Green Garden 花便り・・・

ナチュラルガーデンを夢みて

乙女椿・・・

2025年03月23日 | ガーデニング

乙女椿が咲きました!↑

ピンクが可愛くて

この愛らしい姿も

大好きです💕

越後の雪椿↑

花見笠

昔から我が家にあった

名前不明の椿↑

 

お隣りに背の高い家が

建ってから椿に

日が当たらなくなり

ひっそりとしか

咲かなくなりました!

ムスカリ↑

プチドール彩↑

花籠の寄せ植え↑

ミニ葉牡丹がタワーに

なっています。

ムラサキハナナと忘れな草↑

こぼれ種からのネモフィラ↑

真っ白で可愛いです💕

テタテートとムルチコーレ↑

クリスマスローズ↑

去年寄せ植えに使った

フェアリーピコ↑

 

 

モリモリの寄せ植え↑↓

 

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

父が看取り状態になりました。

今日で6日目ですが

毎日施設に通っています。

 

家から車で行きは40分

帰りは混むと1時間以上

かかります。

 

心不全の症状が出て

鼻から酸素をして

ほとんど食べられなく

なりました。

 

でも冷たい物は

食べてくれるので

メイバランスのゼリー状を

凍らせて少し溶かして

 

ゆっくり時間をかけて

食べさせてあげると

美味しいと食べてくれるので

毎日食べて貰うために

行っています。

 

最初、介護士さんに

アイスクリームや

メイバランスやアイソカルゼリーを

持って来ますので

 

食事をしなかった時に

補助的に食べさせて下さい🙇

っとお願いしたのですが

 

「お医者さまから支持がないことは

こちらは出来ません!

家族様がされることは

構いませんのでどうぞ。」

っと冷たく言われました。

 

「老健の義母はやって貰えて

回復もしました!」

っと泣いて訴えましたが

施設によって違いますので

っと言われました😢

 

これまで義父・義弟・義母

3人の最期を経験したので

 

自分では何となく

今やれることが

分かるので

やって貰いたかったのです。

 

3人共それぞれ

違う食べ物でしたが

最期まで少量でも

食べることは出来ました。

そして意志の疎通もありました。

 

そんな扱いを受けましたが

毎日やりに行こう!

っと決意しました!

 

それで3時間位ですが

毎日行って

にこやかに話し掛けながら

食べさせました。

 

少しずつ探りながら

何が食べたいか

聞き出して

ウ〜ン

義父の時はこうだったなぁ

っとか

義弟はアイスクリームを

喜んで食べてたなぁ

っとか。。

 

軽い認知でインスリンの注射が

毎日必要で大腿部骨折後の

同室にいる母にも

 

いつも通り世間話をしながら

いつもやっている

リハビリ体操もやり

 

好きな歌もYouTubeで

3人で一緒に聞いて

 

いつもの雰囲気で

5日間接していました。

 

そうしたら。。

 

6日目の今日何と!

父が少しですが

施設で出された食事を

食べてくれたのです!

 

介護士さんも驚いて

みえました!

 

それで私の熱意を

分かってくださったらしく

「後で残ったメイバランス

おやつの時に

お出ししますね!」

っと言って下さいました😢

 

「アイスクリームも

持って来てくだされば

おやつの時に

様子を見て

お出ししますので」

 

っと今日優しく言って頂き

嬉しくて嬉しくて。。

 

流石に今日は疲れが出て

顔が死んでいたのですが(笑)

 

その言葉で

急にまた元気になって

来ました!!

 

介護士さん全員には

まだ理解して頂いては

おりませんが

 

理解して頂けた方が

3人になりましたので。。

とても心強いです!

 

これからどんどん父が

元気になっていくとは

思ってはおりませんが

 

父が今一生懸命老衰と

戦っているので

 

私も少しは手助けしたい!

っと思っています。

 

半年前に

義母と突然お別れが

来た経験から

 

毎日帰る時は

両親と握手をして

「また来るね!」

っと笑顔で帰って来ます!

 

まだ父は力強い握手を

してくれるので

 

心の中で「まだ大丈夫。」

っと思いながら帰って来ます。

 

父は看取り状態でも

「気をつけて帰るんだぞ!」

っと言ってくれます。

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスローズ・・

2025年03月12日 | ガーデニング

色々な種類の

クリスマスローズが

どんどん咲いて来ました!↑

「ダブルカップアプリコット」

 

プラムミスト↑

 

クリスマスローズは

主人担当なのですが

 

毎年2種類位購入して

いますので

小さい苗の子が

今年は少し大株になり

咲き始めました!

