盆栽。
by |2015-02-16 17:21:37|
こんにちは、飯盛店の高橋です。
唐突ですが盆栽の話題です。
盆栽は、その小さな鉢の中に宇宙を宿しているそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/1171d79c348c5c8d8fbb85cfd9ca4a51.jpg)
(淀川区蒲田神社にて)
宇宙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/faa5fecdb047c7ad9a39844bc70ef04e.jpg)
…宇宙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/b3e5da6c7ce5b8bdb38cf7cd00e81bc1.jpg)
宇宙?
すみません、凡才にはまだまだ理解が届かないようで…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
主客転倒しているこっちの方が、私には判りやすかったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/04a4425ee4175ecbf9fd6582c3f5e296.jpg)
盆栽in宇宙
ラピ○タかな?
さてさて。
街中で盆栽を見かけるたびに、明治の森霊園で
数々の盆栽を育てたおられたH本さんの事を思い出します。
このH本さん、もし顔見知りでなかったら、街中であまり目を合わせたくないような
いかつい風体をしていらっしゃるのですが…(笑)
でもでもどうして、この方が創り出す盆栽の世界はそれはそれは多様で繊細で。
お参りの方やご見学のお客様から、いつも高い評価を頂いております。
また盆栽だけでなく、ものすごい樹齢を重ねた大木のご機嫌伺いをはじめ
園内一切の植物の様子をきちんと見てくれてはるH本さん。
まさに、漫画に出てくるような「気は優しくて力持ち」を地で行く方なのです。
そんなこんなで、街中で盆栽を見かけるとついつい
これはどんな方が作ってはるんやろう、という事が気になってしまいます。
盆栽界のカリスマ、波平さんタイプなのか。
意外性たっぷり、H本さんタイプなのか。
最近は外人さんも「BONSAI」愛好者が多いそうですし
製作者の顔を想像しながら盆栽を愛でるのも、また一つの楽しさかもしれません。
蒲田神社の盆栽もまた、某ミスターブラウンストーンが
ガーデン・オブ・エデンにて、ユーズ・ユア・イリュージョンした結果なのでしょう。
うん、2/13付のカトカト日記を読んで無理矢理パクってみたら、訳が判らなくなりました。
「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルジム」を見てクスッとくる世代でしたのでついつい。
飯盛店はこちら(大阪府四条畷市)
奈良橿原店はこちら(奈良県橿原市)
唐突ですが盆栽の話題です。
盆栽は、その小さな鉢の中に宇宙を宿しているそうで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d5/1171d79c348c5c8d8fbb85cfd9ca4a51.jpg)
(淀川区蒲田神社にて)
宇宙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/a8/faa5fecdb047c7ad9a39844bc70ef04e.jpg)
…宇宙。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/1f/b3e5da6c7ce5b8bdb38cf7cd00e81bc1.jpg)
宇宙?
すみません、凡才にはまだまだ理解が届かないようで…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
主客転倒しているこっちの方が、私には判りやすかったりします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/85/04a4425ee4175ecbf9fd6582c3f5e296.jpg)
盆栽in宇宙
ラピ○タかな?
さてさて。
街中で盆栽を見かけるたびに、明治の森霊園で
数々の盆栽を育てたおられたH本さんの事を思い出します。
このH本さん、もし顔見知りでなかったら、街中であまり目を合わせたくないような
いかつい風体をしていらっしゃるのですが…(笑)
でもでもどうして、この方が創り出す盆栽の世界はそれはそれは多様で繊細で。
お参りの方やご見学のお客様から、いつも高い評価を頂いております。
また盆栽だけでなく、ものすごい樹齢を重ねた大木のご機嫌伺いをはじめ
園内一切の植物の様子をきちんと見てくれてはるH本さん。
まさに、漫画に出てくるような「気は優しくて力持ち」を地で行く方なのです。
そんなこんなで、街中で盆栽を見かけるとついつい
これはどんな方が作ってはるんやろう、という事が気になってしまいます。
盆栽界のカリスマ、波平さんタイプなのか。
意外性たっぷり、H本さんタイプなのか。
最近は外人さんも「BONSAI」愛好者が多いそうですし
製作者の顔を想像しながら盆栽を愛でるのも、また一つの楽しさかもしれません。
蒲田神社の盆栽もまた、某ミスターブラウンストーンが
ガーデン・オブ・エデンにて、ユーズ・ユア・イリュージョンした結果なのでしょう。
うん、2/13付のカトカト日記を読んで無理矢理パクってみたら、訳が判らなくなりました。
「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングルジム」を見てクスッとくる世代でしたのでついつい。
飯盛店はこちら(大阪府四条畷市)
奈良橿原店はこちら(奈良県橿原市)