![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/5c/7d7d698247b5166d09a98b7724a1e7d3.jpg)
第3回信州チャンピオンメニュー決定戦、2015~2016に投票してみました。
私が食べたゲレ食バトル参加メニューは「ピンクの豚豚」と「コラーゲン鍋”美美る”」
開田高原マイアスキー場☆カフェテリアシンフォニー
営業時間:9:30〜16:00
★ピンクの豚豚(トントン)1,000円
マイアで出会う幸運のシンボル!
幸運のシンボル、ピンクの子豚を模して可愛い。
バルサミコ酢で仕上げた豚肩ロースがさっぱりなのでボリュームたっぷりでもペロっといけちゃうカフェ丼。
トッピングの“ブヒブヒ”はパイナップル。
今日のラッキーアイテムなるかな!
食券システム。
マイア亭で食べたんですが、シンフォニーにはケーキセットもあった!
しかもメニューが豊富でおしゃれ。
シンフォニーにはケーキもある
カフェテリアシンフォニーにはケーキもいろいろ。
スイーツ食べたくなるから嬉しいよね。
★スペシャルケーキ(ドリンク付き)
ケーキとビールのセットがいいね!
開田高原マイアスキー場☆マイア亭
営業時間:11:00〜14:30
こらーげん鍋“美美る”1,300円
滑って、食べて、美美っとなり!
コラーゲンたっぷりの鍋!
カツオだしをベースにしたオリジナルスープがアッツアツ。
身体があったまります~。
国産豚・鶏そしてカニの旨味が溶け込み、コクが出たスープは三色麺でしめるのもよし。
雑炊でしめるのもよし。
ご飯、生卵付き。なんといってもラーメン、蕎麦、うどんと3種の麺がセット。
白い透明な塊がコラーゲン
使われているお箸はもちろん、木曽ひのきのお箸。
豪華なお鍋はコラーゲンのかたまりが入ってるからお肌に嬉しい
チャンピオンメニュー決定:2016年2月26日(金)
私も投票したよ~投票した方の中方500名様に、2017年度シーズン中まで使用可能なリフト券が当選するらしいです。
来年も開田高原スキー場に来るきっかけになるかな??
ゲレンデ食も今はいろいろおしゃれなんですね。
ゲレンデのランチタイムが混むのは今も変わらずですが、メニューを選択する楽しみはめっちゃ増えてます。
★木曽の名人屋
地場産品のお土産がいっぱいの名人屋。
スノーグッズも豊富でした。
営業時間 / 平日8:30~16:30
土・休日8:30~16:50
開田高原マイアスキー場やきそふくしまスキー場が描かれたクッキー?缶のお土産もあったよ。
開田高原マイアスキー場
〒397-0302
長野県木曽郡木曽町開田高原西野5346−1
0264-44-1111
「つながろう木曽ブロガーツアー」きそふくしまスキ―場&開田高原マイアスキー場★目次&ダイジェスト
ブログのまとめの目次です