![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/b1/83d6734570c8291c2e9a90b6b07ae30a.jpg)
8日、南阿蘇を散策してきました。
まずは萌の里周辺。暑いので上の方まで登らす下の方を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/7bd5baca90d2f0edbd54e35a1ac1fdcb.jpg)
ノヒメユリは一輪だけ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/2d96bf027124f61f25e1d4e18f111777.jpg)
ヒオウギも蕾が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/11e70c787d97e2c8f3bc8cd5a0e8e7a8.jpg)
カワラナデシコは終盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/e4ca5b4b234077ba8f9448a386bdd26c.jpg)
場所を移動
ヤブランとセミの抜け殻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/ba6974d86bc353cdfa8df57eb21b827c.jpg)
シュウカイドウ(秋海棠)。蕾が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/60ba684373fc004cf99c8f9a5860e634.jpg)
阿蘇野草園に移動。
フシグロセンノウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/46274207c66858cf1111c42096cd00d4.jpg)
クサアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/819da419cd6278c880cd446b960aec43.jpg)
シデシャジン。何枚も撮ったのですがピンボケばかり。
まずは萌の里周辺。暑いので上の方まで登らす下の方を散策。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/23/7bd5baca90d2f0edbd54e35a1ac1fdcb.jpg)
ノヒメユリは一輪だけ咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/d2/2d96bf027124f61f25e1d4e18f111777.jpg)
ヒオウギも蕾が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/d8/11e70c787d97e2c8f3bc8cd5a0e8e7a8.jpg)
カワラナデシコは終盤。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/3f/e4ca5b4b234077ba8f9448a386bdd26c.jpg)
場所を移動
ヤブランとセミの抜け殻
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/06/ba6974d86bc353cdfa8df57eb21b827c.jpg)
シュウカイドウ(秋海棠)。蕾が多い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/dc/60ba684373fc004cf99c8f9a5860e634.jpg)
阿蘇野草園に移動。
フシグロセンノウ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/e4/46274207c66858cf1111c42096cd00d4.jpg)
クサアジサイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/8d/819da419cd6278c880cd446b960aec43.jpg)
シデシャジン。何枚も撮ったのですがピンボケばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/d1/47966099c2d9190b46e134761ff6f0a3.jpg)