【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

もう3日目

2012-01-06 11:17:46 | 2012.01.ニューヨーク旅行
気が付けば、もう3日目!早いなっ!

今日の午前中は、パパの仕事についていきました。
『Public Theater』→
というところで、今回のフェスティバルのシンポジウムがあって、
そこでスピーチするというので、見に行きました。

フェスティバルには、いろんな国の人たちが参加していているようです。
シンポジウムは、それぞれがどんなことをやっているかの紹介でした。
私は英語のスピーチなんてわからないので、
あれでしたが、ちょっとしたパフォーマンスもあって、
なかなか楽しかったです


聞いている風な娘と、パパのスピーチ中も
時差ぼけで爆睡の息子

その後は、SOHOのほうへお散歩。

途中、とってもかわいい子供服のお店発見!
早速入ると、日本のブランドでした!
やっぱり、日本の子供服はかわいい~


娘にピンクのパーカーを購入
でも、このブランド確か熊本で見たな・・・
ま、かわいいからいいか!
『FITH』というブランドです。サイトはこちら→

そして!『Wool And The Gang』に行ってきました。
サイトはこちら→
※追記 ブログがすごく面白いのでチェックしてみてください!
あーもー、かっこいい!


知っている方は知っていると思います。編み物のお店です
ニットのキットが売っていて、そこで編めるようになっています。

何もかも、かっこいいお店!
編んでいる方もいましたよ。

カタログから、編みたいものを選んで、
それにあった糸のカラーを選べます。

私もポンチョのキットを購入~

通販もあるようです。こちらのポンチョですよ。→


大きなお星様が飾ってありました~。
もちろんニット!
23時間で編んだんだそうです!

とっても人気のあるお店みたいですよ


最後に、ニューヨークの子供服といったら、
『MAKIE』ですね!ってことで、行ってきました
サイトはこちら→

ちょうどセール中!でも、サイズが無かったりで
購入は出来ませんでした・・・


写真だけですが。
やっぱり、とってもかわいかったです!

もっともっと、見たかったけど、
時間切れ

街中の子供服やさんが見たい!!!!!!!!!
けど、あとどれくらいまわれるかな・・・

時差ぼけの子供と、氷点下との戦いです






ニューヨークの生地屋さん♪

2012-01-05 21:42:30 | 2012.01.ニューヨーク旅行
ようやく、生地屋さんレポです!

今回、生地屋さんに連れて行ってくれたのは、
ニューヨークのアパレル業界で20年働いてらっしゃる、
『Sew Easy New York』→のToshikoさんです。


ニューヨークの生地屋さんをネットで検索していて、生地屋さんをツアーをされている方がいる!!!
ということを知って、早速メールさせていただいて、今回、お世話になることになったのです
ツアーの詳細はこちらです。→

お願いして、本当に良かったです!!!!!!!!!!!!
とってもフレンドリーな、Tshikoさんに案内していただいて、
絶対に自分だけでは分からなかったお店にいけたり、
いろんな現地情報を知れたり、充実のツアーになりました!

ニューヨークに行かれる方は、ぜひ、Toshikoさんに連絡されてみると
良いと思います

+

こちらは『Elegant Fabrics』


広~い店内に生地が!!!

こんな!!!!!!!!!!!
これは、本当にごくごく一部です。生地の種類も様々。
脅威の品揃えです~

雰囲気は浅草橋の問屋街とか、日暮里に似てるって言えば似てるかな?
渋谷とか新宿のトマト(間違えました)TOAにも似てるかな?
でも、生地の量はすさまじく多かった!

こちらは『GatFabrics』激安店です!


店内はこんな!

生地の置き方がアメリカン!
1ヤード(91.44cm)5ドルくらいでいい感じの生地がありました。

そして・・・ニューヨークに来てまで、
生地屋さんに付き合わされる娘

ポーズとってますが、時差ぼけでぐずぐず・・・
ずっと抱っことおんぶでした・・・

こちらは『DAYTONA TRIM』という、付属やさん。

レース、ブレード、リボン、いろんなパーツが
盛りだくさんの店内でした。
私もちょっとだけブレードを購入しました。
画像はまたアップしますね~。

ドレスとか作る方が多いのかな?スパンコールとか、フリンジとか、
充実していました!

そして、ザ、ニューヨークなお店!『Spandex House』

キラキラ~
これは舞台衣装とかでしょう。面白くて、珍しい生地がいっぱい!
ブロードウェイが近いので、需要も多いんでしょうね!

そして、画像を撮り忘れましたが、『B&J Fabrics』
サイトがあります。→
とってもきれいで、ショールームみたい。
ちょっとプロ使用のお店でした。
日本の生地も売ってました。円高なので、日本で買うよりかなり高かったです~。

最後は『Mood Inc.』一番人気が有るお店だそうです。
サイトはこちら→

生地も付属もたくさん!
3階に分かれていて、下がインテリアファブリック、真ん中が一般的な生地、
上がウールなどでした。


ボタン!これは浅草橋みたいでした。


タッセル!カーテンとか、クッション用です。


そして、これが一番一般的なミシン糸だそうです。
ドイツ製。

人気店だけあって、私もここが一番良かった!

