【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

WSのブローチは、色違いもあります♪

2013-11-08 20:03:16 | 掲載本、イベントなどのお知らせ
こんばんはー。

10日はイベント出店&ワークショップです

今回のワークショップは、いつもの
はし布アクセサリーの、応用編。

ウールバージョンです

昨日ご紹介したピンクのほかに、
ブラックもあります。


娘につけるとこんな感じ

ヘアゴムか、ブローチか選んでいただけます。

ピンクはこちら。

目が詰まったウールだと、
しっかりした感じに出来ます。


ブラックは、織りが粗いので、
布の裁断した部分がほつれるのですが、
それがまた、良い感じ

同じウールでも、生地によってイメージが変わって
面白いです~。


私の出店は日曜日のみですが、
イベントは明日からです

ぜひ、足をお運びくださいね!!



ハンドメイドと癒しの空間2013秋

日時 : 11月9日・10日 10:00〜17:00

場所 : 熊本市龍田陳内2丁目12-1 イエローハウス


〜メンバー〜
おれんじはーと(アロママッサージ・パステルアート)
くまパン(創作パン・惣菜)
ころはなん(ベア・小物)
ビジューマルシェ(ビーズアクセサリー・サンキャッチャー)
プルメリア(アロマクラフト・アロママッサージ)
flico(フリコ)(ベビー服・子供服・布小物)※10日のみ
プチ家具工房TANDE+e(木工家具・布小物)

〜ゲスト作家〜
Healing Art ekou(エコウ)(ヒーリングアート)※9日のみ
Liliya(リリア)(デコスィーツ)
うさぎ座Lepus(羊毛フェルト)※10日のみ
和の手仕事NIRO(和裁)
ナチュラルガーデン花Saki(カラーセラピー)※10日のみ

〜フード〜
momo乳屋(おやつプリン)
オムオム(オムライス)
トランキーロセムトウ(グリーンカレー)※9日のみ
とうふ庵うちだ屋(豆腐・惣菜)※10日のみ
カトレア洋菓子店(焼き菓子)

〜同時開催〜
ちくちくショップ(ハンドメイド洋服・雑貨)
産直野菜販売
コーヒー、ジュース、ケーキセット(カフェコーナー)

次の日曜日、ワークショップやります♪

2013-11-07 20:55:27 | 掲載本、イベントなどのお知らせ
こんばんはー。

今週末はまたもや、イベントに出店します

『和~くわーくショップ』

11月9日〜10日(10〜17時)
私は10日のみの出店です。


ワークショップをゆったりした雰囲気で
楽しんでいただける
イベントです

手作り品や食べ物の販売もありますよ


私もワークショップ&販売します

ワークショップはウールのブローチorヘアゴムです。



いつものパッチンどめの
ちょっとしたアレンジで、
こんなのも作れちゃいます

大きさは直径6,7センチあります。

作り方もかんたんです

時間は決めず、随時行う予定ですので、
ぜひお気軽にチャレンジしてみてくださいね。



ハンドメイドと癒しの空間2013秋

日時 : 11月9日・10日 10:00〜17:00

場所 : 熊本市龍田陳内2丁目12-1 イエローハウス


〜メンバー〜
おれんじはーと(アロママッサージ・パステルアート)
くまパン(創作パン・惣菜)
ころはなん(ベア・小物)
ビジューマルシェ(ビーズアクセサリー・サンキャッチャー)
プルメリア(アロマクラフト・アロママッサージ)
flico(フリコ)(ベビー服・子供服・布小物)※10日のみ
プチ家具工房TANDE+e(木工家具・布小物)

〜ゲスト作家〜
Healing Art ekou(エコウ)(ヒーリングアート)※9日のみ
Liliya(リリア)(デコスィーツ)
うさぎ座Lepus(羊毛フェルト)※10日のみ
和の手仕事NIRO(和裁)
ナチュラルガーデン花Saki(カラーセラピー)※10日のみ

〜フード〜
momo乳屋(おやつプリン)
オムオム(オムライス)
トランキーロセムトウ(グリーンカレー)※9日のみ
とうふ庵うちだ屋(豆腐・惣菜)※10日のみ
カトレア洋菓子店(焼き菓子)

〜同時開催〜
ちくちくショップ(ハンドメイド洋服・雑貨)
産直野菜販売
コーヒー、ジュース、ケーキセット(カフェコーナー)


新しくcotton×2さんにお世話になります♪

2013-11-06 21:25:06 | 過去の雑多な記事
こんばんはー。

新しく、cotton×2さんに
お世話になることになりました


ハンドメイドのお店ではなく、
人気ブランド子供服を扱ってらっしゃるお店です。


場所は山鹿です。
熊本県山鹿市山鹿1番地

店内はおしゃれな子ども服でいっぱい~

私にはかなり、ドつぼな品ぞろえ。
ラグマートなど有名どころから、
初めて見るブランドまで、
男の子も女の子も、揃っていました


flicoのベビースタイやサルエルパンツ、小物なども
たくさん置いていただきました

お近くの方はぜひ、足をお運びくださいねー!

