![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/d9/235f988ab4de9ba097f3ca115ec148b5.jpg)
上の写真は、指山山頂と三俣山。
最近だいぶ涼しくなり、日曜日は天気が良かったので、予定もなく くじゅうに行ってみました。
くじゅうに着いたのが昼近くだったので、さすがに日曜日の牧ノ戸の駐車場は車でいっぱい。
長者原に行ってみると駐車場は空いていたので、そこから指山に登ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/6a35596f792358556aec313db0e13aec.jpg)
タデ原湿原のお花観賞は下山後とし、まずは指山へ。
タデ原湿原を通過し、緑に覆われた自然歩道の中を歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/f4dcf940c80252890b4e7d832a0d50d0.jpg)
小川とコケのコントラストが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/398b92c1a24bfab116134428a3a849fc.jpg)
自然歩道を抜け三俣山への登山道に出て、少し歩くと指山自然観察路の標識があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/d87d6ed6698391761a70a2d6363eccc2.jpg)
指山自然観察路の標識から緩やかな登りが続き、15分位で指山と雨ヶ池の分岐点に着きました。
地震か大雨の影響で木が道を塞いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/07eb0fb595b1f2e6b3f1192f10b52e0f.jpg)
分岐点から指山まで急登が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/554e175e05198f587b4f6f365c9c297f.jpg)
途中展望が開けます。向こうに見えるのが涌蓋山かな?温泉の煙も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/6fa2969f86c699cc6c619c184d291fe2.jpg)
花の名前は? 紫陽花の一種?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/2a499ef1a37e4c2f4e13f62747162080.jpg)
50分位森の中の登山道を登り続けると、やっと指山山頂が見えてきました。
山頂付近は、ススキや草が頭付近まであります。向こうに見えるのが三俣山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/0b56674df0c394eb1ff2faed2384bea1.jpg)
山頂から見る硫黄山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/febb476c425f9ad65b68ae5f62b74c86.jpg)
山頂付近にはママコナが沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/a307f58729a5ca463dd0932ce603f186.jpg)
指山を下山し、タデ原湿原を散策しました。記事は次回。
最近だいぶ涼しくなり、日曜日は天気が良かったので、予定もなく くじゅうに行ってみました。
くじゅうに着いたのが昼近くだったので、さすがに日曜日の牧ノ戸の駐車場は車でいっぱい。
長者原に行ってみると駐車場は空いていたので、そこから指山に登ることにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/a0/6a35596f792358556aec313db0e13aec.jpg)
タデ原湿原のお花観賞は下山後とし、まずは指山へ。
タデ原湿原を通過し、緑に覆われた自然歩道の中を歩いていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8d/f4dcf940c80252890b4e7d832a0d50d0.jpg)
小川とコケのコントラストが綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/6a/398b92c1a24bfab116134428a3a849fc.jpg)
自然歩道を抜け三俣山への登山道に出て、少し歩くと指山自然観察路の標識があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/f4/d87d6ed6698391761a70a2d6363eccc2.jpg)
指山自然観察路の標識から緩やかな登りが続き、15分位で指山と雨ヶ池の分岐点に着きました。
地震か大雨の影響で木が道を塞いでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/a5/07eb0fb595b1f2e6b3f1192f10b52e0f.jpg)
分岐点から指山まで急登が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/a3/554e175e05198f587b4f6f365c9c297f.jpg)
途中展望が開けます。向こうに見えるのが涌蓋山かな?温泉の煙も見えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1a/6fa2969f86c699cc6c619c184d291fe2.jpg)
花の名前は? 紫陽花の一種?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/cd/2a499ef1a37e4c2f4e13f62747162080.jpg)
50分位森の中の登山道を登り続けると、やっと指山山頂が見えてきました。
山頂付近は、ススキや草が頭付近まであります。向こうに見えるのが三俣山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/35/0b56674df0c394eb1ff2faed2384bea1.jpg)
山頂から見る硫黄山
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/84/febb476c425f9ad65b68ae5f62b74c86.jpg)
山頂付近にはママコナが沢山。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/be/a307f58729a5ca463dd0932ce603f186.jpg)
指山を下山し、タデ原湿原を散策しました。記事は次回。