+

全体的に、価格は高いものから安いものまで、いろいろでした。
1ドルが100円だったら、日本と同じような価格だと思います。
今、円高だから、その分安い!

こんな感じで、大充実のツアーでした!
ブログにご紹介できなかったお店も何店かまわっています。

でも、まだ足りない!もっとじっくり見て吟味して、
生地買って帰りたいよ~~~~。
子供のドレス用の生地とか、絶対良いのがありそうでした。

なんといっても、娘グズグズで、おんぶに抱っこ・・・

ああ、もう一回行きたい!
何とかして、いけないかな?一人で!!!!


+

ぐずぐずの娘にもお付き合いいただきつつも、
こんなに楽しいツアーをしていただいて、
Toshikoさんに心から感謝です!

本当に、ありがとうございました

また絶対ニューヨークに来たいです!








生地屋さんに行きました♪が、午前中はちょっと観光。

2012-01-05 13:42:47 | 2012.01.ニューヨーク旅行
今日は、生地屋さんに行って来ました!

ですが、まず、朝食から。

時差ぼけで3時から起きている子供たちが
おなかすいた!とうるさいので、6時から開いている
ベーグルショップの開店を待って、朝食を買いに行きました。


なんだか、想像していたよりもずっとヘルシーで美味しいのです
大味ではなくて、都会的な味!
そこかしこにベーグル屋さんがありました。

でもやっぱり大きい!

その後、夫の仕事関係の方と一緒に出かけました。
途中の道。

寒い!氷点下です。

でも、ビルの間から見える空がきれい!
なんて、雰囲気のある町なんだろう。
すごく都会なのに、とてもきれい。
歩くのが楽しい街です

『Grand Central Terminal』に行きました。
ウィキペディア→

とっても大きな駅です!

きれい!映画で見たことあるー。




防寒中の息子。

いろんなお店があって、ショッピングモールになっています。

地下は巨大フードコートになっていました。
なかなかの有名店が入ってっているそうです。

そこで昼食。

どうしても食べたくて、すし。
こんなですが、かなり美味しかったです

午後から、ようやく生地屋巡り。
次の記事に書きますね!

ニューヨークに着きました♪

2012-01-04 04:07:31 | 2012.01.ニューヨーク旅行
無事に着きました!
成田から飛行機で約13時間くらいでした。
子供たちも、がんばってくれたので、
かなりラクでした

入国審査の時に息子のパスポートが無い!
ってことになり、飛行機の中探してもらったり、
早速手に汗握る事件がありましたが、見つかって
無事、アメリカに入国できました。

2年前のオランダ行った時の話ですが、あの時は私と子供2人
だけで入国だった上、私が英語しゃべれないので
難民と思われて、大変でした・・・

あ、今回は間違われませんでしたよ!

ケネディ空港を出たところ。

寒い!!!!!!!!!!!!!
風が本当に、刺す様なかんじ。


今回は夫の劇団の公演があるのです。
それに便乗してきたので、劇団のみんなもいるし、
私と子供は気楽な旅行です~

こちらのJapan Societyでの公演です。

フェスティバルに参加していて、
『ホットペッパー、クーラー、そしてお別れの挨拶』
というのをやるそうです。
先日、熊本と横浜でやったものよりもかなり
イカレている感じです。

フェスティバルのサイトはこちらです。→
動画もありましたので、見てみてくださいね!

で、チラッと会場を見に行った後、
宿泊先に向かう途中の景色。


ニューヨークっぽい景色!

今回泊まるアパートメント。



キッチンも付いているので自炊も出来ます。
ホテルより、こういうところのほうが
リラックスできて好きです。

今、14時40分ですが、眠くて眠くて、
私以外はみんな寝てしまった・・・

時差ぼけ直るるのが早いか、
帰るのが早いか、
だな、と思いながら、やっぱり寝ます。

2012-01-03 08:12:44 | 2012.01.ニューヨーク旅行
今、成田エクスプレスで成田空港に
向かってますo(^▽^)o

ニューヨークにも生地屋街が
あるようなので、
行ってみようと思います!

今年は、『ソーイングカフェ』
と言うのを開こうと思っています。

お店にするのかイベント的にやるのか
全然未定ですが、
ミシンが置いてあって
お茶が飲めて、生地や素材が売っていて
ハンドメイドの作品が置いてあったり
お直しとか、オーダーも受けたり。

このアイデアは熊本で知り合った
マリちゃんが言い出しました!
北欧の何処かの街に
こんなお店があるそうです。
雑誌で見ました(^_-)-☆

マリちゃんは素晴らしくセンスが
良いので、それに乗っかっていこういます☆

私はいろんな国で生地や素材を集めたり
情報を集めたりしたい。それを売ります。

ついでにいろんな所で『nokottanodeフリコ』
を発信してみようと思います。

今の日本で私がやりたい事は
これです(^-^)/