【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

SAKOを始めた経緯(うる覚え)

2018-07-23 20:29:07 | 服のかたちデザイン熊本
SAKOというのは、服のかたちデザインの他に
もう一つやっている、活動?ブランド?です。

益城にある、shop512の店主の
itoさんと一緒にしています。

なんで始めたか、、、
はっきり覚えてないんですが、確か型紙作って欲しいと言われて
でも、それは高いよ〜
って話になり、一緒にやるんだったら
タダでもいいけどー
ってことだったような、、、

私が大人服のをやりたいと思っていた
タイミングと一致してたんだと思います。

勝手に書きますけど(ごめんなさい)

itoさんはもと生徒さんで
初めて電話もらったときに
作ったことないけど、作ったものを販売する
お店がしたい
と、言ってて

今、実現しているので
私はとても信頼しています。

SAKO という名前は
2人のイニシャルから付けました。

このブランドは
私たちの夢を実現して行くために
始めました。

私の中の勝手なイメージですが
たくさんの人に関わってもらって
関わってくれた人も、1歩遠くへ行けるような、、、

夢があって、ワクワクして、強さがある
ブランドにしたいです。

一人では出来ないことをしたい。

そしてみんな仲良く

今日は燃えるように熱い文章、、、


うってかわって、さわやかなSAKOの
エプロンワンピースです。



白いリネンで作ってます。

こちらは西原村の カフェ風流(カザル)さんにあります。今、ブルーベリー狩りのハイシーズン
興味ある方はぜひカザルさんのサイトをみてくださいね。
http://kazaruhall.com/

あと、SAKOの作品は Creemaで販売しています。が、、、エプロン生成りが在庫1です。

再入荷は出来次第、、、8月です。

生成り気になる〜という方は
ぜひご連絡下さい✨



カザルさんにはブルー、ブラックもあります。





.

読んで頂きありがとうございました!!!
.

Instagram はこちらです
https://www.instagram.com/fukunokatatidesign/

FBはこちらです
https://m.facebook.com/flicohandmade/

改名の理由(大した秘密はありません)

2018-07-22 20:12:42 | 服のかたちデザイン熊本
今日もとっても暑い熊本でした、、、
夕方、近くのショッピングモールに買い出しに。こども2人と自転車で行くのですが
その途中の会話とか、道路から見える江津湖とか
なかなか良いものです。


しばらく前に活動名を
flico から 服のかたちデザイン に変えました。

flicoという名前で、こども服を作ったり
本などの仕事もしてたのですが

子ども服から大人に転向したかったのもあって

印象にに残って、何やってるか分かって
会社っぽい(そのうち会社になるとおもっている)
なめられにくく、うもれにくい名前がいいな、

それで
『服のかたちデザイン』
にしました。

子ども服から転向したかったのは
子どもたちが大きくなって
自立し始めたので
興味の対象が自分に戻って来たからです。

自分が欲しいの作ろう!
と思ったとき、自分の欲しい服は
まず、サイズが合っている服だ。

と思いました。

だって、売っていないので。
身長が小さいのです。

売ってるのは全部大きい、、、

私は小さいのですが、もちろん大きい人も居ます。私みたいに困ってる人多いはず。
それぞれに似合う服が作れたらいいな、、、

でも、それをどういう方法で、
どういうシステムでやったらいいのか?

果たして、私の技術が追いつくのか、、、?!

考えたけどよく分からないので
やってみました!

癒しの空間 イベントと
先日のshop512さんで、
今まで2回オーダー会という形でやりました。

その画像です

オーダー頂いた皆様、本当にありがとうございます
来週中には全て完成致します

技術はまだまだだけど
経験を積んで磨いていこう
完璧でなくても
今よりはやっただけ良くなるんだから

という呪文?!を唱えつつ、、、

とりあえず10回はやります!


あら、真面目な話し!でした。


読んで頂きありがとうございました。

.

Instagram はこちらです
https://www.instagram.com/fukunokatatidesign/

FBはこちらです
https://m.facebook.com/flicohandmade/

夏休みブログスタートしました

2018-07-21 12:29:01 | 服のかたちデザイン熊本
熊本の学校は今日から夏休みです

私も、教室とネットショップお休みに入りました。8月20日ごろまで

あと1週間は家で仕事して、

その後は、、、
かなりの暇が予想されるため
夏休みブログはじめました。


教室に来てくださっている方も
ハンドメイド関係でちょくちょく
会っている方も

私あまり自分の事話さない気がするので、、、

50%自分の事
40%マニアック?なハンドメイド、洋裁関連の事
後の10%は未定、、、

な感じでブログに書いていこうと思います

1年前までは結構、頻繁にブログ更新してたんですが、時間取れなくなって、というか
めんどうになって

簡単に投稿できる
インスタとFBになってました。

夏休みなのでー
楽しく更新していきますので
お時間ある時に、覗いてみてください

今更の方もいらっしゃると思いますが
自己紹介です。

岡田桂子
服を作ったり、洋裁を教えたりしています。
熊本に住んで7年目。
居心地がいいので、まだ暫くいる予定です。
よろしくお願いします!!