今回は、おともだちのStrawberry junks & craraさんに、
ご紹介いただいたご縁です

彼女の楽しくて、やさしさいっぱいの作品も置いて
ありますよ

+

納品の後は山鹿のMetro cafeさんへ。


古民家を改装したカフェで、
絵本がいっぱい~


子ども用のいすが、かわいすぎる~!!

丁寧に作られたランチと、おいしいカフェオレをいただいて、
Strawberry junks & craraさんと
たくさんおしゃべりして、とっても楽しかったです



+

11月10日(日)
『和~くわーくショップ』

11月9日〜10日(10〜17時)
※私は10日のみの出店です。

場所:ビオトープ立田の杜・イエローハウスにて

手作り体験と手作り品の販売


参加者もお客様も、みんなの和を大切に、
ゆったりほのぼの過ごしていただけるイベントです

ぜひ、おばあちゃまから赤ちゃんまで、
いろんな方に来て頂けるようになったら良いな、と思っています

サイトはこちら→https://www.facebook.com/waku2shop



FBページ作りました
いいね!と思っていただきましたら、
ぜひ、いいね!よろしくお願いします。
https://www.facebook.com/flicohandmade


コーディネートいろいろ♪

2013-11-05 21:24:23 | 作品紹介
こんばんはー。

昨日はFBのページを作りました。
みなさま、いいね!ありがとうございます

まだごご覧になっていないみなさま、お時間ありましたら、
ぜひ、のぞいてみてくださいね!
https://www.facebook.com/flicohandmade

いいね!もよろしくお願いいたしますー!

今日は、スタイとパンツのご紹介です。

今、flicoでは、パンツが4種類ございます。
それぞれ、スタイとコーディネートしてみました

1、ブルマ サイズ80のみ


お揃いのスタイも、出来立てほやほやです
こちらの生地は今持っている分で終了ですので、
気になる方はお早めに☆


2、サルエルパンツ レースバージョン サイズ75.80.90

定番のサルエルパンツ。
ポケットと、後ろにレースがついています。
くせのないデザインで、コーディネートしやすいです

※他にグレーとベージュがあります。


3、サルエルパンツ しましまポケットバージョン サイズ75.80.90

定番のサルエルパンツ。
前と後ろに、しましまのポケットがついています。
男の子に人気のデザイン

※他にピンク、ベージュ、グリーンがあります。


4、サルエルパンツ ニューバージョン サイズ80のみ

薄いグレーに、ベビーちゃんらしい、やさしいカラーを合せました。
ウエストとすその部分が、イエローとグリーンの2色あります。


スタイとパンツのセットで、ご出産のお祝いにと、
たくさんの皆さまに選んでいただいています。

ベビーちゃんのお顔を思い浮かべながら
選んでいただけたら、うれしいです



*****


今週末はイベントです!

ブログでご紹介中の作品、イベントでもお渡しも可能ですので、
お気軽にご連絡くださいませ。
flico.clothing@gmail.com



11月10日(日)
『和~くわーくショップ』

11月9日〜10日(10〜17時)
※私は10日のみの出店です。

場所:ビオトープ立田の杜・イエローハウスにて

手作り体験と手作り品の販売


参加者もお客様も、みんなの和を大切に、
ゆったりほのぼの過ごしていただけるイベントです

ぜひ、おばあちゃまから赤ちゃんまで、
いろんな方に来て頂けるようになったら良いな、と思っています

サイトはこちら→https://www.facebook.com/waku2shop

FBページ作りました♪記念に、はし布ハンドメイド4

2013-11-04 14:58:48 | はし布ハンドメイド
こんにちはー。
3連休の3日目は家の大掃除です…

FBページを作りました!

Flico's handmade

記念に、flicoの看板商品でもある、パッチンどめの
土台の作り方を公開します

まず、日頃からとっておいた、
厚紙を土台の大きさに切ります。



そして、はし布や、洋服にはちょっと出来ない生地
に、ジグザグミシンで縫いつけます。



隙間なく、きれいに並べて縫います。
厚紙のつなぎ目部分は返し縫いをします。

縫ったら、糸も一緒に、布を土台の大きさに
切ります。

針は太い14号を。

スタンプを押して、オリジナルの土台の出来上がり


今回使った生地は、大きなかごについていた、内袋。
使わないので、はずして、これに使いました

雰囲気のある、良い色だったので満足の仕上がりです

この土台、手間暇かかるので、
全部の作品に使うのは難しいのですが、
このパッチンどめは、はし布ハンドメイドを
始めるきっかけになった作品でもあり、
思い入れも多いのです

ぜひ、お試しくださいね!


FBページはこちらです→
いいね!よろしくお願いいたします


*******

ハンドメイド通販サイトminnneで
期間限定販売始めました
こちらもよろしくお願いいたします。

minnne販売ページ


襟付きティペット 
100サイズ
http://minne.com/items/272043

120サイズ
http://minne.com/items/272052