出ません
なんか、寝ぼけた話ですが。。。
面倒なので、お食事約3200円に、株主優待券500円x6枚+現金で処理しました。
後日、株式会社華屋与兵衛 お客様お問合せ専用ダイヤル TEL 0120-878-951 に聞いてみました。
A: 合算で処理できます。
Q: 問合せ担当ができる思っていても、実際のシステムできないんじゃないの?
A: できると思いますが。。。
Q: レジうちのおばさんが、レジの打ち方を知らないってこと?
仮に、機械的制限があっても、電卓はじいて対応できるものです。。。
昔、三菱銀行でも「システム上取り扱えません」といわれたときに、「じゃあ説明書貸してみろ、オペレーションしてやるから」って言ったら、処理できましたし。。。
おにいさんは、SEをやっていたので、そこのシステムとして、どういう機能があるべきかは、大体わかります。
そして、オペレーションする人が、どこまで使えるのかと言うことも。。。
にほんブログ村
人気ブログランキングへ