趣味は仕事(きっぱり)
嫌いな事は家事全般(きっぱり)

近い将来の夢は
アジア圏で販売と
アトリエを建てること。

そろそろヤバいと思っているのは
5年も英語を習ってるのに
一向に喋れないこと
→今日から、いや、今からやります。

中学3年の息子 と小学5年の娘。
すくすく育って、楽しそうに生きててくれてます。

夫は一人。
充実した人生を送っている模様。

+++

そういえば、
アトリエを建てたいと、
今一緒に洋服を作っている
私より無鉄砲なSさんが、

図面書いてたので、、、

載せておきます。




毎日暑いですが、、、
どうぞご自愛ください

元気に夏を乗り切って、気持ちのいい秋を
迎えたいです。


+
Instagram @fukunokatatidesign
FB https://m.facebook.com/flicohandmade/


こちらのブログに戻って来ました

2018-06-27 17:06:50 | 服のかたちデザイン熊本
ちょうど1年前にブログを引っ越したのですが、
機能充実し過ぎて、更新が億劫になり
更新しない日々が続いたので、
気軽なこちらに戻って来ました

FBやInstagram もしていますが
凄いスピードで記事が流れて行って
読みやすいように、目に留まりやすいように
と思って更新していると
いろいろ自分の思う事が書けないので、、、

ここはつらつらと文章を書きたい‼️

ブログをやめるのは寂しいので
復活、となりました。

この1年を振り返ってみると
型紙販売に力を入れたい!
と思っていたのに、
途中で大人服が面白くなって
販売も始めました。

面白すぎるので
子ども服から転向しようと思います。


今週末29日には大人服のオーダー会します。
定期的にとりあえず、10回やろうと思っています。

場所は熊本の益城町のshop512さんです。

詳しい場所はお問い合わせください。
10時半〜16時半です。


ごあいさつ

2017-04-17 18:18:19 | 服のかたちデザイン熊本
本日から『服のかたちデザイン熊本』を
スタートいたしました♪

ハンドメイドを楽しむ皆様に、

【作る方の目線で考えた、簡単、すっきりレシピ】

をお届けしていきたいと思います。


洋裁教室に通って頂いている、たくさんの生徒様の声と、

もうずいぶん長くさせて頂いている
ハンドメイド関連書籍への
作品提供の経験を

作り方や型紙に落とし込んで、

作りやすくて、かわいくて、
なにより作って楽しい!!!

と思っていただけるような
商品を作れるよう、
頑張っていきたいと思います!


『服のかたちデザイン熊本』
という活動名は

服のかたち=型紙を熊本で作る、
という意味です。

服は、いろいろなものをしていきたいと思っているのですが、
まずは、ホームグラウンドである、
ハンドメイドのものから。

flicoとしての活動では、
作品を作って販売したり、
オーダーを受けて作ったり、
個人的な活動でしたが、

『服のかたちデザイン熊本』では
たくさんの方に関わって頂きたい!
という思いを込めて、

何となく会社というか、
何人かでやっているような感じの
ネーミングにしました。

今は、一人なんですが・・・
お手伝いで中1の息子が書類製作を手伝ってくれています。

何かお願いすることが
あるかもしれませんが、

その時はどうぞよろしく
お願いいたします。


やってみたいことは
いろいろあるのですが、

今日から販売をスタートした
babyパンツの型紙1つで、
ゼイゼイ言っているくらいなので

欲張らないで、1つ1つ大切に
作る過程も、
それで生まれる誰かとの
出会いやつながりを楽しみながら、

ゆっくり楽しく
やっていきたいと思います

どうぞ、気長末永く
よろしくお願いいたします♪


サルエルパンツ80サイズ、
型紙&レシピ、minneで販売スタートしました


ぜひお立ち寄りください。

販売ページには、お手数ですがFB経由でお入りください。

https://www.facebook.com/flicohandmade/



+

ヴォーグ学園天神校の講座では、
新規の生徒様を募集いたします。

講座の詳細、お申し込み方法は
学園サイトをご覧下さい。

http://www.voguegakuen.com/course.php?prc=detail&f_school_id=6&sid=6132


+

ブログランキングに参加しています。

何かのお役に立てましたら、応援クリックお願いいたします♪







オーダー、お仕事のご依頼
その他、お問い合わせもお気軽に♪


メール
flico.clothing@gmail.

FB
https://www.facebook.com/flicohandmade/