
暑さを避け標高の高い山で木陰を歩ける山に登ろうと思い、宮崎県五ケ瀬町にある白岩山(標高:1,646m)に登ってきました。
登山口のゴボウ畑(上の写真)から、木陰の整備された登山道を登りました。
登山道の見に脇に、初めて見る花が咲いていました。家に帰って調べてみると、ショウキラン かな?


杉越(白岩山と向坂山への分岐)(下写真)までは、ずっと上り坂が続きます。
木陰を歩くといえども、汗びっしょりになりました。

杉越から白岩山までは、緑に囲まれた緩やかな上りが続きます。ここからは気持ち良く登っていけます。

白岩山山頂への坂付近に、青紫のヤマアジサイが咲いていました。

ヤマホトトギスも咲いていました。

白岩山山頂

山頂には、キリンソウが沢山咲いていました。

少し終わりかけた?キリンソウも咲いていました。

シモツケも咲いていました。

山頂は涼しいのか、トンボが沢山飛んでいました。

ゴボウ畑まで戻って、キレンゲショウマの群生地に寄ってみました。
まだ硬い蕾です。2,3週間後にまた見に来ようと思います。

登山口のゴボウ畑(上の写真)から、木陰の整備された登山道を登りました。
登山道の見に脇に、初めて見る花が咲いていました。家に帰って調べてみると、ショウキラン かな?


杉越(白岩山と向坂山への分岐)(下写真)までは、ずっと上り坂が続きます。
木陰を歩くといえども、汗びっしょりになりました。

杉越から白岩山までは、緑に囲まれた緩やかな上りが続きます。ここからは気持ち良く登っていけます。

白岩山山頂への坂付近に、青紫のヤマアジサイが咲いていました。

ヤマホトトギスも咲いていました。

白岩山山頂

山頂には、キリンソウが沢山咲いていました。

少し終わりかけた?キリンソウも咲いていました。

シモツケも咲いていました。

山頂は涼しいのか、トンボが沢山飛んでいました。

ゴボウ畑まで戻って、キレンゲショウマの群生地に寄ってみました。
まだ硬い蕾です。2,3週間後にまた見に来ようと思います。
