
竹田市直入町の籾山八幡社のユキワリイチゲ(雪割一華)と フクジュソウ(福寿草)は見頃を迎えています。
駐車場の前の石段を登っていくと、樹齢1000年ともいわれる大分県指定天然記念物の「大ケヤキ」があります。

参道を登っていくと、目につくのは右手あるお花畑。
たくさんの福寿草が咲いています。カメラマンもいっぱい。

日光を浴びて綺麗に咲いています。


裏の山の方にはユキワリイチゲが咲いていました。

晴れているので花弁も全開。



日陰なので花弁は半開き?

こんな満開の沢山のユキワリイチゲを初めて見ました。ちょうど良いタイミングに来れてラッキー!
駐車場の前の石段を登っていくと、樹齢1000年ともいわれる大分県指定天然記念物の「大ケヤキ」があります。

参道を登っていくと、目につくのは右手あるお花畑。
たくさんの福寿草が咲いています。カメラマンもいっぱい。

日光を浴びて綺麗に咲いています。


裏の山の方にはユキワリイチゲが咲いていました。

晴れているので花弁も全開。



日陰なので花弁は半開き?

こんな満開の沢山のユキワリイチゲを初めて見ました。ちょうど良いタイミングに来れてラッキー!