【ハンドメイドの型紙と教室】flico/服のかたちデザイン熊本

レシピと型紙の販売、熊本で洋裁教室しています。flico(フリコ)です♪

使っているパターン用紙

2016-10-26 20:27:49 | ちょっとしたこつ
【自宅教室空き状況】日程追加いたしました♪

11月1日(火)10時~ 1名様

追加日程 10日(木)9時半~

ご希望の方はご連絡くださいね。

※現在通って頂いている方のみの受付になります。
お待ちいただいている皆様には空き状況を見て順番にご連絡いたします。

-----------------------------------


ご覧いただき、ありがとうござます^^

今日は出かけたので、ついでにパターンに使う紙を買ってきました。

実はダイソーに売っているこちらです。


ずっと、専用の紙をロールで買っていたのですが、
50㎝60円位していたんです。

教室の生徒さんが、ダイソーのこれを使っていたので、
私も使ってみたら、

これでいいじゃん!

ということで、それ以来これです。

さすがに、仕事でどこかに提出するのは
これではないのですが、

なにしろ大量に使うので・・・
普段の試作用にしています。


ただ、大人服には小さいです。
子ども服にはぴったり。

型紙写すにはちょうどいい透け具合です。

保存用には薄いです。

他に、5枚入りのもう少し厚いのがあるのですが、
丸まりがなかなか取れなくて・・・

8枚入りの薄いのを使っています。


何かの参考になれば幸いです^^





ひっそりブログランキングの参加しています。

もしお役に立てましたら、応援クリックお願いいたします♪








+

キットや型紙の販売もしています。
少しずつですが、楽しく作って頂けるような商品
増やしていきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします^^











販売ページには、お手数ですがFB経由でお入りください。

https://www.facebook.com/flicohandmade/


+


オーダー、お仕事のご依頼
その他、お問い合わせもお気軽に♪


メール
flico.clothing@gmail.com




----------------------------------------



ショップのツイッター始めました♪
@flico_flico

instagram少し前からやっています♪
flico_keikookada

FBここに一番居ます。
https://www.facebook.com/flicohandmade/




ぜひぜひ、フォロー、いいね!よろしくお願いいたします。



リボンの端の始末 などのちょっとしたコツ

2016-10-25 21:47:37 | ちょっとしたこつ
ご覧いただき、ありがとうございます♪

今日も、私がいつもしている、
ちょっとしたコツのご紹介です。

サテンリボンの端っこ。
斜めに切ってもほつれてきます。



ですので、ライターなどの火の青い部分で、
リボンの端をさっとあぶります。



そうすると、溶けてほつれなくなります。

火にはくれぐれもご注意くださいね!


でも、これは確か以前にも書いたことがあるので、

もう一つ。


リボンを縫いとめるときは、
ミシンですると楽ですが、

縫い目が見えるのがなー、
というときは、結び目の両脇を
縫うと目立ちません。



見えますでしょうか?

それから、これはスタイなのですが、
何度も洗うものなので、リボンが
へなっとならないように・・・

輪になっている内側を
縫いとめておきます。




こうすると、洗ってもリボンの形が
崩れません♪



今日はこんなのも作りました。



久しぶりのにぎにぎちゃん。

出産のお祝いは現在オーダーで
受け付けています^^


+

キットや型紙の販売もしています。
少しずつですが、楽しく作って頂けるような商品
増やしていきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします^^











販売ページには、お手数ですがFB経由でお入りください。

https://www.facebook.com/flicohandmade/



【自宅教室空き状況】


11月1日、29日 のみになりました。

ご予約まだの皆様、お待ちしています♪

※現在通って頂いている方のみの受付になります。
お待ちいただいている皆様には空き状況を見て
順番にご連絡いたします。


+




読んでいただき、ありがとうございます






オーダー、お仕事のご依頼
その他、お問い合わせもお気軽に♪


メール
flico.clothing@gmail.com




----------------------------------------



ショップのツイッター始めました♪
@flico_flico

instagram少し前からやっています♪
flico_keikookada

FBここに一番居ます。
https://www.facebook.com/flicohandmade/


ぜひぜひ、フォロー、いいね!よろしくお願いいたします。







柄合わせの裁断の方法

2016-10-24 22:09:40 | ちょっとしたこつ
前回のブログで
ボアの縫い方、プードルファーの縫い方の過去記事をご紹介しましたが、
たくさんご覧いただいているようです♪

やはり、ソーイングのコツ的なものが
皆さんに喜んでいただけるのでしょうか。

現在、私は洋裁教室の先生なので、
(こんなに先生業が多くなるとは夢にも思っていませんでしたが)

今日もちょっとしたコツです。


ポーダー、ストライプ、チェックなどの柄合わせが必要な
生地の裁断です。

例えば、画像はブルマーの後ろですが、
2枚一緒に裁断しようとしても、
どうしても柄がずれます。

なので、1枚だけ裁断して、


それを型紙にして、
柄を合わせて切ります。


簡単!


試してみてください^^


+

キットや型紙の販売もしています。
少しずつですが、楽しく作って頂けるような商品
増やしていきます。

どうぞ、よろしくお願いいたします^^











販売ページには、お手数ですがFB経由でお入りください。

https://www.facebook.com/flicohandmade/



【自宅教室空き状況】


11月1日、29日 のみになりました。

ご予約まだの皆様、お待ちしています♪

※現在通って頂いている方のみの受付になります。
お待ちいただいている皆様には空き状況を見て
順番にご連絡いたします。


+




読んでいただき、ありがとうございます






オーダー、お仕事のご依頼
その他、お問い合わせもお気軽に♪


メール
flico.clothing@gmail.com




----------------------------------------



ショップのツイッター始めました♪
@flico_flico

instagram少し前からやっています♪
flico_keikookada

FBここに一番居ます。
https://www.facebook.com/flicohandmade/


ぜひぜひ、フォロー、いいね!よろしくお願いいたします。







ボアの縫い方、プードルファーの縫い方

2016-10-20 22:53:08 | ちょっとしたこつ
こんばんは。
今日は遅い時間ですが、寝ないで更新できました!

肌寒い日も増えてきたからか、
『ボアの縫い方』で検索してブログをご覧いただいている方が
増えているようです。

かーなーり、昔に書いた
『ボアの縫い方』はこちらの記事です
http://blog.goo.ne.jp/flico/e/ce043f9029730cf0f82c32bd2cf72d22
http://blog.goo.ne.jp/flico/e/89667d697be979f973b1238a5b89b540

2回シリーズで書いていますが、

今見みると、微妙に・・・今やっている方法とは違います。
でも、参考にして頂けるところもあるかも?


去年書いた
『プードルファーの縫い方』
http://blog.goo.ne.jp/flico/e/a614e317b3d385ee290d28de8bd2c83a


http://blog.goo.ne.jp/flico/e/ddb5487d26a8adbf240ba51fdba0f68e?fm=entry_awp


http://blog.goo.ne.jp/flico/e/227483faa579ad682d2755db449de077?fm=entry_awp



http://blog.goo.ne.jp/flico/e/7cdf8c5394902ee4c9b3968a852ca339


こちらはいろいろ参考になると思います。


ボアやファーの種類によっても
扱いは様々なので、
臨機応変に参考にしてただければうれしいです♪



ネットショップでは

プードルファーを使った
襟付きティペットのキットや
型紙&レシピも販売しています。








こちらは大人用の型紙で作っています。

キットやレシピにもプードルファーの扱いを
掲載しています。

初めてファーやボアの素材に挑戦される方にも
おすすめです。

販売ページには、お手数ですがFB経由でお入りください。

https://www.facebook.com/flicohandmade/





現在ポンチョの型紙も進めています。



今月中に何とか!完成させたいです。


+

【自宅教室空き状況】


10月26日埋まりました

11月1日、8日、22日、29日

ご予約まだの皆様、お待ちしています♪

※現在通って頂いている方のみの受付になります。
空き状況みて、お待ちいただいている
皆様にもご連絡いたします。


+




読んでいただき、ありがとうございます






オーダー、お仕事のご依頼
その他、お問い合わせもお気軽に♪


メール
flico.clothing@gmail.com




----------------------------------------



ショップのツイッター始めました♪
@flico_flico

instagram少し前からやっています♪
flico_keikookada

FBここに一番居ます。
https://www.facebook.com/flicohandmade/


ぜひぜひ、フォロー、いいね!よろしくお願いいたします。











ヴォーグ学園午後クラス開講しましたなど

2016-10-19 20:16:36 | レッスン、お教室
昨日から、ヴォーグ学園天神校の
午後クラスが始まりました♪

まだまだ、人数は少ないので
じっくりできました。

初めましての生徒さんなので、緊張しましたが、
楽しんでいただけたでしょうか?

途中からの受講も大丈夫です^^

基本、子ども服の講座ですが
大人のものでも大丈夫です。

ただ、型紙やレシピの用意は
間に合っていないので

お持ち込み大歓迎です♪

好きなもの持って来て頂いて、
分からないところ聞いてもらっても
いいですし、

全く初めての方には
ミシンの使い方からじっくり
いたします。


ご希望言っていただければ
考えますので

お気軽にお問い合わせ下さい^^
詳しくは学園のサイトをご覧ください。
http://www.voguegakuen.com/course.php?prc=detail&f_school_id=6&sid=5277



昨日は慌ただし過ぎて
画像全く撮れませんでした…

以前の画像ですが



こんな感じの充実した設備!

広いし、きれいです♪


午前のクラスは満席です。
いつも楽しいです♪

皆様、ご参加ありがとうございます!!


+

自宅教室、昼過ぎにお知らせした
明日20日のキャンセル分は
埋まりました。

以降空き状況です

10月26日、

11月1日、8日、22日、29日

ご予約まだの皆様、お待ちしています♪

※現在通って頂いている方のみの受付になります。
空き状況みて、お待ちいただいている
皆様にもご連絡いたします。


+

ソーイング
そんなに難しくないですよ。

やってみたいなー!

と思う方がいらっしゃったら
ぜひ、やりましょう♪



***


ひっそりminneで販売しているネグリジェですが、
ネーミングが

『お姫様のネグリジェ』

になりました。

分かりやすい!

サイズがかけてきていますが、オーダーでお作りしますので、
お気軽にお問合せください。

プレゼントに選んで頂いています^^








販売ページには、お手数ですがFB経由でお入りください。

https://www.facebook.com/flicohandmade/




+




読んでいただき、ありがとうございます






オーダー、お仕事のご依頼
その他、お問い合わせもお気軽に♪


メール
flico.clothing@gmail.com




----------------------------------------



ショップのツイッター始めました♪
@flico_flico

instagram少し前からやっています♪
flico_keikookada

FBここに一番居ます。
https://www.facebook.com/flicohandmade/


ぜひぜひ、フォロー、いいね!よろしくお願いいたします。