ダブルピコティ↑

私はこの子が好きです💕↑

淡いピンクのふわふわさん

横山園芸さんの子です。

 

写楽↑↓

 

イエローピコティ↑

ピンクダブル↑↓

 

ダブルカップアプリコット↑↓

 

お庭でもどんどん

咲いています💕↑

この子のこぼれ種の子も

近くで咲いています♪

雨のお陰で

ルピナスも忘れな草も

根付いて来ました!↑

ムラサキハナナがやっと

咲いて来ました!↑

 

クレマチス達にはせっせと

月一置き肥と液肥を

2週間に1回やっています。

アフロディーテ・エレガフミナに

新芽が出てきました♪↑

玄関横は花盛りです〜💕↑

 

 

玄関も花盛りです💕↑

 

ラナンキュラスラックス↑

リュキア

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

主人の両親が住んでいた

家の整理がやっと

ほぼ完了しました。

 

私達夫婦にとって

かなり負担を感じて

いましたので

今ホッとしています。

 

娘のピアノを義母が

使っていましたので

 

最後の最後にピアノが

残っていましたが

やっと買取りの業者が

見つかり本当にホッと

しました!

 

最後に残った理由は

私が本当は残したかった

からです。

 

しかし、主人の理解が

得られずに

泣く泣く買取って

貰うことになりました😢

 

娘の所の孫が

使えば理想なのですが

電子ピアノを買ったので

いいと言われ😢

本当に残念です。

 

最後に娘と私が

弾いてお別れを

しました〜。

 

私は子供の頃に習った曲なら

楽譜無しで弾けそうかなと

考えて。。

 

その時思い出した

「人魚のうた」を弾いてみたら

 

娘が

「その曲〇〇ちゃん(孫)も

弾いてたよ!」

ってビックリして

言ったので嬉しく

なりました〜♪

 

私はこの曲が好きで

小学校1年生頃

オルガンでよく弾いていた

からです。(私はオルガン)

 

この曲を弾いていた頃

先生が辞められたので

私も自然と習うことが

終わってしまいました😅

 

娘が帰ってから

孫ちゃんに弾いて貰って

 

人魚のうたを弾いている動画を

LINEで送ってくれました〜♪

 

丁度孫ちゃん位の時に

弾いていた自分の姿が

重なって不思議な

気持ちになりました〜✨

 

孫ちゃんに今度この曲のことを

聞いてみようと思います♪

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無事に終わって・・・

2025年03月09日 | ガーデニング

白のアネモネが

綺麗です✨↑

寄せ植えがもりもりになり

ちょっと窮屈そう💦↑

今日はお天気も良く

昨日より暖かでした。

ウイメンズマラソンが

行われましたが

お天気で良かったですネ〜!

寄せ植えさん達も

これから更にどんどん

咲いて来るのでしょうか?

 

 

 

今年もこの子↑

いっぱいお花が咲いて

くれそうです♪

ルピナスもこの間の

雨の後に無事植えました!↑

隣にポピーも植えました!

ポピー大好きです♪

 

種蒔きからのポピーも

四角花壇で元気に

育っています♪

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

作品展も無事終わり

今ホッとしています。

 

今回は今までにない速度で

毎日必死に描いて

 

途中、スランプにも

陥りましたが

無事に完成して

出品が出来ました!

 

水彩画ですが先輩に

日本画風の優しい絵だと

お褒め頂いて

(水彩画なのに日本画風を

目指して描いたので^^)

やっぱり続けて良かったと

思いました。

 

ところで。。

今日は子供が小さい頃に

毎日の様に集まって

ワイワイやっていた

友達との何年かぶりの

再開がありました。

 

一人は東京から。。

 

こちらに住んでいる

お孫ちゃんのお祝いの為に

名古屋に来たので会うことが

出来ました!

 

その友人と話していたら

私と一番最初に

会ったのは幼稚園で

お互いにおんぶ紐で

下の子をおんぶしていた時だと

言うことでした。

 

当時もおんぶ紐で

おんぶする人は少なかったのに

同じ様におんぶ紐をしている私が

印象深かったみたいです。

 

そのことを私はすっかり

忘れていたので

 

そういえば二人目は

良くおんぶしていたなぁ〜

っと思い出しました!

 

その方が両手が使えて

楽だったのですよね〜。

 

おんぶ紐が無くても

代わりに兵児帯1本でも

ササッとおんぶすることが

特技でしたので

とても懐かしいです😊

 

「今はおんぶする人

いないよね〜。。

 

お嫁さんや息子は

抱っこ紐だよね~」

っと話しました!

