2/24 NY三指数は反落(騰落率 ダウ -1.01%、ナスダック -1.68%、S&P500 -1.05%)
ダウ 32,816.92( -336.99)、ナスダック 11,394.942( -195.459)、S&P500 3,970.04( -42.28)
CME日経平均先物 27,345( +115)+0.42%〔02/24 15:59〕
ドル円 136.39 - 136.41( +1.75) 〔02/25 05:50〕
日経平均は週間で -59.65円( -0.22%)の続落。
先週(2/13~2/17)の投資部門別売買状況は、売り越しは法人(信託銀行)がトップで、個人の現物売りが続いた。買い越しは海外投資家が圧倒、事業法人が続いた。トータルではに売り越しが上回った。
今週の週間(2/20~2/24)業種指数は、上昇した業種は19業種、下落した業種は14業種。上昇した業種で上昇幅が大きかった業種は海運業(+5.83%)・パルプ紙(+3.95%)・ゴム製品(+2.44%)・不動産業(+2.08%)・その他金融業(+2.05%))、下落した業種で下落幅が大きかった業種は小売業(-0.85%)・銀行業(-0.97%)・輸送用機器(-1.18%)・その他製品(-1.19%)・サービス業(-1.80%)。
今年の騰落率
先月末(01/31)までの騰落率は日経平均が+4.72%、TOPIXが+4.42%
今週末(02/17)までの騰落率は日経平均が+5.21%、TOPIXが+5.11%
(MyPerformance: -2.03%) 大きく1人負けの状態続く
ロシアのウクライナ侵略が1年を迎え、長期化の様相が懸念されるなか、公式にはそのずっと仲裁役を公言していた中国はいま「ロシアへの武器援助計画が浮上している」と殺人ドローンの件が指摘されだしたようです。
NY三指数は反落、日経平均は週間で -59.65円( -0.22%)の続落
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます