野へ山へ

熊本から福岡に引っ越し、投稿を再開しました。
福岡やくじゅうを中心に山登りや花の写真を載せています。

南阿蘇・俵山にウメバチソウを見に行く

2019年10月06日 | 阿蘇山(外輪山含む)
南阿蘇外輪山の俵山にウメバチソウが咲く始める頃と思い登ってきました。

萌の里までの道が復旧していたので、少し時間が短縮できました。
8時40分に俵山峠に到着。10台位の車が停まっていました。日曜日にしては少ないですね。
準備し俵山展望所からスタート。山頂まで90分との標識があります。最初から急登が始まります。


急登を登り終え振り返る。阿蘇山は雲に隠れています。


両脇ススキの道を歩いていきます。


通常コースと迂回コースの分岐に到着。行きは急な丸木の階段(通常コース)を登っていきます。


途中に、ハガクレツリフネが咲いています。


階段を上り終えると樹林帯の道に変わります。山頂まで50分。


樹林帯を抜けると俵山が見えてきました。


道上にはヤマボウシの実。食べられるそうですが食べたことはありません。


ヤマラッキョウも。咲いている花は少ないです。蕾が多いですね。


最後の急登を登り終えると、山頂まで200m。今日は大阿蘇の雄大な景色は望めそうもないです。


脇にセンブリが数輪咲いていました。


まだ蕾が殆ど。


俵山山頂に到着。まだ10時なのに人が多い。


マツムシソウは終わりかけ。


ウメバチソウはこれからです。まだ花の数は少ないです。


アキノキリンソウ。


山頂付近をウロウロしたあと下山。
下山時に迂回コースを下りていると、アキチョウジが咲いていました。


赤とんぼが止まっていました。秋ですね。


アサギマダラも止まっていました。こちらは夏の名残。


下山途中、人気の山だけあって多くの登っている人とすれ違いました。団体さんが多いです。
12時位に俵山峠に無事下山。駐車場は一杯になっていました。
少し早かったですが、目的のウメバチソウに今年も会えることができました。


最新の画像もっと見る