銅の鳥居の駐車場に車を止めて、以下のコースで英彦山に登ってきました。
銅の鳥居~奉幣殿~玉屋神社~鬼杉~南岳~中岳~銅の鳥居 所要時間:約6時間30分
銅の鳥居から奉幣殿まで石段が続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/38/77d898a087b8576d2644e0b1523a173c.jpg)
奉幣殿には十人程お参りに来ていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ad/1bb92c47cfe4e4fc2879eee211b715b0.jpg)
奉幣殿から少し登ると分岐があり、南岳コースで登りました。
奉幣殿から玉屋神社までは比較的緩やかな登りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/ee/001cd4ae1d2a566a8ff72d94ba08326a.jpg)
奉幣殿から鬼杉までは、上りと下りが交互にあり結構きつい道です。やっとで鬼杉に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/b9/71756af04e99850c4a981ba5efd750ec.jpg)
鬼杉から南岳まではクサリ場が幾つかあり急な登りの岩場が続きます。
夏場ということもあり何度も休みを取りながらやっとのことで南岳まで登りました。
山頂からは木に覆われていて景色は見えません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/23/fe926188bd50d57b28f4fe9dabe36433.jpg)
南岳中腹から見た上宮(中岳)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/23/4c0cc6b27c3fd7dab06e2892f6450c2c.jpg)
出発から約5時間30分で、やっと上宮(中岳山頂)に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/33/2cf5d87de94454fc4962120a3149e106.jpg)
帰りは正面コースで下りました。