上天草にある太郎丸嶽(281m)と次郎丸嶽(397m)に登って来ました。

今泉登山口にある案内図
まずは、太郎丸嶽に登りました。

途中の岩山からみた太郎丸嶽

太郎丸嶽山頂より天草松島を展望

巨大の岩をロープを使用し登ると次郎丸嶽山頂です。山頂には亀次郎岩があります。

次郎丸嶽山頂より太郎丸嶽と天草松島を展望

次郎丸嶽山頂より上天草市を展望
2つの山とも標高は低いですが眺望を楽しむことが出来ました。

今泉登山口にある案内図
まずは、太郎丸嶽に登りました。

途中の岩山からみた太郎丸嶽

太郎丸嶽山頂より天草松島を展望

巨大の岩をロープを使用し登ると次郎丸嶽山頂です。山頂には亀次郎岩があります。

次郎丸嶽山頂より太郎丸嶽と天草松島を展望

次郎丸嶽山頂より上天草市を展望
2つの山とも標高は低いですが眺望を楽しむことが出来ました。