http://www.itoenhotel.com/search_hotel/hotellist/829_ichiryukaku/tabid/221/Default.aspx
ツーリングでお邪魔しました。
昨年利用するはずが満室で隣の登隆館を使いましたね。
宿は大型の部類に入ると思います。真新しさはないものの清潔に保たれてました。
入った部屋は訳ありのシングルです。旧館?の地下になりまして、
窓を開けると配管しか見えないという環境です訳ありですね。
まぁしかし殆ど寝るためだけなので文句は言いません。
さっそくお風呂ですが、新館?の最上階に大浴場と旧館に露天風呂があります。
どちらも温かったですねぇ。台風の影響だったらしいですが若干不満でした。
その後食事まで時間があったのでビリヤードで遊んでます。
宿のサービスなのですが、卓球、ビリヤード、カラオケ等が無料で楽しめます。
夕食はバイキングとなりますが、飲み物も飲み放題なのですね。
食事もまずまずですし、アルコールも多種類。しかしビールが一番美味しく、
その他は個人的な調整をしないと飲めなかったです。
当方は食事が済んでもまったりと飲んでましたので3時間近く居座りました。
次の日は5時に大浴場に入ってますが温度が上がってまして気持ちよく入れました。
その後周辺の散策を行いまして、朝食を摂ってます。これもバイキングです。
しかし温泉卵がなかったんですよねぇ。それだけが残念でした・・・
今回は早割も利いてまして1泊2食付き6102円+入湯税150円でした。 川治温泉 一柳閣本館
*4G問題なし。Wi-Fiはロビー周辺にネットワークがありました。
夜近くに大勢の大陸観光客が来てました。Wi-Fiを使って大陸とのテレビ電話を
やってましたが、タバコを吸いながら大声で話してましたよ。
多分どこの宿でも同じような光景が見られるのでしょう。
今どきの風景と言えば風景でしょうが、やはり印象は良くないですね。
とはいうものの、この価格で2食付きのプランはお得としか言いようがありません。
来年はホテル湯西川を狙ってますが、果たしてどうなるのか?今から楽しみです
_____________________________________
今年のツーリングルートも昨年同様としました。
もみじラインは昨日すませてまして、観光時間を多く取る事にしてます。
ルートは・・・
川治温泉⇒川俣温泉⇒林道⇒戦場ヶ原⇒竜頭の滝⇒いろは坂下り⇒日光駅
霧降高原⇒川治温泉⇒自宅
今年は晴れたり曇ったりのすっきりしない天気でしたね。
霧降高原の霧には驚きました。前が全く見えなかったんです。
中禅寺湖で晴天になったのがせめてもの救いでした。
ちなみに今回のツーリング移動の軌跡は⇒こちら
ツーリングでお邪魔しました。

昨年利用するはずが満室で隣の登隆館を使いましたね。
宿は大型の部類に入ると思います。真新しさはないものの清潔に保たれてました。
入った部屋は訳ありのシングルです。旧館?の地下になりまして、
窓を開けると配管しか見えないという環境です訳ありですね。

まぁしかし殆ど寝るためだけなので文句は言いません。
さっそくお風呂ですが、新館?の最上階に大浴場と旧館に露天風呂があります。
どちらも温かったですねぇ。台風の影響だったらしいですが若干不満でした。

その後食事まで時間があったのでビリヤードで遊んでます。
宿のサービスなのですが、卓球、ビリヤード、カラオケ等が無料で楽しめます。
夕食はバイキングとなりますが、飲み物も飲み放題なのですね。
食事もまずまずですし、アルコールも多種類。しかしビールが一番美味しく、
その他は個人的な調整をしないと飲めなかったです。
当方は食事が済んでもまったりと飲んでましたので3時間近く居座りました。

次の日は5時に大浴場に入ってますが温度が上がってまして気持ちよく入れました。
その後周辺の散策を行いまして、朝食を摂ってます。これもバイキングです。
しかし温泉卵がなかったんですよねぇ。それだけが残念でした・・・

今回は早割も利いてまして1泊2食付き6102円+入湯税150円でした。 川治温泉 一柳閣本館
*4G問題なし。Wi-Fiはロビー周辺にネットワークがありました。
夜近くに大勢の大陸観光客が来てました。Wi-Fiを使って大陸とのテレビ電話を
やってましたが、タバコを吸いながら大声で話してましたよ。
多分どこの宿でも同じような光景が見られるのでしょう。
今どきの風景と言えば風景でしょうが、やはり印象は良くないですね。
とはいうものの、この価格で2食付きのプランはお得としか言いようがありません。
来年はホテル湯西川を狙ってますが、果たしてどうなるのか?今から楽しみです

_____________________________________
今年のツーリングルートも昨年同様としました。
もみじラインは昨日すませてまして、観光時間を多く取る事にしてます。
ルートは・・・
川治温泉⇒川俣温泉⇒林道⇒戦場ヶ原⇒竜頭の滝⇒いろは坂下り⇒日光駅
霧降高原⇒川治温泉⇒自宅
今年は晴れたり曇ったりのすっきりしない天気でしたね。
霧降高原の霧には驚きました。前が全く見えなかったんです。
中禅寺湖で晴天になったのがせめてもの救いでした。
ちなみに今回のツーリング移動の軌跡は⇒こちら