淡路島 船越工務店 日記

「自然素材を生かした家づくり」ご家族の幸せな毎日の積み重ねを私たちが家づくりからお手伝いします。

淡路の家

2010-02-25 | 2008~2020年

薪ストーブ煙突の設置です。煙道部分の開口寸法は確認しているものの雨仕舞が気になるので、板金職人さんにも待機してもらいました。(他板金工事があるので良かったのですが・・・)問題なく工事は完了です。薪ストーブ本体工事は内装工事完了後なので、まだ先になります。

Pict4039

Pict4038

煙突は、通常3年に一度のメンテナンス(煤掃除)が必要です。温度管理(約200度)を怠ると、煤掃除の回数が増えるそうです。職人さんに聞いたのですが、広葉樹より針葉樹のほうが若干、煤が多いそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする