
横浜パークホテルと聞いて??
最近、日本の銀行名とホテル名はこの20年で変わりすぎてもはや元がなんだったのか思い出せないことが多い。
三菱UFJは去年、東京が消え、UFJ銀行は三行が合併した名前で、、、、つまりは最低6行以上が合併しているわけですよね。
そして、ホテルの名前の変りようも激しくて、初めて泊まるホテルだ💛と
喜び勇んで旅に出てあれ?ここ前にも泊まったぞ?でも名前が違うから気のせい?と自分の記憶が違うのか?と思うことも何度も経験しています。
横浜ロイヤルパークと言われ????
それどこ?みなとみらいに新しいホテルができたの?
何のことはない、かつてのロイヤルパークニッコーなわけで。
ランドマークタワーが出来た当初はロイヤルパークニッコーだったのですが、いつのまにやら横浜ロイヤルパークなんですって。もうホテルの名前が変わりすぎてほんと困る(笑)
その昔、横浜にはよく北海道から旅に来ていたわけで大好きな観光地でした。
レインボーブリッジを初めて車で渡ってから早30年以上。
インターコンチやランドマークタワーの日航に泊まりたくて何度も予約にチャレンジしてもなかなか取れなくて。。。
世の中が景気がよく高いもの、高級なものがどんどん売れている時代でした。
最近は私もホテルもコスパで選択することも多いわけで、ひとり旅も多いせいかあんまり高級なホテルはもったいなくて泊まらない。たまには夜景の美しいホテルに泊まってまったりと部屋で過ごす旅もいいものです。
ランドマークタワーの展望台は何度か上がっていて、60階を超えるビルは当時はそれは話題になったものでした。
山下公園から港の見える丘公園は今のような階段ではなく、緩やかな坂で上りやすかったのでよく行ったけれど、今は階段が嫌で山下公園から行くことはほとんどありません。
憧れていたロイヤルパークニッコーはいつの間にか名前が変わり、泊まるのが憧れだった時代は終わりましたが、それでもやはりランドマークに入ったホテルはランクの高いホテルであることに変わりはありません。
横浜夜景はクルーズ船からみたり、ベイブリッジから見るのが実は最高に綺麗だったりしますが高層ビルから見る横浜港もおつなもの。
お部屋に用意されたランドマークタワーが描かれた横浜ロイヤルパークホテルのマグカップが素敵です。
お部屋にはネスプレッソも用意されシティホテルらしい内装も素敵でした。
横浜ランドマークタワー52Fから67Fに位置する603の客室。
広がる空と港町ヨコハマの眺望も美しい。
みなとみらい駅からより、JR桜木町えき
横浜ロイヤルパークホテル
〒220-8173
横浜市西区みなとみらい2-2-1-3
TEL. 045-221-1111(代表)