![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/51/2b8eb798cc96df427c6454b6b6343540.jpg)
また、スピードごはんです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
天ぷらというと、ふつう小麦粉で作った衣をつけて油で揚げたものをいいますが
香川県では、魚のすり身をすりつぶして油で揚げたものも天ぷらといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/729451a69b8fee1e8efe3d26b3f8aefc.jpg)
形はこの写真のように、長い長天や、
円柱型の細天、
丸型で中に野菜やいか、きくらげなどが入ったものなどがあります。
ぷりぷりして、魚のうまみやあまみが味わえる、これも香川の郷土の味ですね。
さつま揚げとは、また、ちょっと違った味わいがあります。
春になると、
いかなごがとれはじめます。
いかなごの稚魚・・・この辺りでは わかなと呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/d30ce9445e739510e9d46cfb89bb62be.jpg)
とれたてを釜揚げにしたものが売られています。
この大きさのものは、少しの時期しか食べられませんが
春になると食べたくなります。
柔らかく、ポン酢や、からし醤油などで食べるとおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/0265e3944a27cb978c82ecbf02c57d42.jpg)
お浸しやお汁と組み合わせて、簡単、あっさりごはんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
平日は、み~たん
と遊んでやれる時間が少ないので、
み~たんもすぐ、近くに寄ってきて ごろごろと甘えます。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ごはんを作っている時や食べている時は、他の部屋に行ってもらってますが・・・
パソコンの前に座ると、すぐによってきて、ひざの上、おなかの上によじ登ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/2ae2630495b39fe5706387f39ae7c784.jpg)
足でふみふみしています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/959e390682c2791de24bf0610394adad.jpg)
とっても近くから、激写・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/3cb0ccb05641ded31791a135241ab98e.jpg)
甘えん坊み~たんに時々足をかまれながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c1/a858a5c25dc79abcbc8e5c827ebcd46e.jpg)
猫と一緒に、ごろごろと・・・
み~たんが上にのってくるから、何もできない
~なんて言いながら
夜は更けていきます。
にほんブログ村
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_cock.gif)
天ぷらというと、ふつう小麦粉で作った衣をつけて油で揚げたものをいいますが
香川県では、魚のすり身をすりつぶして油で揚げたものも天ぷらといいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/a2/729451a69b8fee1e8efe3d26b3f8aefc.jpg)
形はこの写真のように、長い長天や、
円柱型の細天、
丸型で中に野菜やいか、きくらげなどが入ったものなどがあります。
ぷりぷりして、魚のうまみやあまみが味わえる、これも香川の郷土の味ですね。
さつま揚げとは、また、ちょっと違った味わいがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0237.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0246.gif)
いかなごの稚魚・・・この辺りでは わかなと呼んでいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/1c/d30ce9445e739510e9d46cfb89bb62be.jpg)
とれたてを釜揚げにしたものが売られています。
この大きさのものは、少しの時期しか食べられませんが
春になると食べたくなります。
柔らかく、ポン酢や、からし醤油などで食べるとおいしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/f5/0265e3944a27cb978c82ecbf02c57d42.jpg)
お浸しやお汁と組み合わせて、簡単、あっさりごはんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
平日は、み~たん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
み~たんもすぐ、近くに寄ってきて ごろごろと甘えます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
ごはんを作っている時や食べている時は、他の部屋に行ってもらってますが・・・
パソコンの前に座ると、すぐによってきて、ひざの上、おなかの上によじ登ってきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/cf/2ae2630495b39fe5706387f39ae7c784.jpg)
足でふみふみしています・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d2/959e390682c2791de24bf0610394adad.jpg)
とっても近くから、激写・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/2d/3cb0ccb05641ded31791a135241ab98e.jpg)
甘えん坊み~たんに時々足をかまれながら・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/c1/a858a5c25dc79abcbc8e5c827ebcd46e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_2.gif)
み~たんが上にのってくるから、何もできない
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/win_night.gif)
![にほんブログ村 料理ブログ 料理レシピ集へ](http://food.blogmura.com/recipe/img/recipe88_31.gif)
![にほんブログ村 猫ブログ ノルウェージャンフォレストキャットへ](http://cat.blogmura.com/nfc/img/nfc88_31.gif)
![人気ブログランキングへ](http://image.with2.net/img/banner/banner_good.gif)
だから、み~たんママさんと一緒の時は、思いっきり 甘えるのよね
み~たんも、毎日お留守番がつまらないんですね。
昼間は、じーっと外を見ていたりするみたいです。
お休みはいっぱい遊んであげないと
だめですね。