ブランネンのおひさまblog

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

気分のコントロール

2025-04-03 22:49:00 | 日記
今日は月に一度の通院日。

でも、最近薬を変えてお試し期間なので、
月一ではなくて、
1〜2週間おきに通院して、
新しい薬が合っているのか、
様子見期間です。

今回は仕事をするにあたって、
気持ちが重くなり、あまり積極的に
動けないことの改善のために、
少し気持ちが前向きになる薬に
変えてみましょう、ということになりました。



結果。



薬には必ずメリットデメリットがある。

今回のメリットは‥

①重たい接客など、
苦手な仕事は相変わらずあるのですが、
その代わり、接客を伴わない仕事を
自分なりに頑張ることができました。
②重たい接客もこなしましたが、
対応したお客様から、名指してお褒めの
投稿をいただき、朝礼でも
皆の前で店長から褒めてもらいました✨
③ライフワークの音楽において、
ジャズライブの企画を一つ進めることができました。
④3/31が結婚記念日だったのですが、
夫がいない寂しさを
オマゴ達と手作りケーキ🍰を食べる事で
少しまぎらわすことができました。


デメリットは‥


①怖くて測っていませんが、きっと2キロくらい増えている😱
食欲もUPしてしまいました。
②ま、いいか、買っちゃえ!という気分になり、金遣いが少々荒くなりました。
使ってからハッとし
「これってあの薬のせいかも‥」と
思い当たったので気をつけようと思います。
③時々体がこわばります。数分で治りますが、「あ、来る‥」という瞬間がわかり、
とても気になります。


これらの話を先生にして、
結論「効果はあるようですから、
このまましばらくこの薬で続けましょう」
ということになりました。


その人の気分まで変えてしまう薬が
あるなんて、この病気になるまで
信じられなかった。
私の場合は一錠を半分に割って飲んでいるので、
量は決して多くはないのですが。

でもこの薬に救われてる人は
世の中にたくさんいるのでしょう。

1番大事な「時間薬」⏰が、
私の気持ちを穏やかにしてくれる日まで、
まだもう少し、病院で処方される
この薬に助けてもらって、
日常生活を乗り切っていくことにします。

私に起こる言いことも悪いことも、
きちんと向き合って話を聞いてくださる
先生にも感謝✨です。


病院にはスタバがあり、
患者さんやその家族達を珈琲のいい香りで
癒してくれます。


スタバの壁面には、こんな手作りボードが。
楽しくなりますね!


外に出たら、雨が上がって、
ちょっと寒そうな桜が咲いていました。


足元のお花も雨に濡れて寒そう。


夜。


以前から行きたいと思っていた
ジャズセッションに1人で出かけました。
(これも薬のなせる技かもしれません)


でも、やりたいと思ったことはやらなくちゃ、
会いたいと思った人には会っておかなくちゃ。


そんな思いが強い最近の日々。

後回しにせず。

60代の時間の使い方です。







2つのエール🚩

2025-04-01 21:47:00 | 日記
先日、夏のように暑かった日。

朝の駅に行ったら、チ、チ、チ、と
鳴き声がして、上を見たら




ツバメさん。

ちゃんと帰って来てくれたねー、と
嬉しくなりました。

ところが今日など冬の寒さ。
寒すぎてびっくりしちゃったんじゃないかな。
巣の中には、いるようでしたが、
じっとしている姿が見えました。

早く暖かくなって、無事に子育てできますように。


さて、私の職場には
中国人の留学生、Rくんがいます。
とても優しくて気が利いて、明るくて
素敵な子です。
Rくんは語学が堪能で、
中国語、日本語、英語を操ります。
もう、私なんて助けてもらいまくり!
日本語もペラペラなので、
全く不自由なく、日本語でコミュニケーション取れてます。

今朝は彼と一緒の作業でした。

先日「香港のお土産でーす」と
みんなに美味しいお菓子を配っていたので、香港にお家があるのかと思ったら、
実家は香港から少し行った場所らしい。
留学生なので、
「いずれは中国に帰っちゃうの?
日本で就職は、しないの?」と聞いたら、
中国の空港で仕事がしたいのだと。
夢があって素敵だなぁ、それに向かって
しっかり勉強してキャリアを積んでいるのだなぁ、と
心からエールを送りたくなりました。


ツバメさんもRくんも、
素敵な未来が待っていますように✨

若い命が向かう先に、
明るい未来があるように、
心から願ったことでした。

今日は結婚記念日

2025-03-31 19:49:00 | 日記
今日は4回目の結婚記念日。


夫は入籍して半年で
亡くなってしまったので、
夫と一緒に結婚記念日を迎えたことは
一度もありません。

毎年1人の結婚記念日。


あの日、市役所で婚姻届を出したあと、
近くの公園に立ち寄り、
桜の木の下で2人で記念写真を撮りました。
あの日の桜は満開だったなぁ。

それから、桜の花を見るたびに
あの日を思い出しています。

今年は桜の開花が遅いようで、
家の近所はまだ7分咲きくらいの感じ。
結婚記念日のたびに、
同じ桜の木の下で、写真を撮りたかった。


そんな今日。


たまたま仕事が休みだったので、
午前中は整骨院に行って股関節の治療と、
そのあと、近くの温泉に行って
アカスリしたあと、
ゆっくりあったまって来ました。

お風呂の後はコーヒー牛乳を。


このビン牛乳、
もうすぐなくなってしまうのだとか。
寂しいなぁ。
やっぱり温泉の後のビンノコーヒー牛乳は美味しいですよね!

温泉の庭には私の大好きな沈丁花。




白いものも!





外に出たら、寒い中、
春のお花たちが頑張って咲いていました。


駐車場の桜は、満開まではあとちょっと。


結婚記念日を一緒に祝う人がいなくて
寂しいので、
ケーキ🍰を作って、オマゴ達と
食べよう!と思いつき、
材料を買いながら帰って来ました。

カスタードクリームを作り、
カステラを切って入れて、
いちご🍓、皮ごと食べられるブドウ🍇も
入れて、カップのまま食べられる
カップケーキを作りました。


飾りには、1番チビの大好きな
アンパンマンのクッキーを。


夫の好きなビールも買って来たので、
ささやかに、お祝いしましょう。

そちらの世界で、乾杯🍻に参加してね。




週に一度は許してる💕

2025-03-27 19:35:00 | 日記
帰り道、娘からのLINE。

「明日は休み取ったから、保育園送迎、
やらなくていいよー」と。


ヤッター
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

寝坊ができる‼️

明日は仕事休みなのだが、
休みの前日、娘宅に泊まりに行き、
朝早く出たい娘が仕事に出かけた後、
小学生マゴを送り出した後、
保育園マゴを送迎してるわけです。

私が仕事の日はどうしているかと言うと、
ファミリーサポートさんのお世話に
なってるらしい。

子育ては1人では、やりきれない。
ましてや、3人もいるとなると。


私自身がワンオペ育児で3人育てて来たので、
育児の大変さはよ〜くわかってる。

協力できるところは協力しよう、と
思ってるわけです。



でもよく考えてみて!


私にとって休みの日が1日もないわけで‥
娘は朝7時に家を出るので、
私もその前に起きて、
育児のバトンタッチをせねばならず。

出勤の日は4:30に起きてる私は、
それよりは遅く起きるわけですが、
まぁ、休みの日に布団の中で、
9時くらいまではゴロゴロしたい夢があり。


あすはそれが叶うのだー



わーいわーい🙌
と思いながら帰って来て、
「そうだ、今日は週に一度は許しちゃう💕日にしようっと✨」
と、駅前のここへ。

ネオンが眩しいゼ

花金のオトーサンたちのように
吸い寄せられていく〜

 

席に座ってスマホで注文


あぁ、なんてジャンキー

でも、疲れた体に、
ポテトの塩気が沁みます。


我が駅は田舎なので、
駅前の外食は、
牛丼屋と焼き鳥屋と餃子屋と
マックしかない。

前者3つは、1人では入れないんです、私。

なので、どーしても疲れた時は、
週に一度は、マックを食べるのを
自分に許しちゃう。


これで帰ってお風呂に入れば
すぐ寝られます💤
  

明日はJAZZライブ出演🎵が待っている。
しっかりエネルギー充填して、
たっぷり寝て、
いい演奏しまーす。




ついにデビュー⁉️

2025-03-25 06:18:00 | 日記
2月にかかった風邪が
なんとなくスッキリ治らず、
「これはいよいよ花粉症デビューか⁉️」
と思い、耳鼻科で検査していただきました。

今日はその結果を聞きに再び耳鼻科へ。


果たして結果は‼️



ドゥルルルルルルルルルルルルルル〜🥁
(注:ドラムロールの音)



バンッ‼️



検査40項目全て陰性でした。


62歳の今年もデビューせずに
済んだようです。

うちの子供達は元夫が喘息持ちだった為、
アレルギー体質をしっかり受け継ぎ、
娘などは春になるとズルズルと鼻を啜り、
憂鬱そうにしています。
あれって、その人のキャバを超えると
症状として出ると聞くのですが、
若くても出る人は出て、
歳とっても出ない人は一生出ないのでしょうね。


検査項目40項目とは‥

ヤケヒョウヒダニ
コナヒョウヒダニ
ハウスダスト
ネコ皮膚🐈
イヌ皮膚🐕
ゴキブリ🪳
スギ
ヒノキ
ハンノキ
シラカンバ
カモガヤ
オオアワガエリ
ブタクサ
ヨモギ
アルデルナリア
アスペルギルス
カンジダ
ランパク
オボムコイド
ミルク🥛
小麦
ゴマ
ソバ
ピーナッツ🥜
米🌾
大豆
トマト🍅
キウイ🥝
モモ🍑
バナナ🍌まめ
リンゴ🍎
鶏肉🐓
牛肉🐮
豚肉🐽
マグロ🍣
サケ🐟
サバ🐟
エビ🦐
カニ🦀
ラテックス


名前を聞いても
なんだかよくわからない物もある。

ともかくこの全てが陰性でした。
指先を針でちゃんとついて採った
一滴の血液🩸でここまでわかるんですねぇ

検査代、5000円くらいかかりましたが、
自分を知る、と言う意味では
やってよかったと思っています。


今朝の朝日。

写真では、よくわかりませんが、
まんまるでものすごく大きくて、
輪郭がクッキリの朝日でした。


家の近くの河津桜は、
少し葉桜になってきましたが、
まだまだ濃いピンク、頑張ってます。


枯れたように見えた紫陽花からも、
新芽が出てきました。

春ですねー