上天草にある太郎丸嶽(281m)と次郎丸嶽(397m)に登って来ました。
低山ながら下から見ても岩峰が目立ちます。
無料の駐車場に車を停め、案内板に従って最初は民家の間を通って行きます。
10分ぐらい歩くと登山道となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/d1c581cf3e4204197609cf7710464e04.jpg)
太郎丸嶽と次郎丸嶽の分岐点です。まずは、太郎丸嶽に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/32f8a5d3480e8aa346b68c56d0bccdc0.jpg)
1時間弱で太郎丸嶽山頂に到着しました。
山頂から見た天草松島です。霞んで景色はあまりよくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/cd1a966caac37cb75e3229eacbe10876.jpg)
分岐点まで戻り次郎丸嶽に向かいます。
45分位登ると松尾尾根の頭に着きます。ロープを辿って登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/6f91383ca763aefe661441d1216bd719.jpg)
次郎丸嶽山頂(次郎丸嶽岩)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/0172b8a03faf0eba1a453a01f6512f6c.jpg)
次郎丸嶽山頂から見る太郎丸嶽と天草松島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/2b4f4794d1e0ebaa4760e5bd5e1dd55b.jpg)
ミツバツツジは満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/713524201032e11376a99e410d7afdca.jpg)
低山ながら下から見ても岩峰が目立ちます。
無料の駐車場に車を停め、案内板に従って最初は民家の間を通って行きます。
10分ぐらい歩くと登山道となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/76/d1c581cf3e4204197609cf7710464e04.jpg)
太郎丸嶽と次郎丸嶽の分岐点です。まずは、太郎丸嶽に向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/a2/32f8a5d3480e8aa346b68c56d0bccdc0.jpg)
1時間弱で太郎丸嶽山頂に到着しました。
山頂から見た天草松島です。霞んで景色はあまりよくありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/6a/cd1a966caac37cb75e3229eacbe10876.jpg)
分岐点まで戻り次郎丸嶽に向かいます。
45分位登ると松尾尾根の頭に着きます。ロープを辿って登っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/58/6f91383ca763aefe661441d1216bd719.jpg)
次郎丸嶽山頂(次郎丸嶽岩)です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/8b/0172b8a03faf0eba1a453a01f6512f6c.jpg)
次郎丸嶽山頂から見る太郎丸嶽と天草松島。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c3/2b4f4794d1e0ebaa4760e5bd5e1dd55b.jpg)
ミツバツツジは満開です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a9/713524201032e11376a99e410d7afdca.jpg)