 

今回4人で集まりましたが

それぞれ当時のことを

覚えているので

 

私が忘れていることも

話してくれるので

記憶が蘇って

 

メチャクチャ懐かしくて

タイムスリップを

してしまいました〜!

 

同じ時を子育てが

大変な時期に

一緒に過ごした

大切な友人達なのだと

実感しました!

 

今は転勤や引越しで

4人共違う場所にいます。

 

今回名古屋に集まったので

私の作品展も

観に行ってくれました!

 

皆んな褒めてくださって

「来年はここでまた

集まりましょう!」

っと東京の友が言い出して

 

「エ〜!

それってスゴイ

プレッシャー!!💦」

 

って言ったら

 

「いいじゃない。

だから頑張ろうと

思ってやれば〜。」

って言われて

 

「ウ〜〜ン。。」

っとなりました。

 

取り敢えず

来年に向かってまた

頑張ろうと思います!

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プリムラベラリーナの寄せ植え・・・

2025年03月04日 | 寄せ植え&ハンギング

プリムラベラリーナの

寄せ植えを作りました💕

プリムラベラリーナ

ピンクアイス↑

何年か前に育てて

いましたが3年位は

咲かせたのですが

枯らしてしまっていました😢

 

先日又出逢えて即お迎え

しました😊

白のミヤマオダマキも

またお迎え出来て

嬉しいです♪↑

 

昨日に続き雨でしたが

カラカラのお庭が

潤って恵みの雨です〜☔

クリスマスローズが

どんどん咲いて来て↑

思わずパチパチ写して

しまいました😊

 

 

パープルの寄せ植え↑

パンジーがもりもりで

ガーデンシクラメンが

埋もれて来ました💦↑

ミニ葉牡丹がトウ立ちして

来ました↑

去年寄せ植えに使った

フェアリーピコが

やっと綺麗に咲き始めました💕↑

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

まだまだ実家の整理が

続いていますが

やっと先が見えて来ました!

 

全部目を瞑って

処分すれば早いのでしょうが

 

やはり生前の義父母のことを

良く知っているので

そういう訳には行きません😞

 

それに加えて。。

 

ご先祖様の物も簡単には

処分することは

出来ません〜💦

 

まぁ、今直ぐには

決断しないで

ゆっくりと考えて

後悔することのない様に

やっていこうと思います。

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブルーインパルス〜・・・

2025年03月02日 | ガーデニング

昨日は気温が19℃まで

上がりました!

お陰で寄せ植えさんが

もりもりになって

来ました↑

このパンジーさん

名前忘れましたが💦

お気に入りです〜😊↑

この子もお気に入りです♪↑

花籠がもりもりに

なりました💕↑

白のアネモネ↑

可愛いです💕

寒アヤメ↑

いつも1月位から

咲き始めるのですが

今年は3月に咲きました!

 

🍀🍀🍀🍀🍀🍀🍀

孫ちゃんの

初節句のお祝いを

しました!

 

ぼんぼり風ステンドグラスも

追加しました!↑

(義母作です)

 

ステンドグラスって

不思議な光を

放ちますね〜✨

綺麗です〜✨

ほっぺがぷくぷくに

なって来た孫ちゃん

ニコッと笑うと

可愛いです〜😊(ばばバカ)

 

お兄ちゃんとバアバ(私)は

うれしいひなまつりを

一緒に歌いました〜♪

 

他には先日幼稚園で

踊った踊りを

大きな歌つきで

披露してくれたり

 

我が家は最近

コーヒーミルを使って

コーヒーを淹れて

いるのですが

 

ジイジとコーヒーミルで

コーヒー豆を挽いて

興味津々のお兄ちゃん!

 

「いい香りする〜!!」

っと違いが分かる

男の子を演じて

 

私達を笑顔にさせて

くれました〜😊

 

手作り海鮮ちらし寿司と

唐揚げとポテトと

サラダとお雛様ケーキで

乾杯しました🍻

 

お雛様ケーキには

もちろんコーヒー付きです☕

 

今年は訳あって

孫ちゃんの叔母さんの

お雛様でお祝いしましたが

 

来年は新しく購入した

孫ちゃんのお雛様で

お祝いをすることが

今から楽しみです〜♪

 

公園で遊んだりして

疲れ切ったお兄ちゃんが

帰る時に突然上空を

ブルーインパルスが

ブーンと

飛んで行きました!

 

「ワ〜!!

ブルーインパルス!」

 

歓声が上がり

遠くの空を見ると

五輪マークが見えました!

 

航空祭の練習らしく

「こんな所まで

飛んでくるんだ〜!」って

皆んなで感激していました!

 

今日もここまで見て頂きまして

ありがとうございました🍀


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする