第1・3月曜日は手芸クラブの日です。
そして今、手芸クラブでは刺繍ブームが到来しています。
自分たちでデザインから考えて作っているんですよ。ネコさんとっても可愛い!
手芸クラブで作った作品はにしおぎ館で購入することができます。
どれも丁寧に作られた作品です。
おすすめです!!
にしおぎ館マスコットのクン太君もメンバーさんの手作り!♡
第1・3月曜日は手芸クラブの日です。
そして今、手芸クラブでは刺繍ブームが到来しています。
自分たちでデザインから考えて作っているんですよ。ネコさんとっても可愛い!
手芸クラブで作った作品はにしおぎ館で購入することができます。
どれも丁寧に作られた作品です。
おすすめです!!
にしおぎ館マスコットのクン太君もメンバーさんの手作り!♡
にしおぎ館の癒しであった金魚さんたち。
天国へ旅立ちました。自然は厳しく、カラスの襲撃にあってしまったのです。
氷の張る寒い日も、灼熱の日も たくましく生き抜いていました。
何となく外へ出て、庭にいる金魚を見ると気持ちが癒されて元気をもらっていました。
5年間お世話をしていた職員の松尾さんにも感謝です。
空っぽの金魚鉢を見ると何とも言えない気持ちになります。
にしおぎ館に癒しをありがとう。
にしおぎ館リサイクル、衣類の冬物セールが【2/12~2/28までの間】開催されます。
冬物商品が半額となります。(一部商品を除く)
営業時間は平日13時~16時まで
この【SALE】シールが目印です。
またとない機会となります。皆様のお越しをお待ちしております!!
もし使わなくなった・着なくなったけれど、捨てるにはもったいない。。。何かに役立ててほしい。
そんな品がございましたら、ぜひにしおぎ館へのご提供をお願いします。
(事前に電話をして頂けると助かります。(03)3397-3154 平日10:30~17:00 )
✽受け付ける品は主に✽
衣類(出来ればシーズンのもの) バッグ 帽子 陶器 アクセサリー 小物 です。
地域の方の支援により、にしおぎ館のリサイクル業務はとても充実しています!
いつもありがとうございます(*^^*)
※ 昨年の旅行です。報告が遅くなりました、、、
10月15日から17日まで那須高原に旅行に行ってきました。
貸し切りマイクロバスで東京から約3時間(トイレ休憩含む)
いざ那須高原へ!
旅館の懐石料理。海の幸、山の幸、豪華で美味しかったです。
食欲旺盛な方はご飯のお替り(仲居さんが忙しく動き回るくらい、沢山の方が)を何杯もしていました!
美味しいおかずには炊き立ての白米がよく合います✨
那須ロープウェイ。紅葉の始まり。絶景でした。
2日目の食事処。郷土料理のおこわ御膳をいただきました。(写真撮り忘れてしまいました)
入り口が低くお茶屋さんのイメージ。雰囲気がありました。
食事処の庭園での一枚。ポーズも決まり、昔懐かしいプロマイドのような仕上がりに。
(スタッフのMさん。写真掲載の許可をもらいました)
りんどう湖を堪能中。
ガイドブックに掲載されていた、本格チョコレート店、エヌカカオ。
手ごろな値段の商品が多く、ここでお土産を買う方が多かったです。
那須ロープウェイの山頂にて。シャボン玉がいい雰囲気で、アーティスト写真みたい!
南ヶ丘牧場のポニー
牧場には無料で楽しめるアーチェリーもありました。姿勢がかっこいい!
餌があるとわかると、押しが強くなる(タックル)ヤギさんたち。
ここに掲載しきれないほど、沢山のスポットに立ち寄りました。
2泊3日、那須を満喫しました!
今年の旅行は3月、湯河原へ行きます!!!(^^♪
もうすぐです!!