![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/49/515fff65e886e7392c6026c1a890421c.jpg)
2週間前に扇ヶ鼻に登りましたが、紅葉は早かったので、再び扇ヶ鼻と星生山に登ってきました。
牧ノ戸の駐車場は満車。脇道に車を止めてスタート。
コンクリート道を登り展望所に着くと、三俣山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/e11787f5d37cbd514105c629eb190f07.jpg)
沓掛山が見えてきました。枯れている葉もありますが、紅葉は残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/5031775a7ed2bcc9b9fc03d3534ee12e.jpg)
沓掛山付近から星生山を望む。山斜面は赤くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/834e7afa34a1276640f9b9c76131d89d.jpg)
沓掛山を振り向く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/35887083fafb0671156b5c4cf47dd70f.jpg)
ナベ谷の紅葉は、少し散っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/33c665879cb5c57c0da59a32f6a0f05a.jpg)
星生山斜面は真っ赤。見頃は少し過ぎているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/e2c19e33ebf86092bcbb5d8c1f6b81b6.jpg)
扇ヶ鼻分岐に到着。星生山山頂が見えてきました。まずは扇ヶ鼻に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/6680194ff3280518cfc978efbbb326b4.jpg)
扇ヶ鼻の登り途中から分岐を振り向く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/eb277f704bafeaf52114c20d01873ce9.jpg)
扇ヶ鼻山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/c04e1d905cb957409a72ef67c439373f.jpg)
扇ヶ鼻山頂の紅葉は終盤。だいぶ散っています。山頂からくじゅうの山々を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/d9d06082d01781bdac15041d7a3aa778.jpg)
南の方面に薄っすら阿蘇山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/9b2dcd8787ebe7a6a7cff9cc94cc6318.jpg)
西側斜面も紅葉は終わりかけ。瀬の本からは、西側から上がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/ca6f6b375bcfe4ed949eba292d643ea5.jpg)
昼食を食べて星生山に向かいます。途中から肥前ヶ城の斜面の紅葉が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/928ba78ac5a6b6a617bbd557be33891a.jpg)
扇ヶ鼻分岐に戻り、星生山に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/a26253c95484832a8d251229886ace4c.jpg)
急登の岩場を登り終え、振り向くと扇ヶ鼻と斜面の紅葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/51b4e7833a1d709e22dd68cc726c3dd8.jpg)
登ってきた経路を振り返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/84e04325d0d240604dcb1838640af6fd.jpg)
星生山山頂に到着。三俣山と硫黄山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/ec094f106eb2a8080de47119074dd8d1.jpg)
真ん中のコースを通って下山。池塘と登ってきた稜線が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/787ae5833173c11ea4320a8dbe7a5084.jpg)
西千里浜に降り着きました。星生山斜面の紅葉を見ながら牧ノ戸に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/37f25f4b9ebbe9ee0e41b167ea2dcdd0.jpg)
扇ヶ鼻の紅葉は終盤ですが、星生山斜面の紅葉はもう少し楽しめそうです。
牧ノ戸の駐車場は満車。脇道に車を止めてスタート。
コンクリート道を登り展望所に着くと、三俣山が見えてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b3/e11787f5d37cbd514105c629eb190f07.jpg)
沓掛山が見えてきました。枯れている葉もありますが、紅葉は残っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/7a/5031775a7ed2bcc9b9fc03d3534ee12e.jpg)
沓掛山付近から星生山を望む。山斜面は赤くなっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/834e7afa34a1276640f9b9c76131d89d.jpg)
沓掛山を振り向く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1e/35887083fafb0671156b5c4cf47dd70f.jpg)
ナベ谷の紅葉は、少し散っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/11/33c665879cb5c57c0da59a32f6a0f05a.jpg)
星生山斜面は真っ赤。見頃は少し過ぎているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f1/e2c19e33ebf86092bcbb5d8c1f6b81b6.jpg)
扇ヶ鼻分岐に到着。星生山山頂が見えてきました。まずは扇ヶ鼻に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/12/6680194ff3280518cfc978efbbb326b4.jpg)
扇ヶ鼻の登り途中から分岐を振り向く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4a/eb277f704bafeaf52114c20d01873ce9.jpg)
扇ヶ鼻山頂。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/19/c04e1d905cb957409a72ef67c439373f.jpg)
扇ヶ鼻山頂の紅葉は終盤。だいぶ散っています。山頂からくじゅうの山々を望む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/cd/d9d06082d01781bdac15041d7a3aa778.jpg)
南の方面に薄っすら阿蘇山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/4a/9b2dcd8787ebe7a6a7cff9cc94cc6318.jpg)
西側斜面も紅葉は終わりかけ。瀬の本からは、西側から上がってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/44/ca6f6b375bcfe4ed949eba292d643ea5.jpg)
昼食を食べて星生山に向かいます。途中から肥前ヶ城の斜面の紅葉が美しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/53/928ba78ac5a6b6a617bbd557be33891a.jpg)
扇ヶ鼻分岐に戻り、星生山に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/97/a26253c95484832a8d251229886ace4c.jpg)
急登の岩場を登り終え、振り向くと扇ヶ鼻と斜面の紅葉が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/e5/51b4e7833a1d709e22dd68cc726c3dd8.jpg)
登ってきた経路を振り返る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/54/84e04325d0d240604dcb1838640af6fd.jpg)
星生山山頂に到着。三俣山と硫黄山が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/f9/ec094f106eb2a8080de47119074dd8d1.jpg)
真ん中のコースを通って下山。池塘と登ってきた稜線が見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3f/787ae5833173c11ea4320a8dbe7a5084.jpg)
西千里浜に降り着きました。星生山斜面の紅葉を見ながら牧ノ戸に戻ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/73/37f25f4b9ebbe9ee0e41b167ea2dcdd0.jpg)
扇ヶ鼻の紅葉は終盤ですが、星生山斜面の紅葉はもう少し楽しめそうです。